のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,254人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレXOOPS 8

xoops スレッド一覧へ / xoops とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : nobodyさん - 2007/04/28(土) 20:50:25 ID:???.net (+78,-29,-20)
そんなことより、なんでいまだに文字コードがEUCなんですか。
UTF-8にしましょうよ。時代遅れですよ
552 : nobodyさん - 2007/04/28(土) 21:51:41 ID:???.net (+68,+29,-24)
>>551
時代遅れな環境にインストールしてるユーザが多いから、
なかなか切り捨てるのは難しいでしょ。
553 : nobodyさん - 2007/04/28(土) 21:58:33 ID:???.net (+34,-29,-28)
バカでも使えるEUC
バカでも作れるEUC
554 : nobodyさん - 2007/04/29(日) 01:28:15 ID:???.net (+186,+28,-41)
>>550
ナニをもってXOOPS関係者というのか知らんけど、
2chねらー以外のまともそうなXC日本サイト住人は長文大好きっ子が多いよね

>>551
UTF-8で逝けるCMSなんざ他にナンボか有るだろ

>>553
この文字コードフェチが
555 : nobodyさん - 2007/04/30(月) 21:19:06 ID:???.net (+12,-30,-107)
>>552
ちょっとまて。
MovableTypeやWordPressでは設定ファイルに文字コードを書くだけで
EUCやUTF-8の切り替えができるのにXOOPSではそれができないの
ちとおかしいだろ

よりにもよってなんでphp.iniやphp.confや.htaccessの設定をかえないといけないわけ?

mbstring()関数ちゃんと使えばいいのに
556 : nobodyさん - 2007/04/30(月) 21:19:47 ID:???.net (+47,-29,-31)
>>554
> >>551
> UTF-8で逝けるCMSなんざ他にナンボか有るだろ

たとえばどんなもの?
XOOPSより優れたものがあったらあげてみて
557 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 04:15:25 ID:???.net (+57,+29,-2)
切り替えできるのは確かにベストだな。
558 : 554 - 2007/05/01(火) 10:36:45 ID:???.net (+105,+29,-58)
>>556
ググれボケ GeeklogとかMODxとかでてくんだろ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGGL_jaJP176&q=utf-8%E5%AF%BE%E5%BF%9CCMS
XOOPSより優れてるかどうかなんざテメエで考えな 他人の価値観と自分の価値観は大抵が食い違うもんだ
559 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 12:55:11 ID:???.net (+113,+29,-22)
>>558
ググってもそれがXOOPSより優れたかどうかはお前にしかわからんだろうがヴォケ。
XOOPSと同等のCMSが他にあるといったのはお前だ。
XOOPSと同等のCMSがどこにあるのか出典を示せ屑が
560 : 554 - 2007/05/01(火) 14:52:12 ID:???.net (+83,+30,-133)
>>559
>ググってもそれがXOOPSより優れたかどうかはお前にしかわからんだろうがヴォケ。
知るかそんなもん。テメエで考えろって書いた日本語が読めなかったのか?

>XOOPSと同等のCMSが他にあるといったのはお前だ。
「UTF-8で逝けるCMS」とは言ったが、何かと同等か否かなんざ一言も書いてねーだろ。オマエほんとに目ぇ開いてんのか?

>XOOPSと同等のCMSがどこにあるのか出典を示せ屑が
先に貴様の要求仕様を提示してから訊ねやがれティンカス野郎
561 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 15:38:29 ID:???.net (+46,-26,-31)
>>560
生意気な口をきくとシバくぞこのハゲ。
UTF-8でいけるCMSでXOOPS同等のもんをさっさと出せやゴルァ
562 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 18:24:27 ID:???.net (+57,+29,-5)
文字コードなんて入口と出口だけいじればどうにでもなるだろ。。
563 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 18:25:44 ID:???.net (+86,+29,-20)
あ、ユニコードは~とかいろいろ問題あるからそれも対処してね。
564 : 554 - 2007/05/01(火) 19:36:22 ID:???.net (+98,+29,-71)
>>561
ググりも出来ん、礼儀も知らんクズ野郎に教えてやることなんざ何一つねえよクスォヴォケ
XOOPSのUTF-8化の情報すら調べ切らん低脳野郎がWebサイト立てられるなんて世も末だな
565 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 20:56:32 ID:???.net (+91,+29,-24)
暖かくなってきたんだから、相手しちゃダメだって・・・
心の中で可哀想って思うだけにしとかなきゃ
566 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:23:23 ID:???.net (+69,-29,-33)
unicodeにしたらバカみたいな質問が増えるわけだが
win+unicodeなんて素人にはお勧めできない
phpの文字コード判定はお前ら並のクソだからお前ら並の知恵遅れには無理
567 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:36:41 ID:???.net (+57,+18,-15)
>>563
それもライブラリで解決や。
JavaやC#ではとっくに解決している問題をPHPでは
なぜできないのかと疑問に思ったり
568 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:37:17 ID:???.net (+90,+29,-9)
>>564
ぐぐりもできる。お前みたいなやつに礼儀知らずとはいわれたかないわクスォヴォケ人格破綻者
569 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:38:20 ID:???.net (-1,-29,-29)
>>566
つうかXOOPSをWindowsで使ってるやつはそうそういないだろ
本格運用するんであればLinuxやBSD、Solarisとかだろ
570 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:38:46 ID:???.net (+76,+29,-6)
>>565
なーるどほど、>>554みたいな春厨は相手にせんでもいいかあ
571 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:39:26 ID:???.net (+62,+29,-23)
>>566
お前らって誰?
お前のことだけかな。

特殊文字無視してEUCもMS932も捨てちまえよ
572 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:45:14 ID:???.net (+1,-29,-62)
おいおい、「~」問題ごときで文字コードをUTF-8にできないって
いったいどういういいわけだよ。
WordPress日本語版ですらフルでUTF-8に完全対応しているんだぜ。

言い訳しているやつは馬鹿か?
573 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:49:09 ID:???.net (+76,+29,+0)
>>554もかわいそうなひとですね
574 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:49:42 ID:???.net (-1,-29,-23)
WordPressどころかMediaWiki日本語版ですらUTF-8だ。
~なんて使う必要ないしな。
575 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:50:56 ID:???.net (+103,+29,-69)
>>566
ふーんWordPressやMediaWikiスレで文字コード問題で
馬鹿みたいに質問が増えているかな?

とくにそういう質問もないけどね

EUCにこだわる人は時代遅れで頑固な人なんでしょうね
576 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 22:52:27 ID:???.net (+70,+28,-17)
>>575
そういえばWikipediaはUnicodeなんだそうだな。
それで~が使えないんっだってな
577 : nobodyさん - 2007/05/01(火) 23:01:13 ID:???.net (+25,+29,-26)
文字コード問題でもめているみたいだが


このやり方で解決できるらしい。
やはり原始的なやり方だが。

http://www.xugj.org/modules/QandA/index.php?topic_id=99
578 : 554 - 2007/05/02(水) 01:29:02 ID:???.net (+65,+29,-51)
>>568
「UTF-8で逝けるCMSなんざ他にナンボか有るだろ」を読んで、
「XOOPSと同等のCMSが他にあるといったのはお前だ」と言い切れる池沼が
どのツラ下げて他人の人格とやかく言ってんだ?
579 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 10:39:08 ID:BNq5VP1U.net (+32,+29,-42)
>>578
話の流れを追ってみると554の「UTF-8で逝けるCMSなんざ他にナンボか有るだろ」の対象はXOOPS。
捨て台詞としては滑稽極まりない。w
580 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 11:17:40 ID:???.net (+15,-21,-3)
>>578
お前。XOOPS日本語版開発の関係者かw
582 : nobodyさん - 2007/05/05(土) 02:10:22 ID:???.net (-11,-29,-50)
>>581
>WindowsとMacの人間はいまだにSJIS(系の腐れ文字コード)が(ユーザインタフェイス側の)
>ネイティブ

MacはUTF-8だよん
583 : nobodyさん - 2007/05/11(金) 22:14:31 ID:???.net (+3,-30,-166)
えーと・・・。

PHP書く上ではそれがEUCだろうがSJISだろうがUTF-8だろうが問題はない。
php.iniの設定にもよるけどな。
問題は日本語コードをスクリプトに直打ちしたりmysqlの格納がutf-8じゃなかったりするから文字化けするんだ。

確かにkernel2.6以降のlinuxはutf-8ネイティブだがmysqlはデフォルトではujisのディストリビューションもあるし
本当の意味で訳のわからんやつらが騒いでいるだけだ。

MacがSJISとかいってるやつは、MacOS10がFreeBSDってこともしらんやつなんだろう。
584 : nobodyさん - 2007/05/12(土) 05:34:29 ID:???.net (-2,-30,-39)
>PHP書く上ではそれがEUCだろうがSJISだろうがUTF-8だろうが問題はない。

SJISで苦労したこと無いんだろうな。PHP4のfget_csvとかsplitとか。
585 : nobodyさん - 2007/05/14(月) 20:47:28 ID:???.net (+13,-30,-145)
xoopsを自分のパソコンにインストールしてみましたが、
インストール後アクセスしようとすると、
Unknown Condition [2048]: Non-static method XoopsLogger::instance() should not be called statically in file C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\xoops\include\common.php line 65
みたいなエラーがずらーっと出てきて、トップ画面が表示されません。

Apache2.24/PHP5.2.1/MySQL5.037です。

どこをチェックすればいいでしょうか。
586 : 585 - 2007/05/14(月) 20:57:33 ID:???.net (-1,-29,-7)
2.1.0の開発者版を入れれば無事インストールできました。
588 : nobodyさん - 2007/05/21(月) 17:19:23 ID:???.net (+57,+29,-3)
それだけじゃわからん!情報が足りん!!
590 : nobodyさん - 2007/05/26(土) 17:22:30 ID:???.net (+47,+24,+0)
>>589
ヘッドラインを使わない。
592 : nobodyさん - 2007/05/26(土) 17:32:27 ID:???.net (-6,-29,-17)
米兵のxhldを使ってはどうか。
d3pipesやはっぴぃのRSSセンター辺りも試すとよいかも。

普通ヘッドラインは今更使わないとおも。
593 : nobodyさん - 2007/05/26(土) 18:56:04 ID:styzlwZL.net (-20,+29,-50)
>>592
ありがとうございます。早速インストールしてみました。
画像アップできる掲示板でお勧めはございますか?
写メールがどうしてもうまく作動しません。
594 : nobodyさん - 2007/05/26(土) 19:13:49 ID:???.net (+3,-29,-22)
XOOPSのバージョンは何を使ってる?
ナオポンの写メールBBSなら動くとおも。

他にもホダ塾長のyybbs改を利用するなり、好きな掲示板
モジュとattachfileをうp連携させるなり方法は色々。
595 : nobodyさん - 2007/05/27(日) 07:02:29 ID:???.net (+140,+30,-135)
 最近うちの地域の店を集めて、オンラインショッピングモールを作ろうということになっているのですが、
 アマゾンや楽天のように、自分の店を出すのではなく、色んな人に店を出させてそれを管理するモジュールはどこかにありませんか?
 運営部もボランティアでやるわけではないので、管理者にそれなりの収入が入ってくるようなシステムが必要なのです。
 つまり、ワンクリック何円というアフリエイトサイトではなく、あくまでサイト内で売買が発生して運営部に活動資金が入ってくるというものです。
 どなたかご存知ありませんか?
596 : nobodyさん - 2007/05/27(日) 11:43:19 ID:???.net (+70,+29,-29)
>>595
予算はいくらぐらい?
仕様で判らんのは
「個々の店が自分の店の出品管理」なのか
「管理側が個々の店の出品管理」なのか

597 : nobodyさん - 2007/05/27(日) 11:46:28 ID:???.net (+111,+29,-13)
>>595
俺が作ったのあるけどここ数年の法改正追っかけてないから実用には向いてない。
598 : 595 - 2007/05/28(月) 04:53:42 ID:???.net (+77,+30,-76)
予算は普通に20-30万くらいは出せるので、ネットを見ると結構市販のものがあるということがわかったのですが、
やはりスタート時はテスト的に運営するため、zencartを改造したようなものでもその辺にあればそれを使おうと思っているのです。

「管理側が個々の店の出品管理」ではなく、
 「個々の店が自分の店の出品管理」です。管理者は商品の宣伝などはせず、そのあたりはすべて自動的に、つまりamazonみたいな感じにしたいのです。

 >597

 もしサイトなどがあったら教えていただけると助かるのですが。
599 : nobodyさん - 2007/05/28(月) 07:53:06 ID:???.net (+91,+29,-12)
30万くらいの予算で引き受けてくれるところってあるのかな?
ウチじゃまず引き受けない。
600 : nobodyさん - 2007/05/28(月) 23:45:06 ID:???.net (+67,+29,-51)
>>599
>30万くらいの予算で引き受けてくれるところってあるのかな?
福島の山奥の制作会社とか足しげく通えばやってくれるんじゃねーの?(笑)
あと、インドとか。語学勉強してな。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / xoops スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について