のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,959人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ☆★ウミガメのスープ★★829杯目 玄米味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = 316 :

「幽霊」は、神隠しにあった人のことですか?

353 = 316 :

幽霊が遊びに参加していたのではなく、
最初から遊びに参加していた人が神隠しにあって「幽霊」扱いされる、ということですか?

355 = 318 :

「幽霊」は順々に入れ替わりますか?

357 = 316 :

持ち主不明の玩具や携帯ゲーム機は、神隠しにあった人が遊んでいたものですか?

358 = 320 :

遊びが終わった後いなくなってしまった人のことは、
一緒に遊んだ人たちがきちんと認識できてない状態ですか?

360 = 316 :

持ち主不明の玩具や携帯ゲーム機の存在によって、
「そこで遊ぶと仲間が神隠しに遭うが、消えた仲間のことを忘れてしまう」ことに気づいて、
彼らの実験でメンバーを神隠しに遭わせていたのだと、自責の念にかられましたか?

361 = 82 :

>>360 完全正解!

【解説】
実験を繰り返すうちにメンバー達は奇妙なことに気がついた。
麻雀や将棋といった参加人数が決まっている遊びにも「幽霊」は
自然に参加しているのだ。ならば一人でしかできない遊びを
始めた場合はどうなるのか。そんな疑問がメンバーの一人に芽生えた。

数十分後、そのメンバーは公園内に見覚えの無い玩具や携帯ゲーム機が
いくつも落ちていることに気がついた。その時、彼は理解した。
この公園は「幽霊と遊べる公園」ではない。
「遊びが終わると参加者のうち誰かが消える公園」なのだ。
消失した者が「幽霊」と認識されるのは、遊びが始まる以前のその人物に関する情報も
他の参加者の記憶から(おそらくは世界中の人間からも)抹消されてしまうため。
落ちていた玩具やゲーム機は、実験として一人遊びをしていた
メンバーが消えた際に取り残されたものだろう。
そう推測した彼はこれ以上の実験は危険と判断し、実験の終了を決定した。
実験のために用意されたと思しき機材を抱え、公園から立ち去る
オカルト研究会唯一のメンバーの胸中には後悔しか無かった。

※批評、添削、引用歓迎です。

362 = 316 :

「そこにいたはずの人の存在の記憶」が消えてしまうって、静かに怖いですよね…

夜鬼さん、出題乙さまでした!

363 = 320 :

乙でした!
なるほど、遊びが終わると消えてしまうことに気づくくだりに納得です
面白かったです 後味の悪いクリスマスでしたw

364 = 318 :

「幽霊」の記憶は消えるのに性別、年齢、服装は覚えてるの?
ともあれ夜鬼サンタさんおつさまでした

365 = 82 :

>>362 気をつけてください。すでに誰かが消えているかもしれませんよ?
>>363 ウミガメスレのクリスマスは後味が悪いという風潮……良いですよね。
>>364 消えるのは遊びが始まる以前の記憶なので、遊びの最中の記憶は残っているんです。

ごサンタ、もといご参加ありがとうございました。元ネタスレに出典を書いてまいります。

366 :

また逃した!
乙です

367 :

あけましておめでとうございます(?)
2人くらい人がいるようでしたら、23時30分ごろに出題したいのですが宜しいでしょうか?

369 :

ノシ

370 :

ノシ

371 = 367 :

初めての方は初めまして
知っている方はお久しぶりです。
久々すぎてトリップが合ってるかどうか分からないですが宜しくお願いします。

【問題】「のんびりやのサンタクロースのお話」

12/25の夕刻。
半日遅れで現れたそのサンタクロースが、
「昨日は壊れたおもちゃを持ってきてごめんね。」と言いながらくれたプレゼントは、
その日の朝にその子がもらったばかりの物と同じおもちゃだった。

だけど、不思議なことに朝もらった物も今もらった物も壊れてなどおらず、
そのサンタクロースもそれっきり姿も見せないのだった。
一体、このサンタクロースの目的は何なのだろう?

372 = 370 :

おもちゃが、具体的に何であるかは重要ですか?

373 = 369 :

2つのおもちゃをもらったのはその子だけですか?

374 :

その子はプレゼントを喜びましたか?

375 = 367 :

>>372
YESですが、そこまで具体的に当てなくても大丈夫です。

>>373
YES

376 = 370 :

24日におもちゃをもらった子供と、25にちにおもちゃをもらった子供は同一人物ですか?

377 = 369 :

朝もらったプレゼントは親がその子に用意したのですか?

378 = 367 :

>>374
YES

>>376
YES!

379 = 370 :

サンタクロースと子供以外に登場キャラはいますか?

381 = 374 :

プレゼントは何かを組み立てたり、完成させる類いのもので、
その子はそれをする才能があった?

382 :

合体させると一つの玩具になる玩具ですか?

383 = 367 :

>>379
YES!上にも出ていますが子供の親が出てきます。

>>381-382
NO

384 = 369 :

25日に現れたサンタクロースは親とは別人ということですか?

385 = 370 :

プレゼントを渡したのが、パパなのかママなのかは重要ですか?

386 = 367 :

>>384
YES
朝のプレゼントは親が用意した物、でもサンタクロースも同じ物をプレゼント

387 = 369 :

サンタクロースはオカ的存在ですか?

388 = 367 :

>>385
朝のプレゼントは渡したというよりは枕元に置いてあった物です。
渡したのはパパママ両方です。
登場するのはパパだけですがママでも構いません。

389 = 367 :

>>387
NO まぎれもなく人間です。

390 :

ノシ
25日のサンタクロースの行動は、善意によるものですか?

391 :

子供の性別は重要ですか?

393 :

男の子向けのおもちゃと
女の子向けのおもちゃなら
どっちですか?
どちらでもないですか?

394 = 367 :

>>393
どちらともいえないです。
男の子向けか女の子向けかってのは重要ではないですかね。

395 = 390 :

子供の親は、25日のサンタクロースの存在を知っていますか?

396 = 367 :

>>395
YES!知っています!というよりはむしろ…

397 = 391 :

子供は生きていますか?

398 :

おもちゃは、子供が欲しがっていたものを、親が買ってきたものですか?

399 = 367 :

>>397
YES

400 :

そのサンタクロースの目的は、サンタクロースは存在するという夢を壊さないことですか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について