のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,621人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★747杯目 軟弱な坊や味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = 337 :

女が取られたと思っているのは預金などではなくまさに持っていたお金ですか?

402 = 394 :

大金が関係していますか?

403 = 6 :

>>401 NO!! 預金でも、その時持っていたお金でもありません!
>>402 NO、大金というほどではありません。

404 = 337 :

難しい…
彼らは会話しましたか?

405 = 333 :

男の行為は意図したことを実現させていますか?

406 = 6 :

>>404 NO! 会話は一切していません!

>>396が、非常に大きなヒントになっていると思います。
果たして彼女は、元から何故困っていたのでしょうか?

407 = 375 :

女が困っているのはお金の問題ですか?

408 :

新参ですが…
男は女の家に入りましたか?

409 = 6 :

>>405 YES! ただ一点、彼女に泥棒呼ばわりされてしまった事を除いては。
>>407 YES!!!

410 :

まさか、と思うのですが…今回ウホませんよね?

411 = 6 :

>>408 NO! 家の前までは何度も来ていますが、建物の中に入った事は一度もありません!

412 = 6 :

>>410 にやり。――ではなく、ウホませんからご安心をw

413 = 375 :

男は女にお金を渡しましたか?

414 = 360 :

男は新聞配達をしていますか?

415 = 337 :

女は男によって受けた利益に気付いていないのですか?

416 = 6 :

>>413 YES!!
>>414 NO、発想は良いですが、ほんの少しズレています。

417 = 6 :

>>415 利益そのものには気づいています! しかしそれが男によりもたらされたものだとは気付いていません!

418 = 337 :

男は郵便配達人ですか?

420 = 333 :

男は郵便配達で神の軌跡を体験させようとお金(小銭)を郵便受けに入れておいたら、それを見たおばあさんが、自分に送金されてきたお金を封筒から勝手に出されてお札だけ盗まれたと勘違いしましたか?

さすがに無理があるかなぁ?

421 = 375 :

お金はポストに入れましたか?

422 = 337 :

郵便物にお金を紛れ込ませましたか?

423 = 410 :

男は聖職者ですか?

424 = 6 :

>>420 NO
>>421 YES!!
>>422 NO

>>419で、男は郵便配達人としましたが、
小さい町で、郵便局の業務を一通りさせられている郵便局員、
というイメージで考えて下さると助かります。

426 = 333 :

郵便貯金は存在しますか?

427 = 408 :

女は男が自分の金を盗んだと思ったのですか?

428 = 337 :

お金は郵便物の体裁で届けられましたか?

429 = 6 :

>>426 NO、郵便貯金は関係ありません。
>>427 YES、最終的にはそういう事です。
>>428 YES! 体裁だけは、そのように整えられていました。

430 = 375 :

お金は一回ではなく度々渡していたのですか?

431 = 6 :

>>430 NO! 一回きりです。

ヒント:お金に困った時、信仰心の篤い老婆は、どのような行動を取るでしょう?

434 = 333 :

女は具体的な額のお金がほしいと思っていましたか?

435 = 6 :

>>434 YES!!!

436 = 375 :

ポストにお金を入れたのはその男自身ですか?

437 = 6 :

>>436 YES

438 = 375 :

男がポストにお金を入れているところ(手を突っ込んでいるところ)を見られたのですか?

439 = 337 :

女は、お金に困ることになったのは男が盗んだせいだと考えましたか?

440 = 333 :

女は借金か何かでお金が必要で、それを返済できる額のお金をもらえるよう神に祈っていた。
老婆が困窮して神に祈っていると聞いて郵便局員の男はお金を封筒に入れて老婆のポストに入れた。
老婆はそれを神からの贈り物と考えたが、しかしそのお金は老婆の必要とする金額に達していなかった。
神が間違いを起こすはずがないので、それは必要な金額から郵便局員がお金を一部盗んだため現状のように足りなくなっている、と老婆は解釈してしまった。

というようなことが起こっていますか?

441 = 408 :

女は男以外からもお金を貰いましたか?

442 = 6 :

>>438 NO
>>439 NO
>>440 YES!!!!! 素晴らしい解答です!

次レスに解説を張ります。

443 = 6 :

>>441 NO


【解説】
郵便局員である男は、宛先不明のハガキに困り、その文面を確認した。

「神様へ。私は、小額の年金で細々と暮らす83歳の未亡人です。
 先日、私は200ドル入った財布を無くしてしまいました。
 生活だけでしたら、次の年金支給までなんとかなりますが――
 来週の孫の誕生日、可愛いあの子にプレゼントを買ってあげる事は、とてもできません。
 私を哀れに思われるのでしたら、どうか、救いの手を差し伸べて下さい」

心動かされた男は、郵便局でカンパを募った。
そして集まった180ドルを封筒に入れ、女性の家の郵便受けに入れた。

そして一週間後、郵便局に、また宛先不明のハガキが届いた。


「神様へ。ありがとうございます、おかげで孫の誕生日を無事に祝う事ができました。すべて神様のおかげです。
 ――しかしながら、残念な事に、私の手に届いた金額は20ドル足りませんでした。
 きっとクソッタレな郵便局員が盗んだのだろうと思います。相応の天罰を下してあげて下さい」

449 = 6 :

>>444 どうもです。
   ご指摘の場所はちょっと迷ったんですが、>>432の書き方では
  「男がお金を与える(200ドル?)」→「そのお金の一部(20ドル?)がなくなる」という
  パターンでないとYESになりえないと思うんですよ。
   実際には「男がお金を与える(180ドル)」→「実際には存在しないお金(20ドル)を盗まれたと勘違いする」
  という流れですので、NOにせざるを得なかった、という所です。
   うまい注意の入れ方も、ちょっと思いつかず、申し訳ありません。
>>445 はい、元ネタのコピペから、ほとんどそのままの話です。
  ご存知で繋げられなかったのでしたら、出題としてはむしろ成功なんでしょうかねぇ。
>>446 どうもです。参加ありがとうございます。
  「クソッタレ」「天罰」の語句は、コピペに加えた当方のオリジナルです。w
>>447 どうもです、こちらこそ遅くまでつきあわせてしまい申し訳ありませんでした。
  課題、頑張ってください。
>>448 どうもでしたー。スッキリされたのでしたら、良かったです。

450 = 337 :

>>449
>>444ですがわざわざありがとうございます。
出題お疲れ様でしたー


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について