のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,781人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★747杯目 軟弱な坊や味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = 648 :

普段の車と左右が違っていましたか?

652 = 628 :

車を再度動かした後、彼はまたその駐車スペースに停めましたか?

653 :

ガソリンスタンドますか?

654 = 81 :

>>651 YES! どうやらお分かりのご様子ですね。
>>652 どちらでも成り立ちます。
>>653 YES!もうお分かりのようですね。

まとめてください。

655 = 642 :

車が外車だった?

656 = 653 :

彼は普段とは違う車に乗ってセルフのガソリンスタンドへ行ったが、
給油口が普段の車と左右逆な事に駐車してから気づき、
仕方なく駐車し直す羽目になってしまった

ますか?

657 = 81 :

>>655 NO それは関係ないんですよね。
>>656 YES!!こちらが大正解!!

完璧ですが、解説を。

658 = 81 :

【解説】
まあ、彼のミスといえばそうだが、仕方ないことだともいえる。
その日彼は愛車を車検にだしていて、代車に乗っていたのだから。
もちろん、車が違うくらいで彼は駐車ミスしたりはしない
・・・給油の必要がなかったのならば。

セルフのGSで気付いたミス。
そう、その代車の給油口が彼の愛車とは反対側についていたのだ。

659 = 631 :

乙でした
左右逆かーわからなかったです。

660 = 628 :

乙でしたー
なるほど駐車場所がGSとは思いつかなかったですね。

661 = 653 :

「特殊な駐車スペース」というのがヒントになりました
セルフGSを始めて利用したときにオドオドしたのを思い出します…
乙でしたー

662 = 81 :

車に乗らない人にちょっとなじみがない話でしょうか?
レンタカーや代車に乗ったりすると、気になる問題ではあります。
GSに入る前になって、給油口どっちだったかな?とか。

>>659 慣れてるからこそ、いつもの癖がでやすいところなのです。
>>660 いきなり、駐車場を否定されたのでこれは駄目かと思ったのですが。
>>661 お見事でした。慣れると気楽なものなんですが、私も最初はどきどきしました。

おつきあいくださった皆様有難うございました。

664 = 663 :

昼飯の前に一杯、美味しいスープはいかがですか?
ただしこってりしてます

665 :

ノシ
いただきます

666 = 663 :

ピ――――

七回目の甲高い機械音が途絶えると、僕は仕事場へ向かった。重い扉を開くと、先輩が僕を出迎えた。僕は尋ねる。
「今回は幾つですか?」
「7だ」
「えっ、全部ってことですか。……気味が悪いな」
「運が悪かったんだろうよ。……頑張れよ」先輩が部屋から出る。

「――死にたくなかったらな」

ぞっとして振り向くと、閉ざされた扉だけがあった。
――まさか。
ドアを開けようとするが、外からカギがかかっている。
嘘だろ?部屋に立ち込める冷気に、僕は身震いをした。長くいれば、凍死は免れないだろう。
混乱した僕は、床に目をやった。ある帽子にメモが貼り付けてあった。

『これは殺人事件だ』
先輩の字だ。
おそらく、部屋から出たいなら謎を解け、ということだろう。
「128分の1だ、何かおかしいと思ってたんだよ」僕はぼやいた。

こうして僕は、殺人事件の謎を解くことになった。

・亀夫問題です。
・ゲームがある程度進行するまで、亀夫は部屋から出られません。
・キーワードを含む質問をすると、亀夫が何か思い出すことがあります。
・重要なキーワードは5個あります。
・最後にヒント、元ネタは論理

667 = 665 :

おっと、亀夫君問題か。
周りに僕以外の人間はいますか?

※トリップお願いします。名前(亀夫さん)の後ろに「#適当な文字列」をつけて書き込めばOKです。

668 :

イタダキマス ノシ

帽子の他には何があるの?

669 = 663 :

>>667

僕の名前の後ろにつけて、完了っと。
ありがとうございます。

難しい質問だなあ。
居るとも言えるし、居ないとも言える

670 :

凍死しそうってことは、そこは冷凍庫?

671 = 665 :

僕は今、どんな格好をしています?

673 = 663 :

>>668
先輩の言っていたものとメモがある以外は、めぼしい物は無いみたいだよ

>>670
冷蔵庫って言うのかなあ。
確かに目的は同じだけど、呼び方は違うよ。

>>671
制服だよ。早めに仕事を終わらせようと思っていたから、厚着はして来なかったんだ。

674 = 665 :

7回の甲高い機械音は全て同じ音でしたか?

675 :

なんか面白そう

男と先輩の職業は重要ですか?

676 = 668 :

冷蔵庫と目的は同じ…
冷やす対象が「食べ物」ってところまで同じ?それとも対象は別の何か?

677 :

ノシ
あなたと先輩は研究者ですか?

>>672 亀夫問題は 登場物視点で答えるので、
(「神(作者)の視点」ではないので)
オカますか、SFますか、等には答えられないんですよ~

678 :

亀夫問題ってはじめてやるんだけどYESNOじゃなくてもいいんだ?

679 = 672 :

>>677 そうでしたか、すみません。どうもありがとう~

680 = 663 :

>>672
ごめん、僕も状況がよくわからないんだ

>>674
全部同じ音だよ

>>675
どうなんだろう。でも別の所に就職していたらこんなことには……。

>>676
普通の人は食べないよ。

>>677
研究者ではないんだ。

681 = 665 :

亀夫くんは先輩の言っていたもの(2分の1の確率のもの)を
7つ解かないといけないから「128分の1だ」と言ったのですか?

682 = 672 :

そこに死体がありますか?

683 = 663 :

>>678
こういう状況は初めてだから、どうすればいいか僕にもわからないんだ。
でも、脱出のためなら質問にはなるべく答えるし、できる限りのことをするよ。

>>681
問題を解くわけじゃないよ。
今回の仕事で珍しいことが起きたんだ。

684 = 675 :

先輩はあなたが解決しなくても助けに来ないと思う?

685 = 663 :

>>682
うん、あるよ。
先輩と話してたやつだね。

686 :

ノシ 
僕と先輩の職業を説明してくれないかな?

687 = 670 :

いるともいえるしいないともいえるっていうのは、もしかしてそこに死体があるってこと?

688 = 670 :

>>687は取り消しでお願いします。

689 = 668 :

「7」とは死体の数ですか?

690 = 665 :

『ある帽子』は何か変わったところがありますか?

691 = 677 :

今は西暦2010年で合ってる?

692 = 663 :

>>684
先輩の考えは分からないよ。普段はいい先輩なんだけどね。
>>686
二人ともある国の公務員だよ。同じ施設に勤めてるけど、仕事は違うよ。
>>687
そうそう。死体って答えにくいよね。
>>689
うん、死体は7個あるよ。
>>690
帽子かあ。僕らは見慣れてるけど、職場外の人が見たらぞっとすると思うよ。

693 = 672 :

亀夫君はお医者さん?

694 = 675 :

死因は全部同じですか?

695 = 663 :

>>691
僕らの国では聞いたことがない年号だね。
僕たちはパズル歴を使うよ。
>>693
うん。死体の検査が仕事。でも、時間かけるなって言われてるから、形だけだよ。
神経はかなり使うけどね。

696 = 672 :

帽子というのは頭蓋骨のこと?

697 = 677 :

死体は事故で死んだということになってたのかな?

698 = 665 :

(いつも死体を検査しているけれども)死体が7つあるということは珍しいこと?

699 = 663 :

>>694
ちょっと待って。一応調べるよ。絶対に全部一緒のはずだけど……。

うん、全部一緒だね。

>>696
頭蓋骨じゃないよ。
形は普通なんだけど、付いているのがね……。

700 = 663 :

>>697
事故ではないし、殺人とも違うし……何と言えばいいのかな。

>>698
7つ処理するのもなかなか無いけど、それ以上に全部処理するのが珍しいんだ。
何せ、128分の1だからね。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について