のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,877人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★747杯目 軟弱な坊や味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 95 :

僕はひょっとして子連れの女性と再婚しましたか?

102 = 83 :

ある場所というのはお店ですか?

103 = 91 :

「お兄ちゃん」と呼ぶ人物と
「お父さん」と呼ぶ人物は同一人物ですか?

104 = 85 :

登場人物は、僕、僕の妻、僕を「お兄ちゃん」や「お父さん」と呼ぶ子
の3人ですか?

105 = 81 :

>>100 YES! もう1人は子供ですね。
>>101 NO それでも成り立つかな?今回は違うということで。
>>102 NO
>>103 YES

106 = 92 :

現代日本ますか?

107 = 81 :

>>104 NO 呼ぶのは子供ではありません。
>>106 YES 深くは考えていませんが、その設定です。

108 = 82 :

僕が「お兄ちゃん」や「お父さん」と呼ばれているのは、そう呼ぶ人にとって
僕が「お兄ちゃん」や「お父さん」に当たるからですか?

109 = 85 :

妻が僕のことを「お兄ちゃん」とか「お父さん」と呼ぶのですか?

110 = 91 :

幼馴染と結婚したが昔からの癖で嫁はお兄ちゃんと呼んでたが
子供が出来てお父さんと呼ぶようになった?

111 = 95 :

 「お父さん」と呼び名が変わったのは、子供が出来たからですか?

112 = 81 :

>>108 NO 正確な意味ではどちらにも該当しません。
>>109 YES!

113 = 82 :

>110,111シリカ!?
ある場所とは二人の寝室ですか?

114 :

二人の時、つまりあの時だけ「お兄ちゃん」と呼ばれるのですか?

115 = 85 :

僕と妻の職業は重要ですか?

116 = 81 :

>>110 YES!! 正解!
>>111 YES!!
>>113 YES!!・・・そこまで当てますか。では解説です。

117 = 81 :

>>114 YES もう、みなさん鋭すぎますよ。
>>115 NO

【解説】
年下の幼馴染と結婚した僕。
彼女は昔の癖が抜けないのか、僕のことをたまに「お兄ちゃん」って呼んでいた。
二人っきりならともかく、人前でもポロっとでちゃうのは勘弁して欲しかった。

そんな僕らにも子供が出来た。
すくすく育って、言葉を喋るようになったのはいいのだが、
子供がボクのことを「おにーちゃ」って呼ぶんだ。
これはまずいって事に気付いた僕らはお互いに
「お父さん」、「お母さん」って呼ぶようになったのさ。


・・・・ベッドの中以外ではね。
でも、なんて呼ばれてるかは、黙秘させてもらうとするよ。

118 :

またID変わっちゃったよ…
いやあ、エロ漫画とかでは義理の兄妹や姉弟アリですしw
エロゲーだと幼なじみエンディングのその後か…
すみません酔ってます

乙様でした~

119 = 83 :

乙でした~。
問題も解説も面白かったです!

120 = 95 :

乙でした
ベッドの中じゃ「お父さん」でも「お兄ちゃん」でもないのね(*・∀・)

121 = 82 :

萌えるお嫁さんですねー
こちらも満足させてもらえました。乙です

122 = 92 :

乙様でした

123 = 91 :

乙でした

呼ばれ方の「お父さん」が「パパ」だったらまた違う答えにできそうだなw

124 = 114 :

規制解除キターと思ったら正解が出ていた
乙でした~

>>123
ワラタ

125 = 81 :

>>118 実際リアルにも幼馴染とエンディングを迎えている人はそれなりにいるようですが。
エンディング(人生の墓場)な人も・・・
>>119 ちょっと蛇足かと思いましたが、ピンクにしたかったんですw
>>120 秘密ですってば!
>>121 可愛くもアリ、恥ずかしくもアリって感じだったんでしょうかね。
>>122 有難うございました。
>>123 それも考えたんですが・・・変なお店のイメージから抜け切れなくて。
>>124 次の機会をお待ちしてます。

というわけで、むりやり桃色に染めてみましたがいかがだったでしょうか。
元ネタは、最近の友人が奥さんをお母さんと呼びはじめたことからです。
めちゃくちゃ気になりますね。
そういう私の親も私に名前を呼び捨てにされて変えたそうです。

お付き合いいただいて有難うございました。ではまた!

126 :

みなさん夕食は食べられたでしょうか。
昨日の残り物のスープをお持ちしました。

127 :

ノシノシノシノシノシノシノシ

128 :

昼から栄養剤と整腸剤しか食ってないぜあばばば

129 :

ノシ
晩酌は後回し

130 :

ノシ

131 = 126 :

では冷たいスープを・・・お手柔らかに

学校ネタです。若い方なら瞬殺でしょうか?

【問題】「子供は風の子?」
今日のように肌寒い日、とある学校の体育館での出来事です。

生徒たちが列を作って並んでいるのですが、1列だけ気になる列がありました。
その列の生徒は、寒い体育館の中にもかかわらず、ほぼ全員が薄着なのです。

これから体を動かすわけでも、先生に指示されたわけではありません。
それどころか、並んでいる生徒で示し合わせたわけでもないそうなのです。

どういった理由があると思いますか?

132 = 127 :

生徒たちは寒さを感じていないのですか?

133 = 129 :

並んでいる生徒は、全員同じ学年ですか?

134 = 130 :

体育館では何かの行事が行われていましたか?

135 = 81 :

>>132 NO 震えている生徒もいるようですが。
>>133 NO まあ学校によりけりなのでYESでも成り立ちますね。
>>134 YES まあ行事に分類されるでしょうか。

136 = 129 :


修学旅行の出発直前
薄着の生徒たちは沖縄行きだった
ますか?

137 = 130 :

薄着の生徒たちが着ているのは私服ですか?

138 :

これからなにか運動しますか?

139 = 81 :

>>136 NO 出発前はちょっと気が早すぎますね。旅行は関係ありません。
>>137 NO 一部制服といった感じです。
>>138 NO 問題文にあるとおり、体を動かすわけではありません。

140 = 127 :

彼らが薄着なのは、これから暑さを感じることになるためですか?

141 :

学校といってるのは、小学校、中学校、高校?

142 = 130 :

ほぼ全員がということは、列の中には薄着でない生徒もいるのですか?

143 = 129 :

4月の話ですか?

144 :

薄着している生徒は女性が多いですか?

145 :

参加 ノシ

時期的に今(4月)と同じでないと発生しない事ですか?

146 = 128 :

生徒たちは上着を失った?

147 = 141 :

季節は重要?

148 = 138 :

生徒達にとっても予想外のことでしたか?

149 = 81 :

>>140 NO
>>141 小学校NO 高校YES 中学は多分YES 設定は高校です。
>>142 YES
>>143 YES!!
>>144 YES!!全員と思ってもいいです。
>>145 YES!!

あら、終わりそうですね。

150 = 129 :

薄着の生徒たちは、なにか勘違いをしましたか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について