のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,790人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★745杯目 蜘蛛女味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = 736 :

昨日の職場の雰囲気はピリピリしていましたか?

802 = 742 :

んー…その行動の理由は思いつかないなー

「私たち」は過去に鯨岡さんと会った、あるいは知ったことがありますか?

803 = 121 :

>>797 呼び出しという意味ではYES.NOともいえますが。
>>798 YES! 鯨岡さんの正体は?

804 = 664 :

課長は職場の士気を高めるために鯨岡さんの名を利用しましたか?

805 = 121 :

>>799 NO
>>800 YES!!
>>801 YES!! 正確には職場ではありませんが、その認識でOKです。
>>802 NO
>>804 NO

806 = 669 :

会社はつぶれそうですか?

807 = 664 :

例えば、課長は外出した後「これ鯨岡さんから頂いた」とか言って部下に酒などを振舞った。
実は課長がポケットマネーから出したものだった、とか?

808 = 663 :

海野課長は職場を離席するとき、周囲に気を遣って
「鯨岡さん」という人物に呼び出されたので、という芝居をしていますか?

809 = 121 :

>>806 NO
>>807 NO
>>808 YES!!これで十分だと思いますので、正解にします。

それでは解説にいきます。

810 = 736 :

鯨岡さんは仲の悪い人物(もうひとりの登場人物)に呼び出しを受けましたか?

811 = 121 :

【解説】
こんな海野課長にも苦手な相手は存在する。
総務課の犬山課長、同期のライバルである二人。
なぜか意見がいつもあわず、すぐに口論になってしまう。
二人が揃うと周りの空気が重くなるので、お互いに気を遣って、
顔を会わせないようにしてる話もあるくらいだ。

そんな二人が何かの手違いで、昨日の会社の飲み会に二人とも出席。
別に二人が悪いって訳じゃないけど、すごく盛り下がっちゃって、
みんなはどうしようかって顔してた。
そんなとき、トイレから戻ってきたばかりの海野課長の携帯が鳴ったんだ。

海野課長との会話の内容を要約すると、電話の相手は鯨岡さんっていう取引先の人で
トラブルが起きたので、すぐに海野課長に来て欲しいってことだった。
海野課長には悪いけど、みんながほっとしたのは表情より明らかだったよ。

でも改めて考えるとおかしなことがある。
いつもの海野課長なら、取引先の相手とあんな場所で話したりはしなかっただろう。
そもそも、ああいう場では携帯をマナーモードにするような人だ。
着メロが鳴った段階でおかしかったのだ。

海野課長は、あの場に居たみんなに気を遣った、そして電話の相手には気を遣う必要がなかった。
あの着メロはアラームだったんだろうね。

812 = 664 :

>>811
乙でした~
なるほど、自分から空気読んで姿を消したわけですね・・・
辛いですね課長さん。でも理解してくれる部下がいてよかった。

813 = 736 :

鯨岡さんじゃなくて海野課長でしたorz

乙でしたー。本人もいたくなかったんだろうなあ

814 = 663 :

その場にいても険悪、でもあからさまに立ち去るのも当てつけみたいで
周囲がハラハラ…って状況、確かにありますね
海野課長は確かに気遣いの出来る人だわ~

問題文の謎めいた雰囲気がなんか好みです
出題乙さまでした~

815 = 669 :

ぐるぐるさん、乙様です。
謎めいた問題に見せかけて割とありがちなアリバイ工作だったんですね。
まんまと見当違いな質問をしてましたw

816 = 741 :

docomoなら「111」に電話をかけると、あとで通知不可の相手から必ず電話がかかってくるとか。
ちょっとアルコールの入った頭だと問題文が謎過ぎましたわw 乙でしたー。

817 = 676 :

仲の悪い人からいたずら電話の攻撃、気まずさをごまかすために名前を出した?
とか考えていました。

ぐるぐるさん、乙でした!

818 = 742 :

なるほど…こちらが考えすぎましたね
お疲れ様でした

819 = 121 :

>>812 この部下も気遣いが出来る人なんでしょう。
>>813 悪い人じゃないけど苦手な人っていますよね。
>>814 実話じゃないですよ・・・本当に違うんですからw
>>815 オカが作れないんですよ。
どうも作っても納得いかなくって・・・
>>816 それは初めて知りました。どういうサービスなんでしょうか?
>>817 仲の悪い人がちょっと難しすぎですね。
>>818 ちょっと詰め込みすぎでバランスが悪いでしょうか。

長々とお付き合いしていただいて申し訳ありません。
有難うございました。

820 = 121 :

昨日は賑やかでしたが、今日は静かですね。
一杯お出ししましょうか?

821 = 742 :

のし

822 :

ノシ

823 :

ノシ

824 = 121 :

ではお願いします。
今日は軽めです・・・多分
【問題】「ある植物学者の苦悩」
私の長年の研究によって生まれたこの花の素晴らしい効能。
美しいだけでなく、香りも素晴らしい。
人体にも他の動物植物にも良い影響しか与えないことは、すでに立証されている。
今の私があるのは・・・いや、君たちがあるのもこの花のおかげだろう。

なぜ、この花を焼き払うというのか理由を説明してくれたまえ。

825 = 822 :

「良い効能」は精神に作用するものですか?

826 = 823 :

焼くと効能は増幅されますか?

827 :

中毒性はありますか?

828 = 121 :

>>825 NO 精神にもあるかもしれませんが、主となるのは肉体です。
>>826 NO 普通に燃えるだけです。
>>827 NO 副作用の類はありません

829 = 822 :

その効能は結果的に社会に害をもたらしますか?

831 = 823 :

眠くなりますか?

832 = 822 :

その花の効能は多くの人に与えられましたか?

833 = 827 :

人体や他の動植物以外の物に悪影響がありますか?

834 = 121 :

>>831 NO
>>832 YES
>>833 YESともNOともいえます。物の概念次第です。

835 :

ノシ
「私」は人間ますか?

836 :

私と君たちは人間ですか?

837 = 121 :

>>835 YES 私も君たちも人間です。
>>836 YES 同上

838 :

「君たち」の正体は重要ですか?

839 = 665 :

オカ・SFますか?

840 = 836 :

花を放置すると、人類は死に絶えますか?

842 :

香りが素晴らしいことは重要ですか?

843 :

実在の植物で
その花に近い効能を持つものはありますか?

844 :

>>838 いろいろ考えられますが・・・重要とまではいかないでしょう。
今回は助手たちとでも考えてください。
>>839 NO YES 私の分類ではSFです。
>>840 YES 死に絶えるまではいかないかもしれませんが。

845 = 835 :

生態系に悪影響あるますか?

846 :

花は生長が早いですか?

847 :

ノシ

植物の繁殖の方法に問題がありますか?

848 = 121 :

>>841 YES? まあ経済もおかしくなったでしょう
>>842 NO
>>843 NO ないと思います。

849 :

ノシ
軍事産業やテロに用いられる危険がありましたか?

850 :

ノシ

花の効能は医療に関係ありますか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について