元スレ★★ウミガメのスープ★★684杯目 死せる愛犬の味
ウミガメ覧 / PC版 /みんなの評価 : ☆
51 = 13 :
52 = 13 :
>>50 no 惜しい!「物語」ではなくて……
53 = 28 :
同じような伝承がありましたか?
54 = 31 :
民話ですか?
55 = 13 :
>>53 yes 何を伝承していたかをお願いします。
>>54 no
56 :
数学は関係ありますか?
57 = 24 :
学問的なことですか?
58 = 28 :
その伝承は、一般的に知られている知識の範囲内のことですか?
59 = 31 :
アーサー王伝説ですか?
60 = 13 :
>>56 no
>>57 yes 伝承されたもの自体は学問ではありませんが、学問と密接な関係があります。
>>58 当時の人々での間ならno 現代人の間でもあまり知られていないかもしれません。
>>59 no
61 = 24 :
占星術?
62 = 28 :
48手ですか?
63 = 13 :
>>61 no
>>62 no 男は、伝承された内容ではなく、その手段の方に驚きました。
64 = 28 :
伝承の手段は、当時の先進国以外ではあまり行われない方法ですか?
65 = 56 :
>60 現代人(我々も含めて)の一般常識の範囲ではないではないモノですか?
66 = 24 :
皮膚に刻み付けるとかですか?
67 :
スパイスの調合(もしくは薬効)
自信あんだけどどうかな?
68 = 13 :
>>64 no 物事を伝えるときに、人間なら必ず使うものです。
>>65 yes 「それ」を知っている人は殆どいません。
69 = 28 :
物事を伝える時に人間なら必ず使うものをインド人が使うのを見てイギリス人が驚いたのですか?
70 = 13 :
>>66 no
>>67 no
>>69 yes 「物事を伝える時に人間なら必ず使うもの」は非常に沢山の種類があります。
71 = 67 :
伝えるものならペンが既にあったとか・・・。
伝える手段や方法なら文字か・・・?
72 = 24 :
身振り手振り?
73 = 56 :
(先進国の)言葉がわかる人がいた?
74 = 13 :
>>71 no 文字ではなく、それで書かれた……
>>72 no
>>73 no 殆ど正解に近いです。しかし、英語が分かる人がいたわけではありません。
75 = 67 :
辞書が存在してた。
76 = 28 :
他言語の辞書があった、ですか?
77 = 56 :
歌が伝わってた?
78 = 13 :
>>75 no
>>76 no 辞書ではありません。文字は、「何」を写し取るためにあるでしょうか。
>>77 no
79 = 28 :
文字は何を写し取るためにあるかって・・・「思考」ですか?
81 = 56 :
自分たちの言葉と同じ意味の言葉(単語)がたくさんあった?
82 = 13 :
>>79 no 確かにそれもありますが。
>>80 yes! 正解です。
正解はインドの言語(サンスクリット)でした。以下解説。
【解説】
男の故郷は大英帝国。時は18世紀のことであった。
判事としてインドはカルカッタに赴任した男、ウィリアム・ジョーンズは
この地で聖なる言語とされていたサンスクリットを調べて驚愕した。
語彙的にも文法的にも、ギリシア語・ラテン語に酷似していたのだ。
ギリシア語・ラテン語といえば、ルネサンス以来ヨーロッパ各国が理想としてきた
ギリシア・ローマの言語、すなわち文明の言語である。
それと、インドという(当時のヨーロッパ人からみると)辺境の地に伝えられた
言語が恐ろしいくらいにまで似ている。
例(wikipediaより、一部略)
2 3 父 母 新しい
英語 two three father mother new
ラテン語 duo tres pater mater novus
ギリシャ語 duo treis pater mater neos
サンスクリット dvi traya pitar matar nava
このことから、ギリシア語・ラテン語・サンスクリットやその他のいくつかの言語は
同じ言語(印欧祖語)から枝分かれしたのではないか、とジョーンズは考えた。
これが、比較言語学の始まりであった。
83 = 28 :
乙でした
84 = 24 :
乙でしたー
言語や文化の広がりって不思議だよな
初期のころだと辞書もないからものを言い合って対応させていったのかな
85 = 56 :
乙でした。
推理の要素より当てろの要素が大きくて、誘導頼りで難しかったです。
クイズ・雑学板のほうが向いている感じの問題かな。
86 = 13 :
>>81 yes
初出題だったため、いまひとつ上手にヒントが出せず、
ぐだぐだになってしまいすみませんでした。
因みに辞書は、複数の言語がぶつかりあうと必ず生まれるものらしく、
4000年以上前の粘土板に刻まれた辞書(アッカド語とシュメール語)も発見されています。
87 :
パク…もといリスペクトと言うかオマージュと言うかデチューンと言うか、
そんな感じの水っぽくてユルいスープを試して良いですか。
88 :
とりあえず出してください
89 = 88 :
もう30分以上も前だったのか
もういませんよね?
90 = 87 :
あ…と、引っ込めようかとしてたら(汗
どうしましょう。
92 = 87 :
引っ込みます、失礼しました。
93 :
間に合わなかったか
94 :
遅すぎたな・・
夜食として期待しています
95 :
出題してもいいですか?
96 :
いいですよ
97 :
悪い訳がない
98 = 95 :
ではよろしくお願いします。
【問題】「前向きな男たちのあぶく銭」
男は金銭的損失を受けた直後なのに笑っている。
何故だろう?
99 = 93 :
参加
男は金銭以外の面で何か得ましたか?
100 = 97 :
笑っているのは、幸福及びそれに類する感情を抱いているからですか?
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- ★★ウミガメのスープ★★680杯目 ちり紙の味 (1001) - [83%] - 2008/5/29 7:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★679杯目 愛玩動物の味 (1001) - [79%] - 2008/5/24 7:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★682杯目 海が見える味 (1001) - [79%] - 2008/6/17 6:15 ○
- ★★ウミガメのスープ★★784杯目 もんぺ味 (1001) - [78%] - 2011/6/17 7:00 ○
- ☆★ウミガメのスープ★★824杯目 泣ける同人誌味 (1002) - [78%] - 2016/1/30 15:45
- ☆★ウミガメのスープ★★822杯目 どこか遠くの味 (1002) - [78%] - 2015/6/12 14:15
- ★★ウミガメのスープ★★787杯目 6シリングの味 (1001) - [77%] - 2011/7/15 22:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★693杯目 二丁拳銃の味 (1001) - [77%] - 2008/10/18 14:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★721杯目 ほろ苦い味 (1001) - [77%] - 2009/8/1 8:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★748杯目 転校生の味 (1001) - [77%] - 2010/5/18 5:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★708杯目 母の愛情味 (1001) - [77%] - 2009/5/19 9:30 ○
- ☆★ウミガメのスープ★★819杯目 斜め上の味 (138) - [77%] - 2014/8/16 15:00
- ★★ウミガメのスープ★★675杯目 トイレの隠し味 (1001) - [76%] - 2008/3/3 12:20 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について