元スレ【2.5"/M.2】SSD15台目【TLC QLCは超割高】
SSD覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
WindowsでいうところのCドライブには相当余裕を持たせて使うのが常識じゃないかな
52 :
>>51
SSDの商品ページにそんな説明無いし書き込み寿命があることすら書かれていない
Amazonの商品ページにTBWが書かれてないのがほとんどだし、書かれていてもその意味まで書かれていない
そもそもとして容量の多いゲームやアプリのインストール先がデフォルトでCドライブな時点で、ほとんどのユーザーは寿命なんて知らないままインストールして終わりだよ
動かなくなったらメーカーに問い合わせるか買い換えるかするだけだし
53 :
>>51-52
それで、空き容量を意識してくれない初心者が使うPCをセットアップするときには「全領域を割り当てない」をお勧めしたい
例えば500GBのSSDの半分だけをCドライブにして残りは未割り当てにする
こうすれば初心者が見た目上の空き容量全部使っても大丈夫
見えてない容量の存在は(最初に説明しても)忘れてるから単に250GBのSSDのつもりで使い続けるし
54 = 52 :
意識してくれないって、それ初心者のせいではなくメーカーのせいじゃん
書いてないんだからどうやって知れと言うんだよ
55 = 53 :
だからこの方法なら初心者が知らなくても大丈夫だよ
57 = 52 :
>>56
それ断片化してるだけじゃ……
58 :
断片化もあるだろうし最後の方は内周部になるから遅くなるよ
59 :
>53の領域半分未割当で問題なくなるってのは間違ってない?
使用領域フルフルで使えばその領域が死ぬからなんの解決になってないんでないのかな
NAND的には未使用領域が半分もあれば勝手にうまくやってくれるってこと?
60 = 59 :
HDDの外周と内周の速度差はせいぜい半分程度
断片化なら使用率に関係なく発生するし25パーセント空けても速度が改善しないこともある
速度低下の原因を特定できていないのが一番の問題な気がする
SSDやHDDの正しい使い方はぐぐれば書いてある
62 :
>>59
SSD上ではドライブは連続した領域じゃなくなってるよ
63 :
>>54
車の説明書には運転方法まで書いてないんだよ?
64 :
最適化=デフラグではなくなったからな
ためしに最適化してみればわかるけどあっという間に終わる
66 :
>>59
SSDはウェアレベリングっていうSSDに存在する全てのNANDで書き換え回数がなるべく
等しくなるようにする仕組みがあるんよ
なので、OS上からは同じ領域を書き換える命令を出しても、SSD内部では書き換え
回数が少ないNANDを選んで書き換えが行われるのね
ただし書き換え回数を均等にするためにはデータをSSD上で移動する必要がある
場合があって、SSDの未使用領域が少なくデータの書き換え容量が多いほどデータを
沢山移動しなければならなくなるのでNANDの書き換え回数が増える
だからSSDは未使用領域を多めに取ったほうが寿命が長くなるよって話
本来はSSD内部にウェアレベリングのバッファのように働く領域としてオーバー
プロビジョニング用領域って言うのが用意されていて、少し前までのSSDではツールで
この容量を増やせたんだけど、最近のSSDでは設定できなくなってきたので気に
なる人は未割り当て領域を増やすことでオーバープロビジョニング領域の代わりに
するっていう話だね
68 :
>>66
詳しい説明thx
基本的に空き容量大目で使ってたけど初心者向けにSSDを半分の領域で使うってのは有効なわけか
デフラグソフトの解析のみでデータ見てみるといつも下のほうにたまってる感じだったから
同じ領域を使ってるものだと思ってたけどそれはOSから見るとそう見えてるだけってことか
SSD的にはうまくやってくれてるから未使用領域含む空き領域がそれなりにあれば気にしなくていいってことだね
だったら初心者は必要容量の倍のSSDを買って半分で使えっていえるのかもね
まぁ半分でなく6-8割ではダメなのかって疑問は出てくるな
69 :
ウェアレベリングにはスタティックウェアレベリングというのもあってな
書き込み回数が少ない領域と交換するロジックあるから空き容量もそんな気にすることないよ
70 :
なーんだ
71 :
>>69
だからといって運用方法をかえるつもりはないんだけど
うまくやってくれるのはいつ頃のモデルから?
72 :
なかなかの訊き方だ
73 :
>>71
10年前に普通に記事になる程度には昔からある
現代で入手できる奴はみんなうまくやってくれてるんじゃないの
容量空けろってのはパフォーマンス改善には効果があるだろうからまあいいんじゃないの
74 = 71 :
>>73
ヘビーな使い方でなければ気にしすぎなくていいってことですね
長期的に使うにはRAMディスクなどの昔の運用も有効ですよね
バックアップデータが増えるのが個人的にマイナス
HDDと併用して使っていきますthx
77 :
それを客観的に評価する機関はどこか知ってる?
78 :
どこ?国連?
80 :
>>76
3Dの方が少し良いって話だよ
81 :
どこの調査で?
82 :
改良すら認めないのか
盲目的に新しければ容量多くて速いし
しかも安いとか思い込んでないか?
83 :
僕が聞いて正しいと判定したお話はみんな正しいお話なんだもん!!ぷんぷん
85 :
保守」
87 :
何かが原因です
はい解決
88 = 86 :
テストしたらこうなったんですが、普通ぐらいの性能は発揮できてるんでしょうか?
89 :
何を使ってるか知らんが十分じゃね
90 :
内部x1接続のなんちゃってSATA3でももっと出るから
PCがよほど古いかアライメントずれてるとかでは
91 :
アライメントって初めて聞いたw
94 :
>>91
かなり昔からある言葉だよ
パラゴンとかで調整できたはず
95 :
知らない単語ならまずググりゃいいのに
96 :
アラインメントが正しいと思ってたというオチだったりしてwww
99 :
そう思うでしょう?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【2.5"/M.2】SSD16台目【TLC QLCは超割高】 (385) - [98%] - 2022/6/24 13:30
- 【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】 (982) - [98%] - 2021/1/24 21:15
- 【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】 (954) - [98%] - 2023/2/8 17:00
- 【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】 (1001) - [74%] - 2020/5/6 17:15
- 【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】 (1001) - [67%] - 2019/8/5 2:00
- 【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】 (1001) - [38%] - 2019/1/30 21:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について