元スレ【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
SSD覧 / PC版 /みんなの評価 :
801 :
>>800
ちょっとググってみた
要はコストダウンを図る為、仕様変更したところ ベンチ上では性能が劣化したが
そんなことはないとユーザーに説明したとか
しないとかの話
キングストンを擁護するわけではないが
だからと言って貴方の満足度が変わる
訳でははなく 素直にHDDから変えて
良かったな と喜べば良いだけ
802 = 801 :
以前俺もHDDからSSDに変えた時
あまりにも感動したのでその後500G
の今のSSDで落ち着くまで右往左往したけど冷静になると
結局体感上はそこそこのやつならどれでも
良かったな思える今日この頃
それよりその頃3万ごえしてた500Gが
現在半分位の価格で買えることが
凄いなと思うしだい
804 :
動画や音声をエンコードしたり編集したりするための作業用ディレクトリは
SSDの中につくっても良いものなのだろうか
処理の途中で色々なファイルがつくられたり消えたりしているけど
でもこんなこと言ったらWebブラウザなんてしょっちゅう何かしら書き込んでいるし
なによりWindows自身が動作中にいろんなファイルをつくっては消したりしているし
考えれば考えるほどわからなくなる
805 = 803 :
そういうの気にする人は
10年保障のMLCの駅プロにすればいいじゃん
作業用のデーターなんてずっと保存するデーターじゃないから
壊れたら壊れたで保証で交換してもらえばいいだけだしね
短い三年保証やTLCの安い奴でびくびくしながら使ってたり
わざわざ遅いHDDにちょっとでも寿命延ばそうと必死にテンポラリ移動させたりするくらいなら
807 :
>>804
動画編集だから、ブラウザだから、という用途ではなく
結局は書き込み量がどのぐらいあるかってことだよね。
使ってるSSDが書き込み量が出る機種なら、試しに
作業用ディレクトリをSSDに置いてみて1ヶ月でどのぐらい
書き込み量が増えるか確認してみたら?
808 :
>>804
重たいデータなら尚更SSDに置いとく方が速くなる
気にせず普通に使え
809 :
>>805-808
なるほど勉強になりました
じゃあ気にせずつかうことにしますわ
811 = 808 :
駅風呂でも
書き込み量超えてたら保証効かないんじやなかったっけ?
813 :
>>811
限定保証はアメリカだけ
日本は保証されるんじゃなかったっけ?
814 :
>>810
TBWは寿命と特に関係ないから
取り合えの基準でしかないよ
815 :
自分のSSDの総書き込み量ってどうやって調べるの?
818 :
>>817
あてにならん適当な指標でしかない
容量が事なっても同じTBWなのは特にいい加減
年が変わるとTBWも変わる事もある
819 :
>>818
SSDの寿命はWAや温度のような使用状況や環境によって決定するので、
正確な寿命というのは個々のユーザーによって決定されメーカー側は予想することが出来ない値。
TBWは最悪に近い環境を想定して算出した寿命であり最低保証値という性格のもので非常にあてになる確実な指標。
820 = 819 :
「TBWはあてにならない、正確ではない」という主張をする人間は
そもそもNANDの寿命が温度で大幅に左右され、書き込み総体におけるシーケンシャルアクセス成分とランダムアクセス成分の割合によっても変化する
変動値である事を理解しておらず、機種ごとに定まった絶対値が存在すると信じているニワカ君。
821 = 818 :
>>819
最低それ以上と言う適当な数値でしか無く全く当てにならんよ
A社の150TBがB社の73TBより寿命が長いとは判断できない
様は購入時にどれを選ぶかの指標に全くならない
822 = 818 :
>>820
うざいなお前
逆だろ、当てになると思ってる奴が機種により決まってるから当てになると思ってるんだろ
環境や使用によって変化し、メーカーの寿命の考え方でも変化するものが指標になるとか脳足りんそのものだろ
823 = 819 :
>>821
×最低それ以上と言う適当な数値
○最低それ以上と言う確実な数値
×A社の150TBがB社の73TBより寿命が長いとは判断できない
○A社の150TBがB社の73TBより寿命が長い事が期待出来る
×様は購入時にどれを選ぶかの指標に全くならない
○購入時にどれを選ぶかの指標として非常に有効
824 = 818 :
>>823
お前はそうしてろ
じゃあな
825 = 819 :
>>822
TBWは寿命の指標として唯一のもので、他の指標は存在しない。
あてになるとかあてにならないとかの問題ではない
826 :
このスレ変なの↑が住住み着いてるなw
指標として意味無い事が理解出来んアホ
827 = 819 :
TBWは非常に意味がある指標。
最低限このくらいは書き込めるという目安になり計画も立つし安心感も出る。
830 :
頭のおかしい人が住んでますな
使えねぇぇぇぇ~!
831 :
>>829
あなたのメインで使っているSSDの現在までの
総書込量と使用時間はどのくらい?
メインのマシンで無くてよいかで、酷使しているなと思われるマシンの
SSDでよいです。
832 = 831 :
間違った
メインのマシンでも無くてよいので、
835 = 819 :
>>833
その機種は爆熱で有名。
837 :
アマゾンでセールやってたから買っちゃったよ370S
ここ見てから買えば良かったわ
839 :
>>836
発熱はほぼ同じ。370はケースがプラスチックで370Sはケース材質が金属になったが、
肝心の基板の熱をケースに伝えるサーマルパッドはどちらにもついていない。
だから370Sの金属ケース化は全く熱対策にはなっていない。
840 :
>>838
寿命100年が99年364日23時間59分になる程度だから、何も気にせず思いっきり使え。
841 :
370Sにはがっかりした
安物買いの銭失いだわさ
842 :
発熱多いと基板反り→半田割れ突然死とか、データ化けの恐れがあるけど
保証期間の範囲内ならば大体は問題ないだろう
保証期間過ぎてもまだ動いてるからって使い続けると痛い目に合いそう
848 :
>>846
特別シーケンシャルを多用するアプリケーションでもない限りは差は無い
850 :
>>849
それは無さそうだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20151107_729339.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/321/321921/
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】 (1001) - [95%] - 2015/5/29 7:00
- 【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】 (1001) - [74%] - 2011/4/25 4:46 ○
- 【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】 (989) - [73%] - 2012/11/6 20:00
- 【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】 (1001) - [69%] - 2012/4/2 20:47 ○
- 【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】 (1002) - [68%] - 2017/6/29 15:45
- 【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】 (1001) - [68%] - 2010/6/2 7:16 ○
- 【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】 (1001) - [66%] - 2011/10/23 0:48
- 【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】 (1001) - [60%] - 2019/1/30 21:45
- 【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】 (1001) - [60%] - 2008/8/26 19:33 ○
- 【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】 (1001) - [52%] - 2009/4/19 13:01 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について