私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレSSD・ゼロスピ化・ストライピング 5台目
SSD スレッド一覧へ / SSD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
まあ一部の新興フラッシュメーカーが不良品を一時大量に垂れ流した可能性は否めないところではあるがw
SSDは動作中に電荷が減っていく、だから電源入れない方が長持ちする、
冷凍庫に保存すると100年くらいは持つはず。
冷凍庫に保存すると100年くらいは持つはず。
Mtronの32GBがいきなり死んだ…orz
普通に電源入れたらOSが立ち上がらず、容量がなぜか15"MB"になってた…orz
このスレとかで突然死の話は聞いていたが、いざ自分に起こると凹むわ…orz
普通に電源入れたらOSが立ち上がらず、容量がなぜか15"MB"になってた…orz
このスレとかで突然死の話は聞いていたが、いざ自分に起こると凹むわ…orz
Mtronはちょくちょくそういう報告があるなあ
うちでも2台ほど壊れてるけど
生き残りも早めに東芝製で置き換えた方が良いか
問題は1.8ZIFだが…
うちでも2台ほど壊れてるけど
生き残りも早めに東芝製で置き換えた方が良いか
問題は1.8ZIFだが…
インドのふぁーむが古いと突然死するらしいよ、
最新の1819に書き換えました、で修理から帰ってきた。
ふぁーむ早めに書き換えるか、一年間の保障まで待つかwwwww
最新の1819に書き換えました、で修理から帰ってきた。
ふぁーむ早めに書き換えるか、一年間の保障まで待つかwwwww
977です。
ファームを1819にしてもらってSSDが直ったと喜んでいたのに、たったの4時間で
突然死しました。プンプン。
ファームを1819にしてもらってSSDが直ったと喜んでいたのに、たったの4時間で
突然死しました。プンプン。
原因は別にあるのに「ファームを書き換えました」で帰ってきただけじゃぁ・・・
Mtronの故障報告って結構短期間が多かったんじゃない?
今回みたいに1年近いのは結構少ないと思うけど(まあそれだけの期間が経ってないだけなんだろうけど)
Mtronの場合出荷の時点で地雷品とそうじゃないのって分かれてる感じがするんだよな
ちなみにじぶん1台保証書がないものがあるんだけど
祖父で購入分で確認したら保証書なしでも保証は受けられるらしい
ただし祖父が扱ってる代理店のものは代理店直では受け付けてないとのこと
必ず祖父を経由してくださいってことなので
そうなると販売店や代理店での修受付理は1年の可能性は高いね(どこも1年だったので)
RMAで対応してくれると思うけどめんどそうだな
祖父の代理店はわかんないけどT-ZONEはDIRACが代理店だったかな
プラ版壊れたときアルミ板新品交換になったんだが交換詳細がDiracになってた
今回みたいに1年近いのは結構少ないと思うけど(まあそれだけの期間が経ってないだけなんだろうけど)
Mtronの場合出荷の時点で地雷品とそうじゃないのって分かれてる感じがするんだよな
ちなみにじぶん1台保証書がないものがあるんだけど
祖父で購入分で確認したら保証書なしでも保証は受けられるらしい
ただし祖父が扱ってる代理店のものは代理店直では受け付けてないとのこと
必ず祖父を経由してくださいってことなので
そうなると販売店や代理店での修受付理は1年の可能性は高いね(どこも1年だったので)
RMAで対応してくれると思うけどめんどそうだな
祖父の代理店はわかんないけどT-ZONEはDIRACが代理店だったかな
プラ版壊れたときアルミ板新品交換になったんだが交換詳細がDiracになってた
>>939
ノートなら32GBや64GBで十分とかいう人多いみたいだからそうでもないんじゃない?
SATA3Gのノートに載せるのなら速度的に今とたいして変わらんようなのしかでないだろうし。
今のSSDで容量は問題ないっていってる人は買い替えしないでしょ。
買い換えるってなら32GBや64GB程度じゃやっぱり不便なんじゃないかな。
ノートなら32GBや64GBで十分とかいう人多いみたいだからそうでもないんじゃない?
SATA3Gのノートに載せるのなら速度的に今とたいして変わらんようなのしかでないだろうし。
今のSSDで容量は問題ないっていってる人は買い替えしないでしょ。
買い換えるってなら32GBや64GB程度じゃやっぱり不便なんじゃないかな。
ノートPCをモバイル用として割り切るなら64GBあれば十分じゃないの。
Win7はシステムに10GBぐらいしか喰わないし。
省スペース、可搬型メインマシンで使うなら別だが。
Win7はシステムに10GBぐらいしか喰わないし。
省スペース、可搬型メインマシンで使うなら別だが。
>>987
昔そういうのが結構あってHDDの大容量化が進むにつれて消えていったような気が。。。
今でもゲーミングノートとか3スピンドルあるのかな。
容量は少ないよりは多い方がいいよ。64GBで十分って人でも+数千円で100GB以上のSSD買えるなら
なにも64GBに拘りはしないだろうし。値段との兼ね合いでしょう。
昔そういうのが結構あってHDDの大容量化が進むにつれて消えていったような気が。。。
今でもゲーミングノートとか3スピンドルあるのかな。
容量は少ないよりは多い方がいいよ。64GBで十分って人でも+数千円で100GB以上のSSD買えるなら
なにも64GBに拘りはしないだろうし。値段との兼ね合いでしょう。
データ領域はSDカードに任せておけば32GBでもなんら問題ないです。
てか、データはOSと一緒に置くべきではないだろ。
最近はマイクロSDでも16GBとかあるし、これを4枚ももっていれば困ることはない。
オレの場合さらに追加で32GBのUSBメモリーを2本を持ち歩いている。
てか、データはOSと一緒に置くべきではないだろ。
最近はマイクロSDでも16GBとかあるし、これを4枚ももっていれば困ることはない。
オレの場合さらに追加で32GBのUSBメモリーを2本を持ち歩いている。
でもさぁ、大事なデータをSDカードに入れておくと、
何かの弾みでカードを押しちゃって、ピョーンってSDスロットからカードが飛んでいっちゃうんだよね。
大事なデータがピョーンって。
何かの弾みでカードを押しちゃって、ピョーンってSDスロットからカードが飛んでいっちゃうんだよね。
大事なデータがピョーンって。
おれのSDスロットの上にPCカードスロットがあって
常時データ通信カードのでっぱりが邪魔して間違っても飛び出すことが無いです。
ただSDカードそのものは信用してないからこまめにバックアップ取るです。
ひとつのかごに全部の玉子を入れるのは間違い。
常時データ通信カードのでっぱりが邪魔して間違っても飛び出すことが無いです。
ただSDカードそのものは信用してないからこまめにバックアップ取るです。
ひとつのかごに全部の玉子を入れるのは間違い。
分岐って結線を一度HUBに切り替えて、そこから分岐させるのか。
ケーブルが出てるなら簡単かもだけど
表面実装だとけっこう大変そうだ。
ケーブルが出てるなら簡単かもだけど
表面実装だとけっこう大変そうだ。
USBの場合、信号分岐しても2ポートにはなりません。
ハブを咬ませないとダメ
ハブを咬ませないとダメ
類似してるかもしれないスレッド
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 8台目 (975) - [98%] - 2019/3/13 13:45
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 3台目 (1001) - [98%] - 2009/5/20 21:33 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 7台目 (1001) - [98%] - 2010/10/18 18:49 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目 (1001) - [98%] - 2009/9/10 19:03 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 6台目 (1001) - [98%] - 2010/2/2 6:03 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目 (1001) - [98%] - 2009/2/20 3:48 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング (1001) - [83%] - 2008/11/14 2:01 ☆
- 東芝のSSDはどうなってしまったのか? (327) - [19%] - 2022/4/10 10:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について