私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレSSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目
SSD スレッド一覧へ / SSD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>307
そういう気持ちはわかるんですが。
でも、信頼性の担保は使い方であげられます。
(NTFSでなければ出来ないことがあるのは事実)
買いもしないで「プチフリしないSSDは無いの?」
なんて言っている大多数のユーザーにとっては、どちらでもいい話です。
JMicronコントローラのでもなんでもいいから、
一つ試してください。
面倒な人はMtron Mobiでも買ってください。
そういう気持ちはわかるんですが。
でも、信頼性の担保は使い方であげられます。
(NTFSでなければ出来ないことがあるのは事実)
買いもしないで「プチフリしないSSDは無いの?」
なんて言っている大多数のユーザーにとっては、どちらでもいい話です。
JMicronコントローラのでもなんでもいいから、
一つ試してください。
面倒な人はMtron Mobiでも買ってください。
SSDは発熱しないとかどこかのブログに書いてあったんだが発熱しないの?
メモリーでさえ何もしなければ熱を持つのにSSDが発熱しないとか考えられないのですが。
ちょうどノートPCが夏の暑さもあいまって暑くなってきたので本当なら考慮したいんですが。
メモリーでさえ何もしなければ熱を持つのにSSDが発熱しないとか考えられないのですが。
ちょうどノートPCが夏の暑さもあいまって暑くなってきたので本当なら考慮したいんですが。
ハードディスクは常に回ってるからアクセスしなくても発熱するが、
SSDはアクセスしなければほとんと発熱しないということだろうな。
SSDはアクセスしなければほとんと発熱しないということだろうな。
電気駆動してる以上発熱しないわけねーんだけどな。多いか少ないかはあるけど。
同様に半導体であるCPUやDRAMがどんだけ発熱してるか考えてみればいい。
実際、SSDでも結構熱くなるのもあるし、下手したら省電力機構の蓄積がある分、
HDDのほうが熱持たなかったりする。
同様に半導体であるCPUやDRAMがどんだけ発熱してるか考えてみればいい。
実際、SSDでも結構熱くなるのもあるし、下手したら省電力機構の蓄積がある分、
HDDのほうが熱持たなかったりする。
発熱量って大雑把に言えば、消費電力に比例するわけだろ?
アイドリング時のHDDとSSDの消費電力比較すりゃわかるでしょ。
アイドリング時のHDDとSSDの消費電力比較すりゃわかるでしょ。
2.5HDDからJMに変えたら発熱ほとんどないしファン回らなくなった
SSDの種類にもよるけどmtronアルミ箱も人肌程度にしかあがらないけどなぁ
SSDの種類にもよるけどmtronアルミ箱も人肌程度にしかあがらないけどなぁ
>>323
甘い。
うちのMtron(1.8)は、サーモで実測したら最高65度を越えた。(裸の状態で)
「SSDの発熱なんてHDDに比べれば大したことない」」ってのは考えが甘いらしいぞ。
そのうち発熱も抑えてくるとは思うが、当面は発熱の低さで他社と争う段階じゃない。
甘い。
うちのMtron(1.8)は、サーモで実測したら最高65度を越えた。(裸の状態で)
「SSDの発熱なんてHDDに比べれば大したことない」」ってのは考えが甘いらしいぞ。
そのうち発熱も抑えてくるとは思うが、当面は発熱の低さで他社と争う段階じゃない。
MtronはSSDのなかでも消費電力が突出してんじゃん
それを標準扱いされてもね
それを標準扱いされてもね
> モーターのあるものとチップだけのものを比較するのは無理がある
俺はこれに異を唱えただけだよ。
俺はこれに異を唱えただけだよ。
>>323
そんなこと言っても、実測するとそのくらいだから仕方ないんだってば。
そんなこと言っても、実測するとそのくらいだから仕方ないんだってば。
「SSDの発熱なんてHDDに比べれば大したことない」
これは俺も実感。だってノートPCが熱くならなくなったもん。
あと。発熱が多ければ消費電力高い。
逆に消費電力が少なければ発熱も少ない。
HDDとSSDが同じ消費電力なら、発熱も同じ。
これは俺も実感。だってノートPCが熱くならなくなったもん。
あと。発熱が多ければ消費電力高い。
逆に消費電力が少なければ発熱も少ない。
HDDとSSDが同じ消費電力なら、発熱も同じ。
>>329
HDDは回転体なんだから電力の損失からの熱以外にいろんな摩擦熱が加わってくるじゃん
すこしググってみれば出てくるけど
HDDの発熱の大部分はディスク表面と空気との摩擦による熱(風損)だってさ
実際に理論を知らなくても、動作直後のHDDに触れたときに基盤と逆側が熱くなってることを考えれば
わからない話ではないのでは?
HDDは回転体なんだから電力の損失からの熱以外にいろんな摩擦熱が加わってくるじゃん
すこしググってみれば出てくるけど
HDDの発熱の大部分はディスク表面と空気との摩擦による熱(風損)だってさ
実際に理論を知らなくても、動作直後のHDDに触れたときに基盤と逆側が熱くなってることを考えれば
わからない話ではないのでは?
>>334
そんな餌に俺様が釣られ(ry
そんな餌に俺様が釣られ(ry
>>323
リブレットをCF化した時に、電池寿命が1.5倍くらいに伸びて大喜び
しかも今のシーズンは熱ダウンがあったが、今はその心配もせずに済んでいる
調子いいんで、looxUの1.8HDDもSSDに変えれば・・・・と考えていたが
2.5とSSDの差は大きいが、1.8との差はそうでもないように感じるね
1.8インチの交換だと、2.5インチを交換した時のような大きな効果は得られないということかな
スピードに拘わらなければ交換するまで無いか
CFもSSDより熱量=消費電力は小さいのかな?
リブレットをCF化した時に、電池寿命が1.5倍くらいに伸びて大喜び
しかも今のシーズンは熱ダウンがあったが、今はその心配もせずに済んでいる
調子いいんで、looxUの1.8HDDもSSDに変えれば・・・・と考えていたが
2.5とSSDの差は大きいが、1.8との差はそうでもないように感じるね
1.8インチの交換だと、2.5インチを交換した時のような大きな効果は得られないということかな
スピードに拘わらなければ交換するまで無いか
CFもSSDより熱量=消費電力は小さいのかな?
内部RAID0化しているSSDとかは消費電力が倍近くになるしね。
製品によってまちまち。
ただ、SSDの方が低消費電力な製品の選択肢が多い。
ちゃんと選んで買えばぐっと発熱は減るはず。
製品によってまちまち。
ただ、SSDの方が低消費電力な製品の選択肢が多い。
ちゃんと選んで買えばぐっと発熱は減るはず。
SSDは殻を使った放熱を考えてないモデルが多いのも問題な気がする
VGAクーラーのVRAMみたいに、せめてコントローラとキャッシュだけでもチップに殻が密着するようにすればいいのに
VGAクーラーのVRAMみたいに、せめてコントローラとキャッシュだけでもチップに殻が密着するようにすればいいのに
殻が無意味に重い気がスル
ノートの軽量化にも良いかと思ったが、体感速度が上がっただけで7万円は高いなぁ。
ノートの軽量化にも良いかと思ったが、体感速度が上がっただけで7万円は高いなぁ。
>>336
そのルキュンでMTRONのSSD入れたけど、えらい違いだ。
ノーマルなら、かばんや布団の中に入れておくとボディが溶けてしまうが、SSDならそこまでは行かないだろう。
持っていて熱いか、気にならないかの違いと言ってもいい。
何より速さが全然違う。
そのルキュンでMTRONのSSD入れたけど、えらい違いだ。
ノーマルなら、かばんや布団の中に入れておくとボディが溶けてしまうが、SSDならそこまでは行かないだろう。
持っていて熱いか、気にならないかの違いと言ってもいい。
何より速さが全然違う。
>>334
わからない話ではないよ。言いたい事はわかってるよ。
つか俺は「回転体のが発熱が少ない」とまでは言ってないんよ。
SSDでも実際に計測したら温度がめちゃ高くなったよって話だよ。
俺もやるまで予想外だったがそういう場合もあるんだよって事。
ちなみに、70度越えはフルアクセスを繰り返させた時の話だ。(CrystalDiskMark開始後20秒で30度以上上昇)
常時(起動ドライブとしてアイドル状態)では全く高くならない。35度~40度程度で室温+5度もなかった。
上下が激しくてノートでは熱設計がたいへんそうだと思った。
GPUやCPUみたいな扱いしないといかんのかもな。
少なくともこのSSDは1.8HDDより熱の最大値は上だ。
無理させ続けるのは内部の温度上昇的にちょっと怖いんだわ。
わからない話ではないよ。言いたい事はわかってるよ。
つか俺は「回転体のが発熱が少ない」とまでは言ってないんよ。
SSDでも実際に計測したら温度がめちゃ高くなったよって話だよ。
俺もやるまで予想外だったがそういう場合もあるんだよって事。
ちなみに、70度越えはフルアクセスを繰り返させた時の話だ。(CrystalDiskMark開始後20秒で30度以上上昇)
常時(起動ドライブとしてアイドル状態)では全く高くならない。35度~40度程度で室温+5度もなかった。
上下が激しくてノートでは熱設計がたいへんそうだと思った。
GPUやCPUみたいな扱いしないといかんのかもな。
少なくともこのSSDは1.8HDDより熱の最大値は上だ。
無理させ続けるのは内部の温度上昇的にちょっと怖いんだわ。
SSDの場合、スピンダウンコマンドは無視されるので「なし」にしておけ。
>>348
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main205.htm
>もちろん長期トレンドではSSDの普及は間違いないところだし、いくら不景気とは言っても
>通年でマイナス成長になる事はさすがに無いだろう。 SSDの成長率はHDDのそれを凌ぐだろうし、価格も低下していく。
>
>ただし、SSDの普及は当初の想定よりもかなりペースはスローダウンするというのが当サイトの今回の予想だ。
>去年の急速な普及を思い出せば、今年の年末には「あのバカ騒ぎはいったい何だったのだろうか?」と思えるような
>地味な普及拡大になると予想する。おそらくあの狂乱はもう起こらない。
>
>SSDの普及が進むか進まないかはHDDとの価格の相対ポジション次第であり、
>今年はSSD側に若干不利な状況となるというのが当サイト的予想。
>その最大の理由はNAND型フラッシュメモリの容量単価下落ペースが、容量面から見ても単価面から見ても
>去年から急激にペースダウンする事によると推測している。
>
>というわけで結論。SSDは失速する訳ではないが、去年を思えばかなり伸び悩む。 今年はそのような1年になると予想している。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main205.htm
>もちろん長期トレンドではSSDの普及は間違いないところだし、いくら不景気とは言っても
>通年でマイナス成長になる事はさすがに無いだろう。 SSDの成長率はHDDのそれを凌ぐだろうし、価格も低下していく。
>
>ただし、SSDの普及は当初の想定よりもかなりペースはスローダウンするというのが当サイトの今回の予想だ。
>去年の急速な普及を思い出せば、今年の年末には「あのバカ騒ぎはいったい何だったのだろうか?」と思えるような
>地味な普及拡大になると予想する。おそらくあの狂乱はもう起こらない。
>
>SSDの普及が進むか進まないかはHDDとの価格の相対ポジション次第であり、
>今年はSSD側に若干不利な状況となるというのが当サイト的予想。
>その最大の理由はNAND型フラッシュメモリの容量単価下落ペースが、容量面から見ても単価面から見ても
>去年から急激にペースダウンする事によると推測している。
>
>というわけで結論。SSDは失速する訳ではないが、去年を思えばかなり伸び悩む。 今年はそのような1年になると予想している。
おれ、ノーパソならSSDのほうがいいと思う。
振動OKとかの観点で。
でも、費用対効果を考えるとデスクトップはHDDがいいと思うなあ。
振動OKとかの観点で。
でも、費用対効果を考えるとデスクトップはHDDがいいと思うなあ。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 5台目 (1001) - [98%] - 2009/11/22 16:03 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目 (1001) - [98%] - 2009/2/20 3:48 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 7台目 (1001) - [98%] - 2010/10/18 18:49 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 6台目 (1001) - [98%] - 2010/2/2 6:03 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 8台目 (975) - [98%] - 2019/3/13 13:45
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 3台目 (1001) - [98%] - 2009/5/20 21:33 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング (1001) - [83%] - 2008/11/14 2:01 ☆
- 東芝のSSDはどうなってしまったのか? (327) - [19%] - 2022/4/10 10:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について