のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,476,094人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【ファンレス】Inspiron Mini 9 Part16【SSD32GB】

    SSD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    753 :

    また適当なことほざいてやがるw
    陰極管のインバーター経年劣化トラvブルに比べればはるかに安定だっつーの

    756 :

    日本語キーの刻印を英字キーにしたキーボードだけをどっか出してほしい。。
    キーピッチは犠牲になるが配列はまともにできそうだ

    757 :

    変態キーボード、どうしてもエンター押したつもりが上のキー押しちゃってる。
    他は慣れたけど、このキーボードは男性の指だともっと操作大変そうだね。

    758 :

    S系のおねいさん、
    僕の変態キーボードの下のキーも押しちゃってください!

    760 :

    Panaマイレッツの友人が新モデルの食いつきが最悪と言ってた

    761 :

    ハンドルてなんか便利なの?

    762 :

    16GB仕様のOS初期設定後から圧縮を解除して使ってたが、
    空容量が心細くなってきたから圧縮させたら、やっぱ鈍い
    様に感じたんで、再度圧縮を解除させたら始めに圧縮を解除
    してた時より空領域が少なくなってしまった、こんなもん?

    766 = 762 :

    しかし何だね~一時期は32GBの話題で盛り上がったけど、
    結末が結末だけに台風が通過した後の様だなー!

    ところでSDHCのCLAS6でもやっぱり遅いのかなー?

    771 :

    むずいんじゃね?

    知らんけど

    773 :

    >>770
    http://jp.youtube.com/watch?v=72gVCPo2WiA

    774 :

    前にも少し書いたんだけど、頑張ってた例のアレですがもうすぐお披露目できそうな感じ。
    近日中に何らかの動きがあると思うんで、興味のある方はどうぞよろしくです。

    >>769
    残念ながら市販の汎用品は使えない。あんまり言うと宣伝になr

    >>773
    正直>>770は簡単ではないと思うが、やっぱりやってる人はいるんだなぁ。
    mini9のSSDだと、Eeeのやつと違ってSSD自体にも改造が必要だと思う。

    775 :

    >>770
    http://mydellmini.com/forum/add-a-real-hard-drive-activity-light-to-your-mini9-t766.html

    777 :

    ubuntu版なんだけど、
    タッチパッドを二本指スクロールにした人っていない?
    http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0012?page=2

    ここ見てxorg.confに追記してみたんだが、反応しなくて。
    ハード的に無理なのかな?

    779 :

    >>719
    biosでちゃんと2G認識してるんだからそれは多分OSの問題。
    OSの起動時にカーネルのパラメータでメモリサイズを指定したりしてるのかもね
    その場合、ブートローダのコンフィグファイルにメモリ関係の変な設定があれば
    それを消してみるといい

    782 :

    おれも>>769 のような事を考えてまだ本体も着てないうちに先走って2.5inchの
    SSDを買ってしまった大馬鹿野郎だが、怪我の功名というか余ってしまったSSD
    をメインのデスクトップのCドライブとして使ったら体感的にかなり早くなった
    と思う。プチフリの恐怖もまだ体験してないし。

    ところでヤフオクのMyDigitalSSD32GB、結構いい値段で落札されたな。本国
    価格の約1.5倍じゃないか。相当需要があるという証拠だろう。ということで
    国内でミニ9用SSD開発している中の人、ガンガッテクダサイ マッテマス

    783 :

    >>743
    まさに俺
    PDAや電子辞書にPDFやExcel編集機能が付いた感じ。

    問題は、デーモンは3.47使っているんだけど、
    SDに入れたゼンリン地図のCDイメージがうまく開かないこと。
    最初のユーザ登録とかはできたんだけど
    肝心の地図ソフトが起動しないorz

    なにか、陥りやすい見落としとかがあったら教えてくださいませ

    784 :

    キーの配列そんなに悪いか?店頭で見たけどそれほど違和感なかった。

    787 :

    自宅でも職場PCもノートばっかりで雑多なメーカーぞろいなので
    売り場でどのキーボード触ってもそれなりに違和感無い

    789 :

    めんどくさかったんじゃないの

    791 :

    >>790

    どううまく開かないか書かないんだからチラ裏だろう。
    ほっといてやれw

    792 :

    >>787
    うちは逆に15インチノートのフルサイズキーのみがフィットしていて、他のノートはどれ触っても違和感あるw

    796 :

    ウレタン製でお薦めのケースはありませんか?

    797 :

    >>794
    やっとでたのか。
    本体白ならブラウンがあうかな

    799 :

    >>796
    http://item.rakuten.co.jp/souleiado-shop/qslf-1c/
    これで自作しました。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について