元スレ【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
SSD覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
51 :
>>48
なるほど、もっともな理由だな
52 :
売ってねーもんは仕方ない
ということでOCZのやつ買ってきた俺が居ますよ
53 :
それはよかったな
54 :
CFDのヤシ、また一段と値段下がったな。
バッキャロー買おうかと思ったけど、改定有るまで待つか。
56 :
>>55
マジ?だったら待ってないでCFDの買えば同じなの?
57 :
バッキャローの子会社がCFDなだけで、全ての製品が同じというわけではない。
CFDのMicroSDは、バッキャローのロゴがあるけどな。w
ベンチ結果見ても、SSDは別物じゃね?
58 :
ファームが違うんだべさ。
59 :
メモリスタ
レーストラックメモリー
まで待つわ
60 :
http://www.elecom.co.jp/news/200810/esd-e2u2/
こんなの出るみたいだけどどうなんだろ?
価格的にMLCぽいけど…
61 :
論理障害前提っって・・・
不安煽って逆効果だろjk
62 :
まさか寿命迎えたSSDを復旧可能な技術って訳じゃないよね?
64 :
中身のチップ同じなんだからどれでもいいだろ
ただ半田付けが酷いメーカーがあるらしいが
66 :
ならない
http://ta-kun.net/blog/2008/08/ssd_cfdcssdsm32np.html
67 :
ブッファローはチップは同じモノなんでしょ?
書き込み速度なんて違い出るの?
69 = 67 :
ファームってウェアレベリングの制御もしてんのかね
または遅延書き込みしてたり?
いずれにしても連続書き込みされたら同じ速度に収束する気がするんだが・・・
結論:違うもの
70 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1030/gskill.htm?ref=rss
MLCとはっきり明言する潔さが気に入った
78 :
やっぱ購入には時期尚早かな
128GBが1マソくらいになるまで我慢汁垂れ流すことにします
ドマゾなのでプレイと思えば快感です
79 :
http://kakaku.com/item/05371810187/pricehistory/
しっかし株価みたいに暴落してるなw
1年で半額、といった次元ではないね。
80 :
みんな聞いてくれ。
世界初の磁性体HDD(今の主流)は1956年にIBMが開発したらしい。
磁性体記憶メモリは約50年程前に出来たのだ。
容量4.4MB、価格5万ドル(今に換算していくらくらいなんだろう?)、
重量1トン以上、1枚のHDDの直径は61cmでこれが幾つもある。
当初「他のメモリ方式にすぐとって変わるだろう」
と予測されていたが、実に50年以上も世界のITを支えて来ている。
これはノーベル賞ものの発明ではないか?
RAMAC、で検索してみて欲しい。
今度のSSDは何年持つのだろう?
82 :
FeRAM,MRAM、取って代わるべき技術は既に存在している
恐らくSSDの時代は10年かそれ未満じゃないかな
83 :
製造が容易なものじゃないと流行らないだろう。売場の製品数で圧倒される。
85 :
なあに、エロイ動画が容易に詰められるメディアなら簡単には死なんよ。
86 :
OCZのV2ってプチフリあるんですか?
もうじき出るというV3がV2より倍くらい速いみたいなのでそっちを
待とうかと思ってるのですが,とりあえずプチフリがないならV2を先に
買いたいなと思ってます。
87 :
>>49
側対策だけじゃなくて
OCZみたくバージョンアップして速くなるんじゃない
で同じ値段なら買った人かわいそうだ
88 :
>>86
もちろんある
どうしてもというならRAID0で
89 :
http://www.reghardware.co.uk/2008/11/05/sandisk_soups_up_ssds/
92 :
>>91
そのうちメモリチップがフラッシュメモリになってるDIMMが出てくると思う
スタンバイってレベルじゃねーぞみたいな。電源ブツ切り上等なの。
93 :
>>91
いつの日かサウスがフラッシュメモリーのコントローラー積むでしょ。
95 :
>>91
不揮発RAMって、トラブった時にめんどくさそう。
何度再起動してもメモリにゴミが残ってて、起動できないとか。
97 :
そうだね、今はFlashしか使える物がないからHDの代わりにSSDを考えているが
メインメモリが不揮発で大容量になるのが本筋だ、そうなれば電源いれたら
直ぐ使えるし体感速度も格段に速くなるはず。
まあそれはそれとして来年の今頃は100GのSSDが一万円を切ってるだろうし、
プチフリ出すようなのは淘汰されているからHDからSSDに換え時だろう。
98 = 97 :
もし今から64Bit系のOSを新規に作るのなら、メインメモリに
全ファイルを展開済みにしたようなイメージで作ればWindowsや
Linuxの先をいけるかもしれない、そんな時代が来る予感だ。
99 :
>98
で選挙行ってきたの?
100 = 93 :
>>98
個々の環境によってメモリーに展開すべきデータは違うので…。
ちゅかXPでも決まった環境をメモリー展開するソリューションが存在する。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】 (1001) - [87%] - 2008/8/26 19:33 ○
- 【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】 (1001) - [69%] - 2012/4/2 20:47 ○
- 【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】 (1001) - [69%] - 2011/10/23 0:48
- 【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】 (1002) - [66%] - 2017/6/29 15:45
- 【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】 (1001) - [65%] - 2010/6/2 7:16 ○
- 【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】 (1001) - [63%] - 2019/1/30 21:45
- 【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】 (1001) - [60%] - 2011/4/25 4:46 ○
- 【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】 (1001) - [59%] - 2019/8/5 2:00
- 【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】 (1001) - [56%] - 2015/5/29 7:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について