元スレ京太郎「神代の守人」
SS覧 / PC版 /みんなの評価 : ★
201 = 6 :
ふんふむ
202 = 153 :
むふんふ
203 = 1 :
小蒔ちゃんが思わず京太郎君に抱きついていた。
これで一先ず安心できる。
「ぬわぁ!? いっだだだ!? 姫様離れて!? 俺、骨折ってるから!」
「あ、すみません、私ったら……」
「……あーその、姫様にはお世話かけましたみたいで。」
「そんなことありません……私が掛けた迷惑に比べれば……」
「姫様のおかげで、俺は帰って来れたんですよ。」
右手にずっと持っていた簪を差し出し、笑顔で応える。
204 = 79 :
キュン
205 = 59 :
いや、蛇にブッ刺したもの差し出しちゃいかんでしょ
206 = 42 :
だ、誰か洗ってくれたやろ
207 = 57 :
蛇は霊体が一時的に実体化しただけだよ(タブン)
208 = 1 :
「多分これがなかったら俺は帰って来れなかった。」
「簪、汚れちゃいましたし、他のを用意しないとですね……」
「怪我が治ったら新しい簪を買いに行きましょう。」
「はい! 一緒に行きましょう!」
「あ、その時はちゃんと私を守ってくださいね?」
「ええ、いいですよ。」
「なんたって俺は……」
「神代の……いや、小蒔ちゃんの守人ですから。」
【京太郎「神代の守人」~蛇殺し編~】
カン
209 = 6 :
ん、続きものなのか
乙
210 = 7 :
乙
続編期待していいんですかねぇ
211 = 59 :
蛇殺し編がカンってことは他の話もあるってことやな(ゲス顔)
…今頃咲さんと優希がブチ切れているであろう清澄をフォローしてやってください…
216 = 46 :
乙
続編期待
219 = 1 :
ちょっとした補足?
朱色は穢れや魔を祓う効果があり、純白は神聖な色とされる
須佐之男命の神名の「スサ」は、荒れすさぶの意として嵐の神
妻は櫛名田比売、若しくは奇稲田姫と書く、稲田の神として信仰されている。
日本語で櫛は同音の串と同じく、「霊妙なこと、不思議なこと」という意味の「奇(く)し」「霊(くし)び」が語源となっている。
このため呪術的な意味付けが見られ、他方では女性が髪を梳くことから女性格の象徴的な物品としても扱われる。
語の読みからは「苦死」に通じるため、道に落ちている櫛を拾うことは「苦と死を拾う」ことにつながり、縁起が悪いことと忌み嫌われる。
贈り物にするときは忌み言葉として「かんざし」と呼ぶ。
簪は古くから存在しており、古代日本では、一本の細い棒に呪力が宿ると信じられており、それを髪に挿すことで魔を払うことができると考えていたよ
うである。
またさらにそれを束ねた櫛の原型ともいえる
調べてみると色々と面白いと思うよ
221 = 137 :
ふなな
222 = 59 :
乙乙
続き期待してるで!
223 = 1 :
続編は気が向いたらってことで
根の国編と鬼哭かし編とか考えたが書くかどうかは気分次第
224 :
もう一個乙
225 = 6 :
「須賀」の由来も調べるといいと思うよ
というか出雲の神話丸ごと調べちゃえ
226 = 46 :
出雲神話はおもしろいよね
227 = 7 :
次は姉帯さんですねわかります?
228 :
事が終わったから霞さんは何だってするんですよね?期待していいんですよね?
229 = 57 :
この感じ・・・3Pか!?
みんなの評価 : ★
類似してるかもしれないスレッド
- 滝見春「神代の浄人」 (167) - [60%] - 2013/4/29 2:00 ☆
- 京太郎「入院かぁ…」 (254) - [56%] - 2012/10/22 5:30 ★★
- 京太郎「残機が増えた」 (857) - [55%] - 2014/8/20 10:00 ☆
- 京太郎「幼なじみ」 (117) - [54%] - 2013/2/6 7:00 ○
- 京太郎「愛されてえ…」 (212) - [52%] - 2013/7/1 13:00 ★
- 京太郎「三年目の浮気」 (123) - [52%] - 2013/11/5 16:00 ☆
- 京太郎「モテキ?」 (244) - [50%] - 2012/9/29 0:45 ★
- 京太郎「姉が欲しい」 (440) - [50%] - 2013/6/15 14:00 ★
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について