のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,905人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレSilverlight登場で.NET使い大勝利!!! Part2

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : デフォルトの名無 - 2011/04/17(日) 11:41:50.88 .net (+57,+29,-15)
そのうちセキュリティホール放置したまま
更新されなくなりそうだ
452 : デフォルトの名無 - 2011/04/17(日) 16:23:57.87 .net (+64,+29,-48)
「HTMLが唯一本当のクロスプラットフォーム」って当たり前じゃないか。
でもクロスプラットフォームを追求したHTMLとJavaがUI面でアプリケーション
プロクラムに劣っていたり生産性が低かったりするわけで、
業務アプリが全部HTMLになることはあり得ないんじゃないかと思う。
453 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 14:41:05.58 .net (+7,-28,-35)
>>452
どのように劣っているかかかねえと突っ込まれるぞ。
苦労すればHTML5+javascript+canvas+SVGで何でも表現できるからな。
454 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 15:42:21.64 .net (+47,+19,+0)
"苦労すれば"
自分で答え言ってるじゃん
455 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 15:45:32.29 .net (+9,-28,-4)
現状でその苦労ってどんなのなの?(´・ω・`)
456 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 15:54:52.64 .net (+73,+29,-147)
>>455
JQueryとかがAPIレベルでの整備をしてくれてるけどね。
UIの統一感とかは各デザイナーレベルだから無理。

FLASHのようなアニメーション対応はプログラマー任せかな。
ちょっとおってないけどTitaniumあたりがそこら辺もケツもちしてくれるんじゃないかときたいしてるけどね。

パフォーマンスに関してはいつまでたってもネイティブには及ばないんじゃないかな。

どちらにしろどこかが早くシェア90%とか取ってくれないと仕事がやりにくいよね。
457 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 16:29:01.03 .net (+82,+30,-76)
>456
んーその辺はUIも含めてライブラリが整備されて来れば生産性的にはSilverlightとかと同じようになるってかんじなんですかね?
それとも何か構造的にそうはできないものとかがある?

速度はネイティブにはおよばなくてもJIT含めて多くのものにはほぼ十分な速度にはなるのかなーとも思ったり。
とりあえず環境による違いとかで苦しむのはいやぽ
458 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 16:59:47.78 .net (+83,+29,-84)
>457
AdobeがFlashのようなタイムラインアニメーション対応のHTML5&javascriptのツールださんかぎり定着しないとおもうよ~。

Dreamweaverあたりに乗せてくれてもいいんだけどね。
FLASHの拡張でくるかもしれないか・・・。

まあどちらにしてもはやくて5年はひつようなんじゃねえかなとももうんだよね。
俺的にはSL推したいけど仕事てきにはFLASHなんだろうなあ。
459 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 17:21:21.17 .net (+83,+29,-104)
>458
あーSilverlightでいうExpression的なもんかー
そのうちHTML5でつくってとか案件持ち込まれそうだけどその辺充実してないうちに持ってこられるといろいろめんどくさいなー
javascriptで書いてコードの爆発とかしないもんです?ソースとかきっちりわけてれば問題ない?
460 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 17:36:01.51 .net (+78,+29,-38)
>>459

一時的に利用するソースコードの爆発

ライブラリの整備

は多分プログラマーやるなら一生やっていかないといけない作業なんでしょうね。
461 : デフォルトの名無 - 2011/04/18(月) 17:40:42.05 .net (+73,+30,-59)
>460
つーことは、そこらへんの整備をちまちまやってけばそれなりにある程度の生産性はたもてるってことかな。
ブラウザ別のコードとか出てくるととてもいやんな感じだけど。
いずれにしてもjavascriptもHTML5も正直ど素人なので少し触ってみる。

462 : デフォルトの名無 - 2011/06/06(月) 19:21:30.76 .net (-1,-29,-11)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/smallbasic_01/smallbasic_01_04.html

Small Basic.netで作ったプログラムはSilverLithtでも動くって聞いて飛んで来たんだが
463 : デフォルトの名無 - 2011/06/22(水) 17:46:02.59 .net (-1,-29,-42)
Windows SkyDrive、Silverlightを捨てHTML5を採用
http://jp.techcrunch.com/archives/20110620skydrive-silverlight-html5/
464 : デフォルトの名無 - 2011/08/08(月) 14:02:26.90 .net (+48,+30,+0)
465 : デフォルトの名無 - 2011/09/20(火) 12:54:36.53 .net (+48,+30,+0)
466 : デフォルトの名無 - 2011/09/22(木) 02:42:27.07 .net (+64,+19,-17)
>>416
javascriptで書くコードに、そんな独創的なものないだろw
467 : デフォルトの名無 - 2011/09/22(木) 03:31:17.58 .net (+53,+17,-15)
>>466
セキュリティって知ってる?
468 : デフォルトの名無 - 2011/10/08(土) 14:45:52.96 .net (-2,-30,-37)
Expression Blend + Sketch Flow ってタイトルの意味がやっと分かった。
Sketch Flow は silverlight アプリの RAD 開発ツールらしいな。
469 : デフォルトの名無 - 2011/10/16(日) 11:25:19.64 .net (+62,+29,-60)
silver lightで逆アセしてなんて書いてあるけど、
これを使うユーザーって独創性も面白みもない大人のためのアプリケーションを作る中小零細で、
見られて困るようなコードなんて、まず書くことがないと思うんだ
おおよそ必要とするコードはGPLから設計を拝借してくりゃいいんだし
470 : デフォルトの名無 - 2011/11/29(火) 12:07:15.05 .net (+11,-25,-32)
Silverlightってどこで使われてるの?
471 : デフォルトの名無 - 2011/11/29(火) 16:13:00.50 .net (+59,+29,-8)
>>470
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111129-00000043-nnn-soci
五輪柔道「金」内柴氏、セクハラで懲戒解雇
472 : デフォルトの名無 - 2011/12/26(月) 09:16:17.33 .net (-2,+30,+0)
473 : 営利利用に関する - 2012/04/10(火) 16:08:33.23 .net (+48,+30,+0)
474 : デフォルトの名無 - 2012/05/07(月) 09:05:46.92 .net (-2,+30,+0)
475 : デフォルトの名無 - 2012/05/22(火) 09:45:03.90 .net (+48,+30,+0)
477 : デフォルトの名無 - 2012/07/10(火) 09:01:19.52 .net (+48,+30,+0)
478 : デフォルトの名無 - 2012/07/14(土) 03:38:52.60 .net (+57,+29,-8)
もうメジャーリリース出ないって噂だね。
俺ももう出ないと思う。

479 : デフォルトの名無 - 2012/07/15(日) 01:02:09.76 .net (+57,+29,-7)
必要な機能は入ったし、10年サポートするって言ってるから出なくてもいいんじゃないの
480 : デフォルトの名無 - 2012/07/15(日) 08:10:46.62 .net (+57,+29,-3)
将来性が無いものを選択出来るわけがない
481 : デフォルトの名無 - 2012/07/15(日) 09:51:47.03 .net (+12,-15,-17)
WPFで同じことができるなら問題なし
482 : デフォルトの名無 - 2012/07/16(月) 17:32:35.27 .net (+36,+0,-27)
台湾マイクロソフトがsilverlight壁紙を提供中
http://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/collection.htm
483 : デフォルトの名無 - 2012/07/18(水) 01:50:47.38 .net (-4,-27,+0)
新しいのが来たのかthx
484 : デフォルトの名無 - 2012/08/06(月) 09:08:02.85 .net (+57,+29,-13)
老兵は死なず
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj133813.aspx

Visual Basic 6 が今でも成功している理由
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj133828.aspx

485 : デフォルトの名無 - 2012/08/10(金) 21:00:11.63 .net (+62,+29,-28)
>>482
マイクロソフトがオタクに媚びているのか、社内がオタクで埋め尽くされてしまったのか悩ましい
486 : デフォルトの名無 - 2012/08/24(金) 12:48:03.15 .net (+63,+30,+0)
四角くなったマイクロソフトのロゴ 新時代の幕開けを強調 2012年 8月 24日 11:20 JST
http://jp.wsj.com/IT/node_499896
 米ソフトウエア大手マイクロソフトが23日、同社のロゴを一新した。ロゴ刷新は25年ぶり。

 新しいロゴは、23日に米マサチューセッツ州ボストンで行われた23店舗目のマイクロソフトストアの
オープニングで披露された。配色は以前のロゴと変わらないが、波打つ4色の正方形は、真っすぐな線の
4色の正方形へと変わっている。同社の新しい携帯端末向けOS(基本ソフト)「ウィンドウズフォン8」や
パソコン向けOS「ウィンドウズ8」のタイルが並んだような画面をほうふつとせるものだ。

 マイクロソフトのブランド戦略担当ジェネラルマネジャーのジェフリー・マイズナー氏は同社ブログで
次のように語っている。

 「ウィンドウズ8からウィンドウズフォン8、エックスボックス、次世代版オフィスに至るまで製品全体を通じて
見た目と操作感を統一し、パソコンや携帯電話、タブレット、テレビいずれの端末でもなじみのある、違和感のない
使用感を実現する。今後相次いで行われる新製品の発表は、最も人気の高いマイクロソフト製品の刷新を意味する
のみならず、マイクロソフトの新たな時代の到来を表すものでもある。その新時代の幕開けを視覚的に強調すべく
われわれのロゴも進化している」
487 : デフォルトの名無 - 2012/10/23(火) 17:43:06.17 .net (+5,-22,-47)
Win8ってメトロがあるけど、メトロと銀行とドトネトの関係どうなんの?
488 : デフォルトの名無 - 2012/10/24(水) 12:14:57.46 .net (+3,-30,-262)
メトロアプリはWinRTというAPIというか環境の上で動く。UIにはXAMLを使うのでその意味ではSilverlightとも似ているが環境的には別物。
メトロアプリの開発に.NETを使うこともできるがその場合は.NETCoreというフルの.NETとは別のサブセット。そのへんもSilverlightと似ているか。
WinRTはネイティブのAPIだけどマネージコードからは.NETのコードと同じように呼べる。その際はWindowsMetaDataという仕組みがナイスにやってくれる。COMのメタデータ拡張という感じ。
環境は別だけれどSilverlightのアプリは物によっては数行の変更でメトロアプリとして稼働できたりする場合もあるらしい。個々は試してないので詳しくないが。
PortableLibraryでModel,ViewModelをうまく作ると大部分をメトロアプリとSilverlightで共有可能。うまくやればViewも。
489 : デフォルトの名無 - 2012/10/24(水) 12:24:32.30 .net (+30,+7,-1)
このスレは削除された方が良かったな
490 : デフォルトの名無 - 2012/10/26(金) 09:05:42.83 .net (+10,-17,-18)
あと4年以内にAndroidのシェアがWindowsを上回る見通し
http://www.gizmodo.jp/2012/10/4androidwindows.html
491 : デフォルトの名無 - 2012/11/08(木) 09:43:37.61 .net (-1,-29,-14)
「Windows Live メッセンジャー」が2013年1Q終了、「Skype」に統合へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571263.html
493 : デフォルトの名無 - 2013/02/18(月) 04:18:20.30 .net (+3,-30,-185)
Microsoft Silverlight その5 - らんらん2
ranran2.net/app/2ch/tech/1260010993/l50 - キャッシュ
2009年12月5日 ... プロセスの優先度というのはタスクマネージャで見れるやつです。 ... GyaO!、Yahoo!
動画ニュースなどSilverlightで再生するとブラウザの優先度が「通常以上」になる -
dkzty345の日記 ... 動画再生中だけ上がるなら問題無さそうなんだけど ...
494 : デフォルトの名無 - 2013/09/13(金) 09:54:05.17 .net (-8,-26,+0)
test
495 : デフォルトの名無 - 2013/09/15(日) 01:58:47.77 .net (+52,+29,-1)
銀の光はオワコン
496 : デフォルトの名無 - 2014/03/01(土) 09:50:28.71 .net (+44,+21,-1)
MS帝国が存在し続ける限り有効
497 : デフォルトの名無 - 2014/03/01(土) 19:05:49.35 .net (+57,+29,-2)
とにかくこの板で一番恥ずかしいスレタイなのは間違いない
498 : デフォルトの名無 - 2014/03/03(月) 01:57:47.65 .net (+29,+11,+0)
大勝利!
499 : デフォルトの名無 - 2014/03/04(火) 15:59:59.00 .net (+51,+28,-13)
使ったこと無いなー
500 : デフォルトの名無 - 2014/03/05(水) 20:37:56.01 .net (+57,+29,-3)
シルバーライトってFLASHの代わりみたいなもんでしょ?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について