のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,626人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【心理学】能力の低い人ほど自分を過大評価する  [すらいむ★]

    心理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    自信がない俺にとっては何かうらやましい
    人間って色々だな

    202 :

    >>200 訂正
    能力の低い人ほど自分を過大評価する→ダニング=クルーガー効果
    能力が高い人ほど他人を過小評価する→逆ダニング=クルーガー効果

    203 :

    縁壱「私たちはそれ程大そうなものではない」

    204 :

    俺より能力低いやついないよ

    205 :

    なるほど。自信のある人間から採用していた某メーカーが落ちぶれた理由がよくわかる

    206 = 203 :

    相手の良いところを探して褒めとけば良いんだよ。
    そうすれば自分の評価も上がるから。
    ポイントは事実だけを言うこと。嘘は逆効果。

    伝聞だとなお良い。
    つまりAとBがいるとして、AがBのことを評価していたということを伝える。
    そしてBがAのことを評価してたとういことを伝える。
    そうすると間を取り持った自分の評価が高まるのだ。
    坂本龍馬はこういうのが巧かったんだろうという研究が出ている。言葉が違うのを巧みに利用したというのだ。
    要はひとたらしというわけだね。

    207 = 203 :

    >>205
    多くの会社の今の採用基準じゃ、ホンダF1 テクニカルディレクターの田辺豊治さんみたいな人は優秀でも採用されないよな。
    そういう人も必要なのに。

    208 :

    能力の低い人のまわりには能力の低い人しか集まらないからなあ。

    普通の高校に行った人間は大学受験の厳しさを嫌というほど味わうが
    DQN高校に行った連中は中学より成績が上がったとか平気で言うからなあ。

    209 :

    >>1
    うつ病になるような人は、能力が高いのか

    210 :

    >>25
    ライターは文字や単語単位で原稿料が決まるから無意味な言葉を混ぜて原稿の嵩を増やす

    211 :

    「私にはムリです!」
    「私にはできません!」
    「私にできるわけないじゃないですか!」
    「ムリムリムリ!」
    「あなたやって!できないの?!」

    …じゃ、クズが有能なのか?

    212 :

    あんちゃん 俺のことかよ バカヤロー コノヤロー

    ふざけんなよ コノヤロー

    213 :

    超汚染人は皆そうだ

    214 :

    チビは筋トレに励む。

    215 :

    おまえらじゃん

    216 :

    >>34
    お見事!

    217 :

    テョンってこれだよね

    218 :

    >>209
    客観的な自己評価と対極だからダメ

    220 :

    国営で理容師協会理事選考があるとする

    政府「内閣はドレッドヘア技術を認めませんので理事に不採用」
    「採用は国民から選挙で選ばれている政権に権限がある」
    「首相の行きつけの理容師を選任」

    全国の床屋の皆さん「……。」

    221 :

    その領域の専門知識が増えれば増えるほど、例外パターンが色々あることや、前提条件としてあれこれ満たしてないといけないことや、問題解決の方法が何かとトレードオフすることになると言った知識が増えた結果、専門家としての意見を求められた時に、正確に伝え用とすれば歯切れが悪く、頼りにならないような言い方になってしまうという話を聞いた。

    少ししか知らん人は処理する情報が少ないから自信満々で即断できる

    と言う話を聞いた。、

    222 :

    能力の低い人間は自分の能力が低いと認識する能力も低い
    馬鹿は自分が馬鹿だと認識する事も出来ない。つまり適正な
    自己評価や自己認識ができない
    馬鹿にバカと分からせるのは大変な労力がいるのだ

    223 :

    >>221
    わかるわ

    224 :

    オレがやればできる子だという事実は過大評価ではない

    225 :

    apexとかやってるとバカな野良が銃声がする!漁夫りにいく!とか突っ込んで打ち負けてるけどそれとまんまそうだな
    地の利や装備を考えて立ち回れば勝てるものを

    226 :

    そういうやつは、口だけはよく動く。

    227 :

    橋下吉村松井のことか

    228 :

    本田圭佑さんの悪口言わないでください

    230 :

    >>221
    それお前の言葉だろw
    でもそれで間違いないわ。

    231 :

    生きるためには仕方がない。

    232 :

    パヨクのことか

    233 :

    お前らの事だバカw

    234 :

    >>11
    それ、そしてプライドが高い
    誰も相手したくないわ

    235 = 234 :

    >>96
    ても、やらない

    238 :

     
    よく見える目を持ってる人は、世界が広く見えるけど
    見えない目を持った能力の低い人は、世界が狭く見え、
    結果、自分は凄いと過大評価する(´・ω・`)

    239 :

    >>3
    自覚しないから悪足掻きして苦しむのでは?

    240 :

    どうやって過大か過小かを区別できたんだろう?

    241 :

    涙拭けよ能力の低いブサヨ

    242 :

    自信満々の老人たちが国をおそろしく衰退させたからな

    243 :

    >>240
    成果や結果からじゃないの

    244 :

    半島の糞連中のことかw

    245 :

    能力の低い人ほど自分を過大評価するは自己防衛本能だから自然の摂理
    出来るだけ自分で自分を疑わないようにして生きて行かないと
    自分に絶望して自殺したくなるから

    246 = 243 :

    無能の働き者という一方で、失敗を恐れないことや挑戦することを推奨する

    247 :

    カンガンス
    STAP細胞
    オウム麻原

    249 = 248 :

    >>242
    自信満々で隣国に技術援助し続けた結果www

    250 :

    >>1
    拡大解釈では


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について