元スレ【認知心理学】耳を澄ませて声を「聴く」日本人 相手の口を注視する英米人との違い明らかに 視線や脳波からみた言語・文化の影響
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
>>45
日本人は魂のない機械みたいなもんだからな
53 :
>>45
欧米だと涙を流しながら笑顔を作るみたいな表現を理解できないらしいしなぁ
なんであいつは悲しいのに笑ってるんだってなるんだとか
54 :
欧米人は視覚優位な気がする
日本人は弱視だからな
55 = 47 :
>>41
作り笑顔は作り笑顔で、誤魔化したい気持ちもあるんだな、で一情報として声音とかと同時に入れたらいいとだけ思ってたが…
誤魔化された流れに乗ったようなフリして知らん顔でフォローとか出来るし
とはいえ、どこまで情報を並列処理出来てるかとか、どこまで細かく情報を認識出来てるかとか、質の違いまで調べようとしたらもう訳分からんな…;
56 = 45 :
日本人は相手の目を見ながら会話するのが苦手な人が多いというのも関係あるかも
57 = 54 :
西洋は幾何学の発祥地
数学も音楽も幾何学的に書かれている
59 :
米軍兵が言っていた言葉を思い出す。日本人と話すときは「Sir. か Mr.」を
付けて呼ぶが、韓国人には「Mr. か YOU」で十分だと。民度があまりに違いすぎるとさ。
61 = 40 :
英米語は音として不確実なので口の動きで確認しないと解らないとモーガンフリーマンの番組でやっていた
俺にはよくわからんが同じ音を繰り返して流しているのに映像だけ差し替えると別の音のように聞こえてくるんだって
62 :
英語のほうが、補完技術を必要とする
聞いたことがある単語以外は聞き取れない
63 = 54 :
古池や蛙飛びこむ水の音
音で情景を描写できてしまう
聴覚は情緒なのかね
64 :
子音が主体の北方系だからだろ
ラテン系言語は日本語と同じじゃね
65 = 47 :
>>63
そういや欧米は虫の鳴き声は「ノイズ」扱いだっけな…
以前、教育テレビの英語番組でアメリカ人を神社に行かせた感想が「玉砂利が歩きにくいしノイジィ」ってのにカルチャーショック受けたの思い出した
66 :
かといって 黙ってじっくり話を聞いてたら
「もしもし↑ ?」とか叱り口調できかれたりする
最近の会話方は鬱陶しい
67 :
昔、アメリカの記者がミッフィーの作者さんにインタビューした時、「なぜミッフィーは笑わないのか?」と聞いたそうな。
作者さんは、ちょっとムッとして、ミッフィーは笑っていますよと答えたらしい。
それに反して、日本人からそんな質問された事がない。日本人はミッフィーの表情をよく読み取ってくれると、言っていたらしい。
そうか、欧米人は、口の形から読み取るからなんだな。理解した。
68 :
顔を直視し続けたら失礼になる文化圏じゃ
発達しようがないだろう
69 :
>口の動きと声が矛盾するムービー
そういうアニメをたくさん見て育つからね
72 :
>>63
日本人は、しんと静まり返ったところで、小さなカエルが
飛び込む音が響く場面を思い浮かべるけど、外国人は大量
の大きなカエルがぼちゃぼちゃと飛び込む所を想像する、
とか聞いた事があるな。
73 :
日本人が外国人っぽく英語を話そうとするとギャグにしか見えないのはそういうことか
75 :
なる程なぁ。
能面なんてものは、日本人だからこそのアイテムか。
77 :
> 耳を澄ませて声を「聴く」日本人 相手の口を注視する英米人との違い明らかに
電話で話す時は、英米人はどうするんだろう?
78 :
まぁアメリカ人は吹替版見てても口の動きでわかりやすいなw
80 :
明鏡止水って言うだろ
日本人は目を閉じて心で聞くんだよ
81 :
これって、日本語の方が音声の文字変換に適しているって事じゃない?
82 :
日本語は、言葉だけでは相手の気持ちを推し量れないからだろ。
表情、しぐさをトータルして、意味が出る。
83 :
そういえば50年以上も昔のアメリカ・アニメで
クラッチカーゴ(Clutch Cargo)というのがあったな。
唇の部分だけ実写で真っ赤に塗って動いていた。
84 :
確かに日本人の会話は聞く重視だね
85 :
洋ゲーはリップシンクにやたら力が入ってて気持ち悪い。
日本のは口パクパクするだけ。
86 :
うわぁ歯クソついてるなぁ歯並びわりぃな
だから矯正しまくるのかあいつら
87 :
>>1
口より、目を見るよねえ日本人は
89 :
>>26>>32が正解の気がする。
欧米人は、相手の口の動きを、機能的に「手話」に近いものとして視覚野で処理しているんだろう。
他方で日本人は、視覚野ではおそらく「相手の発音を漢字変換する」作業が行われている。
この2つ、両方とも「視覚情報と言語を結びつける作業」で、「脳内の仕事場所」がかぶるから、
両方同時に行うことは難しい。どうしても二択になる。
日本人の場合、口の動きは無視するんだろうし、欧米人は綴り字などはいちいち思い浮かべないのだろう。
蓮實重彦のエッセーに、そんな話があったような。
そりゃそうと、日本人は相手の目を見るんやで(ドヤ
というレスが頻発しているのには、心底驚いたよ。どこのパラレルワールドかと思ったww
日本人は、会話中に「相手の目をみない」ことで有名な民族のはずなのに。
日本人論の通説がおかしいのか、おまえらが思考ゼロの条件反射で、その場に合わせた思いつきでテキトーなことを言ってるのか、
どっちなんだろうな。
90 :
人の顔ジロジロ見るのは失礼だろう。
91 :
実況動画とかで、外人(英語圏)と日本人で顔出し率が
全く違うのもこれと関係あるかもな。
あとやたらに日本でマスクが流行ってることとか。
少なくとも日本人で、相手の口元が見えないと会話できない、
という意識が全く無いのは確かだと思う。
92 :
マスクと言えば日本人は風邪の時期みんなマスクしてて向こうの人は不思議に思うって記事があったな
あれは他人を思いやる日本人ならではってことだけじゃなく、コミュニケーションに口は必要ないって考えも大きいのかな
向こうの人が感じる気持ち悪さは日本人が思ってるより大きいのかも
93 :
マスクは大正だかの昔に致死率高い感染症が蔓延したときに
国を上げて「マスクで防ぎましょう」「人に伝染さぬようマスクしましょう」って国民に浸透したせいらしいぞ
マスクするのはエチケットっていう
それが文化となった
94 = 93 :
>>92
逆に日本人にとっては海外のサングラス文化は気持ち悪い
人前でずっと目を隠すなんて何か良からぬことこと企らんでるんじゃないかという印象を受ける
97 :
ジムに通ってるが
目を見てしゃべるイントラ→こっちも相手の目を見るといいたいことがわかる。優しい
目を見ないイントラ→目を見られると目をそらす、話下手で一方的に演説するタイプ
98 = 97 :
私も目は合わせないほうだが目を見て話すイントラさんとしゃべるようになって目は大事と理解できるようになった・・・
99 :
たしかに、英語を聞き取る時は口元を見ると格段にリスニングしやすくなる。
100 = 93 :
目を合わして、というのは
相手に逃げられなくして相手に自分の言うこと同意させる
という側面もあるよ
強要の圧力として有効
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【実験心理学】鳥頭でないカラスの「未来計画」能力 先の課題に関する情報を記憶できる能力があることが明らかに/英ケンブリッジ大 (96) - [27%] - 2017/9/9 19:45
- 【心理学】人の会話の8割は「ゴシップ」。また、男性は他人の外見について悪く言うことが、女性の2倍もあるという…英国の研究で判明 (206) - [26%] - 2009/10/23 8:16 △
- 【認知心理学】ブツブツ恐怖症の原因に新説、トライポフォビア 小さな穴や斑点の集合体を人はなぜ怖がるのか (324) - [26%] - 2017/10/4 23:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について