元スレ【認知心理】自閉症の子は表情の読み取りが苦手か/京都大
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
スカウターみたいなもので
相手の表情を読み取ればいいな
102 :
>>90
臨床心理学者の利権になっている部分はたしかにある。
103 :
>>91
もしかして自閉症を性格の問題だと思ってるの?
本とか一切読まずにレスしてない?
というか、全体的に子供っぽいね
104 :
だから、最近は性格も脳や遺伝の問題だって考えられているんでしょ。
精神の傾向すべてが自閉症と同様に説明されるようになってきている。
105 = 104 :
だからどこからが障害でどこからが障害じゃないかってのは
生物学的に決まるわけじゃなくて、社会ダーウィニズム的に
決められているんだよ。
106 :
>>105
社会進化論はもはや否定された学説と聞いてるけど違うの?
あと自閉症の子にはアニマルセラピーがソーシャルスキルの向上に効果的らしいね。
107 = 104 :
社会ダーウィニズムというのは社会進化論のことじゃないよ。
108 = 106 :
>>107
社会進化論とは違うってなら了解です。
僕が言いたいのは、例えば>>53みたいな人が結婚できないのは、劣ってるからとは思えないからです(アンカー付けてますが気を悪くなさらないで下さい)。
社会的に地位も高く、家族を養えるであろう人物が子孫を残せないのは、間違ってる思うですよね。
だからこそ早期に対応する体勢が必要だと思うです。
ご理解頂ければ幸いです。
109 :
劣っていないのになんで早期に対応する必要があるんですか。
べつに優れた人が結婚できるわけでもないと思うんですがね。
110 :
>>109
自閉症の児童にはソーシャルスキルが足りないが故に対人関係に問題がある(つまり劣っているって結論)
ある一面では非常に優秀であるにも関わらずソーシャルスキルが足りないが故に結婚できないってのは憂慮すべきではないかな?
些細な切っ掛けさえあれば髄府とスムーズに解決する問題で在るがゆえに問題視してるだけ。
公教育の中に療育を導入すべきって立場です。
何か問題があればご指摘下さい。
111 :
>定型発達児では、捜しだすのが怒り顔の場合、非常に早く見つけ出せるのに対し、
>自閉症の子どもは、素早く見つつけだすことが困難だった。
自閉はリスクに関する脳機能が欠けている可能性があるね
112 = 109 :
>>110
けっきょく「劣っている」と思っているじゃん。>>108はなんだったの?
113 = 111 :
>>110
定型の人ですね?
解決なんてしないよ
あまりにも定型の世界とアスペの世界が乖離しているから
定型を受け入れるのは困難
114 :
>>112
足が遅い人を劣ってると評価しますが「淘汰」されるべきとは思いません。
たかだかコミュ力ごときで躓くなんて馬鹿けてる。
家族を養える経済力がありながら結婚できないなんてナンセンスだとは思いませんか?
>>113
自閉症と言っても様々ですし定型と非定型と二分するのも如何なものかと思います。
確かにレインマンみたいな人だとお手上げではありますけどW
115 :
自閉性が高ければ相貌失認も併せ持つだろう、って話をわざわざこんなに??
せめてホルモン分泌系、様々な代謝経路を遺伝子レベルで研究
死後脳切り刻んでるふりしてたら予算おりまっせ
前頭野に先天性の異常ガー!と言ってるだけで何の解明もされていない
もはや自閉性スペクトラム関連はファンタジー
まじめにヤル気ないだろ、こいつら 笑
117 :
いや、それ昔から言われてただろ…
新しい発見は一体どこだ?
それに、このバ科学者たちは、相手が怒ったら態度を変えるのがスタンダードと思っているようだが、場合によっては敢えて気付かないフリをしてニコニコしてた方がいい時もあるし、ケースバイケースだと思いますよ。
118 :
人が嫌がる表情を理解できないから、嫌がることを平気でするよね
119 :
これなあ。
診断の基礎にはできても、現象は鶏たまごなんだよね。
自閉症だから表情の読み取りが苦手なのか、表情の読み取りが苦手だから自閉に陥ったのか。
京大、レベル低い。
中核派が巣食う様じゃどんどんレベル低下するなぁ。
京大生、団結して寮のクズを追い出せ。
120 :
他人の顔を覚えられないという研究結果があったはず
対人認識能力が著しく低い
121 :
>>118
ふと疑問に思ったのだが
人の嫌がることを平気でする親に育てられた定型はどうなるんだろう
人の心を理解しながらも嫌がらせを続ける子供に育つのだろうか
122 :
>>121
周囲のフォローのあるなしにもよるんじゃね?
祖父母とかその他の目上の身内がどう言うかとか。
周囲が考えなしに親の言うことをよく聞きましょうね~、なスタンスだと、まぁ、歪むだろうな。
123 :
俺>>103みたいなの嫌いだわ
なんで具体的な説明も無しにこんなに中身の無い文章で上から書けんの
124 :
>>123
多分自閉症って脳の生まれつきの障害だからどうにかなる物じゃないから、
その障害は主に感情を司る部分の事だ。 感情が苦手な上神経過敏だろうから
ますます人の表情を見る余裕は無い。これ位はオイラでも知っている最近は多い、
多分親が生物的な出産適齢期を過ぎているからだろう、それと昔は存命出来
無かったが今は高度な治療で死なないから増える傾向なんじゃないかと想像する。
近頃自閉症含め発達障害が多い、年齢もの寄るが貴方は標準的な知識は。。。だと思う。
125 :
そもそも顔そのものをほとんどみてないだろ
126 :
ネットにはすぐ他人や自分に発達障害のラベルを貼りたがるバカがいっぱいいるけど、
俺を含むそのへんにいる人と仲良くするのが苦手なポンコツオタク連中って、
むしろ他人の怒りの表情なんかは敏感に察知して怯えちゃうよな。
発達障害関係ないと思うわ
127 = 126 :
>>124
なんか間違ってる気がするけどw
>>123といい、科学ニュースの板なのにテレビのニュース見てる程度でわかるようなこと知らんやつも多いのね
128 = 126 :
まあしかし>>1を読むとこの実験も何かまだとりあえずやってみただけって感じで
はっきりしたことはわからん感じだな
実験対象の選び方が適切だったのかどうかの時点で疑問があるし
笑い顔については差が無かったっていうんだしなあ
129 :
少なくともカナー型自閉症の人は、>>125さんが書くとおり、
人の顔をほとんど見ていないように見えるね。
人に興味がない感じだし、そもそも僕らと同じ世界にいない感じ。
130 = 129 :
カナー型の子は別の世界に住んでいて、別の世界をいつも見ている感じ。
別の世界の人々といつも忙しそうに会話をしているし、その世界での用事に
奮闘している感じがする。
131 :
>>1
このテストは、怒ってる人を激写したのだろうか
そんな都合よく怒ってる人を写せるのか
132 = 131 :
>>131は失礼した
怒りのイラストか。
133 :
色んな顔の写真集めたようなやつは、わりと昔から心理学の研究で使われてたような気がする
134 :
>>7
俺も高校生の頃、クラスの女学生の名前覚えていなかったな。
135 :
今でも近所の人から子供の父兄からさっぱり覚えられません
136 :
むしろクラスじゅうの名前と生年月日と血液型を記憶して言い当てられちゃうのが
自閉症だというイメージだが。
もちろんそれは記号としてであって、クラスメイトとのコミュニケーションに興味が
あるわけではないけれども。
137 :
何でもかんでもすぐ「アスペかな?」「自閉症かな?」とか言う人は
むしろ自分の教養レベルを心配した方がいい
138 = 137 :
学校って名札つけてるけど胸の名札ってけっこう隠れ易いものだし
向き合ってるときにじろじろ胸のほう見られないよな
まして大学になると名札もないし人の名前憶えるのはなかなか難しい
斑行動のときはほかのメンバー同士でどう呼び合ってるか注意して聞き取って憶えようとして
何とかニックネームはわかったりするんだが本名に結びつかなかったりする
きちんと憶えてる人達はどうやってるんだろうな
139 :
若年性認知症を疑ったほうがいいと思う。
140 :
むしろそっちのが怖い
何で一瞬みただけ行きずりした人の顔まできっちり覚えてるんだよアイツら(´・ω・`)
141 :
「行くぞ。」と語りかける人ってのは軽度の自閉的なのかな?
主体と客体が混じる話し方「遊びに来てやる。」とか話し言葉が無茶苦茶で会話が成立しないW
主語(私が)無い話し方をする人達にはどう対応すればいいか分からなくて困る。
142 :
写真見ての表情の読み取りは苦手だな。心の読み取りってのは、顔の筋肉の微妙な動きとか
目の動きとかから読み取るものじゃないのかね。なんかずれてる気がするけど。
143 :
発達障害直す薬つくれや。
144 :
>>119
自閉症をうつ病か何かと勘違いしてないか?
自閉症は先天的な病気だぞ
145 :
>>141
お前の作文も問題あるぞ
話がわからん
どういう状況で「行くぞ」と言うのがおかしいと言ってんだ?
たとえば「すいません」っていう風に話しかけるときに代わりに「行くぞ」って言うってこと?
146 = 145 :
>>142
静止画じゃなくて動画でやれよってこと?
それけっこういいひらめきかもね?
つーか、既にやってるかもね
絵でやるのは科学技術未発達な時代にほかに手がなかったからだろうし
147 :
>>145
分かりにくくてご免なさい。
同僚なのだけどに行くなら事前に相手に連絡すべきなのにしないんだよ。
私見ではスポーツの集団競技で試合中に何をチームメイトに語りかければいいのか分からない人は軽い自閉症ではなかろうか?
その同僚は試合で味方がシュートを決めたり外したりした際に何と味方に語りかけるべきか分からないみたいW。
149 :
>>147
全然違う状況に話が飛んだねえ
あなたちょっと自分のこと見直したほうがよくね?
150 = 149 :
>>148
あのさ
ひきこもりと自閉症って全然関係ないからね?
「自閉」って字面だけで勝手に思い込むバカ多すぎ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】文芸小説読者は感情の読み取りが得意になる/米研究 (55) - [44%] - 2013/10/9 22:45
- 【認知心理】ヘビを怖がるのは生まれつき?写真で実験/京都大 (112) - [39%] - 2010/12/20 2:31 △
- 【認知心理】音楽を聴きながらの勉強は学習効果を妨げる (91) - [32%] - 2010/10/14 4:34 ▲
- 【心理】高機能自閉症の成人は他人の意向を理解しにくい (138) - [31%] - 2011/3/27 4:31 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について