元スレ【認知心理】自閉症の子は表情の読み取りが苦手か/京都大
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
だいたい軽度の自閉とかアスペルガーとかそんなのは
20%ぐらいいるんだろ。俺も軽くそうだし。
仕方ない。それでも社会の上流で成功者になってるからいいよ。
コミュニケーション障害でなおかつ社会の底辺とかだと辛いな。
52 :
>>50
冬来たりなば、春遠からじ
53 :
俺もアスペ気味の少年だったが准教授やってるよ
二十歳前後にあれこれ失敗して、
爾来意識して他人の表情や感情に気をつけるようにしたから
なんとか社会人として生きている
四十過ぎて嫁も彼女もいない体たらくだが
俺の場合、ちょっと変わった子で済まされる程度の軽症だったから
本物の自閉症児のことはわからないが
基本的に他人の顔を見てない、関心がない
そんなもんより電車や機械が大好きだった
能力ないから関心ないのか、関心ないから能力育たないのかはわからんね
だから能力欠如が先天性とは限らんよ>>41
54 = 51 :
>>53
お嫁さんもらって子供も作った俺の勝ちだな。
55 :
ああ、それはイエス様じゃ
56 = 55 :
やっぱり信仰が足らんのだろうね
57 :
こんなわかりきった事を今更発表とか、アホなの?京大って
そもそも相手の表情を観ない目をあわせようとしないのが自閉症だろうに
58 :
>>57
>相手の表情を観ない目をあわせようとしないのが自閉症だろうに
自閉症の人が全てと言う訳でもなくなく、検証もしていないのですが
一言言わせて頂ければ、
「自閉症の人は、人の顔を見る事が怖くて出来ない。」と言う方が
本当の理由に近いかもしれません。
彼らは、人の顔を認識するときに、その人の目を拡大し認識しようと
しているようです。もし、あなたが人の顔を見た時、目だけの顔が
そこにあったらどのように感じますか。おそらく、顔を直視出来ない
と思いますよ。どのようにして、そのような認識形態をとり、継続
するのかを分析し、理解する事が必要かと思います。
59 :
>>3
病理解剖とか献体って結構いろいろめんどくさい手続きあったり
たまにしかやらない医者がやってたり
日本ではそんなに有意義な解剖できる環境はなかなか無いからな
61 :
「目を合わせない」のはイコール「意図的に避けている」ということなの?
62 :
何も教えられてない動物ですら目を覗き込んでくるんだから
それをしないという事は意思でどうこうというレベルじゃない気がする
本能に近い部分のプログラムが書き換えられてしまっているように感じる
63 :
逆に分かりすぎるので無視している可能性が微レ存
64 :
脳神経科学的にはどう分析されるの?
たとえば顔を見ると怖いという意見もあるけど、視野からの信号が
ヘントウ核に入力されてそのレベルが高くなりすぎて興奮してしまうから
必然的に避けるとかあるのかな
65 :
少なくとも他の多くの哺乳類は視線が合うことを嫌うよね。
視線が合うと攻撃してくる。
66 :
飛び込み深謝。
日本人は誰もアイヌの人をバカにしたり差別はしていないと思う。
始めて聞く話で驚いている。また朝鮮人の作り話かね?
北海道は朝鮮人が多いと聞いてるが、朝鮮人がアイヌを差別して
いるんじゃないの? 朝鮮人は世界の何処に住んでも、その国の
マイノリティを差別するので有名な話だ。
今回もその手の話で、さも日本人が差別しているように仕掛けて
いるんだろうな。
67 :
>>65
ああ、昨日もJKと視線を合わせて壁ドンしたら、朝までチンチンを攻められてたわ。
68 :
こういうことは学者なんかより自閉症児を育ててきたその子の親の方がはるかに分かってるだろうな
69 :
じゃあ自閉同士のにらめっこってどうなるの?
70 :
健常者には健常者の表情が、自閉症には自閉症の表情があるだけだろ
71 :
>>64
海馬とへんとう核の傷が精神病の原因の一つかもしれないなら、
その組織の異常な結びつきも病気の原因の一つになるかも知れない。
72 :
それはイエス様じゃ
73 :
>>61
目を合わせる必要性を感じない。
あえて目を合わせるのは嘘をつく時くらいか。
74 :
目を合わせるタイミングが定型発達の人と違うから、シンクロしないだけの子ども時代から、個性を否定されて病んだために怖くて目を合わせられない思春期以降など、複合的なんじゃ?
75 :
親が自閉症の子を叱るとき「こっちを見なさい」と言うが
楽しく会話してるときは「こっちを見なさい」とは言わない
つまり、子供にとっては『目を合わせる=叱られる』という
ネガティブな行為と刷り込まれたのかもしれない
76 :
30超えてようやく表情から読み取るってできるようになってきたけど
普通はなんの訓練も努力もせず読み取れるのかよ
ずるくね?
77 :
自閉症の人間だから、あたりまえだろ。
近年、いかがわしい、組織統制をはかっている企業が、コミュニケーション
だとか言い出しているし。
また、ヤクザ組織で、空気読んだり、顔色みて行動をきめるなんて、どういう
ことになるだろうか?
詐欺師の団体に囲まれて、皆の顔色みて、はんこ押してしまったらどうだろう。
小さい頃から環境がなければ新しく環境をつくって、改善させれば
いい。どのように、行動をとるかを学習させればいい。
環境で変わる可能性がおおきいだろ。悪い環境なら染まる必要はないし。
京都大学みたいなノーベル同情枠には学問の価値がないな。
78 :
>>75
それはあるね。
79 :
>>77
いっそ、技能系の助っ人に頼るの一切禁止縛りでコミュ力集団になにが出来るかやらせてみりゃいいんだよ
80 :
しってた
81 :
顔見る必要ないから見ない。
定型同士なら表情のやりとりはあるだろうが
定型がアスペに対応する時の顔には表情に必要な情報はない。
82 :
>>7
自閉症じゃなくて知的障害なんじゃね?
83 :
>>81
心を通わせるには相手の目を見て話すもんだろ
相手の目を真っ直ぐ見て話す人には誠意を感じるけどな
84 :
実際には、相手の目を見るのは程度の問題。
適度に見たり逸らしたりをしないと、相手の目をずっと凝視しているのは変。
その気があるか、何か別のことを訴えているかと相手に思わせてしまう。
85 = 84 :
小学中学と、重度の知的発達障害をともなったカナー型自閉症の子が
同学年にいて(ただし特殊学級)、なんどか対話を試みたことがあるけど、
ちゃんと反応してくれるよ。
たしかに視線はほとんど合わない。話しかけても上の空という振る舞い方だけど、
ふんふんと頷いてくれる代わりに、こちらの言ったことをちゃんとオウム返しする
ように繰り返してくれるから、ちゃんと聞いてくれていることはわかる。
86 :
>>84
相手が何を伝えようとしてるか理解する上で目をみるのは大事。
自分の意思を伝える際も同様。
怒ってる人の目を見てると心で泣いてたり心配してたりするのが分かる。
自分の思い通りにならないから罰する人もいれば相手を思いやって怒る人も居る。
「憎くて怒ってるんじゃない、可愛くて怒ってる。」
共感能力を養わせるためにも親御さんは「目を見なさい」と言うべき。
87 :
※ただし定型に限る
88 :
目を見るというのは明らかに変だよ。表情を見ればいい。
視線と視線がぶつかるのは、むしろ正常の人にとっては苦しいこと。
自閉症の子はかえって平気。
89 :
プロポーズの際には目をみて言うもんだろ
自分の伝えたい内容が本当に大切な事なら相手の目を見るのは自然な感情ではないか?
表情を読み取る際に目を見るの当然だろ
目は口ほどにものを言う
嘘つきの目は悪意に満ちてるもんだけどね
社会生活を営む上でEQは非常に大切だから自閉症の子供たちには療育を親や学校は考えてあげるべきだね
90 :
>>1
なんか最近自閉症だとかアスペルガーとか変な用語使ってレッテル貼るのに物凄い違和感
そんな子供までそういう科学者の実験に使うのに違和感を感じるし
発達心理学自体胡散臭い物だし仮説でしかないだろ。発達心理学は科学ではない
91 = 90 :
引っ込み思案な人も居ればお喋りな人も居るだろ
それを病気だとレッテル張りする事に違和感を物凄い感じる
新たな差別を生み出す研究としか思えない
92 :
自宅警備員のおっさんは、動画と2次元しか見てないので、リアで表情なんか
読めないという
93 :
>>90
新たな病気をつくって患者を増やさないとオマンマ食っていけないからね
98 :
>>93
監獄は誕生したんですね
99 :
そもそも顔に焦点合わせないんだろ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】文芸小説読者は感情の読み取りが得意になる/米研究 (55) - [44%] - 2013/10/9 22:45
- 【認知心理】ヘビを怖がるのは生まれつき?写真で実験/京都大 (112) - [39%] - 2010/12/20 2:31 △
- 【認知心理】音楽を聴きながらの勉強は学習効果を妨げる (91) - [32%] - 2010/10/14 4:34 ▲
- 【心理】高機能自閉症の成人は他人の意向を理解しにくい (138) - [31%] - 2011/3/27 4:31 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について