元スレ【心理】“マインドコントロールマシン”テレビによる恐るべき“洗脳”の実態 うつ病になりやすい思考パターンとテレビ問題

みんなの評価 : △
101 :
報道関係の小沢つぶしはすごい。
小沢が何かやろうとするとタイミング良く
世論調査、評論家の意見が出る。
102 :
韓流は空前の大ブーム!だと連呼して早9年ですぜ、9年
103 :
めちゃめちゃ本出しとるな
使い回しばっかりなんだろうけど
104 :
嫌韓とかは2ちゃんに洗脳されてるんだろうな。
105 :
あと、食い物も関連してるよ。ジャンクと添加物、欧米化食品。
106 :
パチンコのCMって見たことないんだけど地方局?
107 :
飲めない人間からしたらまったく理解できないし関係ないから勝手にしろ
108 :
大袈裟
109 :
そうか~がっか~い
110 :
何が言いたいのか分からないCMだと思ったらパチンコのCMだったって
パターンが多い
虚業をCMしようとしたらまあそうなるよな・・・
111 :
受験勉強を通じて心の健康を得られるのだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101201.html
私がそれなりの美人と結婚できたのは、東大の医学部を出ているから
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101225.html
私も曲がりなりにも理科Ⅲ類に入ったので、経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20081212.html
東大にも体育一類とかいうのを作ればいいのだ。
スポーツだけで東大に入れるなら、早稲田が入れてやるといっても、こっちにくる人間のほう
が多いだろう。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110103.html
私の夢は、いつか、試験に受かった人だけの六大学野球とか、駅伝とかの大会を実現することだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110106.html
こっちが映画を撮るために医学部に入るための勉強を必死でやっているのに、東京の付属校の
人間は、受験勉強もしないで映画を撮れることが、その才能を妬む以上に悔しかった。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20091117.html
112 :
嫌なら見るなとか言ってたテレビ局があったが
確かに嫌だからほとんど見てないし、信用もしなくなったな
113 :
テレビが洗脳マシンなのはもう実証済みだからな
○○が健康にいいと放送すればとたんに売り切れる
セイケンコウタイセイケンコウタイと呪文を唱えると民主党政権ができる
こんなものがほとんどの家庭にあるんだから恐ろしい時代だよ
114 :
原発のようなものでも、100%の安全を求めるのは、さすがに完全主義思考のパターン
って原発は100%じゃないとだめだわ
115 = 111 :
学生が必死で勉強してきているというのに、大学の教授側は、ぜんぜん、真剣にその試験のこと
を考えていない。入試問題を必死で作る教授はたまにいるが、基本的にどんな生徒をとるかという
真剣な儀式であるのに、受け入れる側の教授たちは真剣にその試験をやろうとしていないのである。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10817371490.html
要するに、通常の受験教育のほうが能力を開花させる可能性が強いとさえいえるのだ。
(というか、その勉強をせずにノーベル賞をとった人は一人もいない)
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10669792445.html
逆に東大の理Ⅲに入ったことで、相手の学歴を聞いてもびびらないですむ。東大卒の政治家や官僚
を目の前にしても、「たかが文Ⅰを出てるくらいで偉そうにすんな(本当に偉そうな奴が多い。
民主党の官僚あがりの後輩と会うときでも、年上を年上と思わないのをみるにつけ、なんぼ学歴が
あってもアホはアホと思ってしまう)」と思えるのもありがたい。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10555508530.html
精神科医・和田秀樹さんインタビュー(上)
「映画を撮るために医者になった」
http://www.j-cast.com/2008/03/23018092.html
自称、元アスペルガー障害で、ADHD
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20100823.html
老年精神医学の世界で、料理の鉄人のような番組をやってくれれば、そう負けない自信がある。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110123.html
実は、私は受験生時代は物理はめちゃくちゃできた。高3になってから模試や東大入試の本番でも
1点も落としていない
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20111016.html
116 :
わりと正論かも
白黒決めつけないファジーさや適度な距離感が必要だわな
マスゴミからの洗脳を解くのに苦労したわ
117 = 111 :
ボクシングの世界チャンピオンの面々をみても、中学受験などで、厳しい競争を経験したことが負け
ん気の強さにつながったかどうかは疑問だ
おそらくそうでないレベルの大学に進学している
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120103.html
ひょっとすると飲酒している人の車のほうが、しらふの人の運転する車より、事故の確率は調べてみ
たら少ないかもしれない
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120110.html
自分はちっとも立派な人間でないが、受験勉強本以来、子どもに夢を与えてきた
というのが私の自負だ
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120116.html
高学歴のおかげで30も若い女子大生とつきあっているといううらやましいメッセージを
いただいた
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20120218.html
118 = 109 :
・「何が正しいか」より「誰が言ったか」を重視する奴
・好きな人の発言を無批判に信用し、嫌いな人の発言を頭から拒絶する奴
こういう奴はすぐにマインドコントロールされる
119 :
こういう本の判りやすい言説にころっと当てられる様な輩も大概な訳でw
120 :
>>77
プロ野球のナイター見ながらビール飲むのが労働者の日課みたいな
時代ならそうかもしれないが、今はもう労働者も違うんじゃないか
>104
マスコミ・教組が偏ってるから、2chは
それに対するカウンターとしてバランス取ってるだけだよ
121 = 120 :
個人的には >70 がここまでで一番有意義なレスだった。
122 :
苫米地かと
123 :
集団洗脳波受信箱なんてまだ家に置いてある家庭なんてまだあるの?
しかもわざわざおカネまで支払って
124 :
>>120
韓国の負の面の1割でも報道してれば、ここまで偏る事も無かったろうにな
不自然なアゲ報道の一点張りゆえにカウンターも過剰になっていく
125 :
ああ何となくわかるわ
おかしな宗教団体の洗脳と似てる方法だ
126 :
日本人はバカだから仕方ない
129 :
洗脳の怖さは、自分ではわからないってこと。認知症と同じで。
そして極端に言ってしまえば、実は人間は誰もが洗脳済み。文化とか常識とかで。
唯一の突き抜ける方法は、無知の知、これのみ。ソクラテスは偉かった。
131 :
日本語もろくに使えないレス見てるとTVと2chのどちらがダメなのか疑問だ
132 :
>>131
2ちゃん=少なくとも日本語で書き込む=日本語を一定量書き込む能力がある
TV=何も書き込まない=日本語を読み書きする能力があるか疑問だ
こうですね、分かります
133 :
テレビ局で、平社員から地方局社長まで出世出来た時代は、昭和年間で終わった。
他人様の身銭掻き集めて、イベント企画が一流企業でございも、テレビ東京がヤラセ事件起した頃に終わった。
マスゴミ売国大新聞が株式買い占め、天下り先に牛耳っているのが民間放送とばれて、川原乞食呼ばわりされた。
キムチ電波に穢れるわ近寄るなエタヒニンと嫌われ、
一流企業の誇りは欠片も無い。
134 :
愚民化政策推進の為に必要です
135 :
犬HKは、マインドコントロールによる民族抹殺プログラムを実行中。
犬HKを解体せよ。
137 :
20年以上前だが、この人の本を読んだおかげもあって
MARCHのいくつかに現役で合格できたんだよなあ。
この人が「大学入試の出題範囲は決まっている」と断言してくれたおかげで
「無闇に勉強したところで本当に受かるのか??」という不安感がなくなり
「これだけ勉強すればおそらく受かるはず」という確信が持てるようになった
138 :
>>1
アル中なんて、TVがない時代からゴマンといたと思うけど。
139 :
>>131
今の情報コントロールは半分くらい2ちゃんに移ってるよ
当たり前じゃん
自国・他国問わず誰がトップでもそう考える
攻撃・擁護部隊30人位集めれは結構簡単に方向変えられる
140 :
とりあえずここ数年の最たる例としては、民主党の異常なまでの支持率を伴った政権交代だろうな
与党経験がなく政権運営の経験がない事が弱点だった事を危惧していたO沢は、自民末期に連立を申し出る。
しかし、マスコミの自民党に対する執拗で幼稚な言葉遊びの揚げ足取りが、支持率の更なる低下を招き続け、
それが仇となり民主党は政権の舵取を未経験のままで政権交代を果たしてしまう。
これが宇宙鳩のリップサービス運営、管のパフォーマンス運営と続くのである。
そして、この流れを汲んで、終いには人ならざるドジョウ運営が開始されるのだ。
しかしドジョウ内閣スタートは経団連などへの挨拶周りが功を奏し、マスコミからの攻撃は影を潜めたかに見えたのであった…
141 = 67 :
↑・・少しは真実。大衆風呂で「愚民が2ちゃん情報を伝える」
142 = 140 :
まあ弱点て言い方はおこがましいな
課題だな
143 = 67 :
最近「千手観音像」の意味を知った。
「一を聞いて千を理解」すること。手は意思を表す。
144 = 140 :
なんと物分かりの良いことか…
145 :
>>1
マインドコントロールも失敗すると、ごり押しって言って嫌われるんですねw
146 = 140 :
>>131
最近は「でも」を肯定の意味で使う人がいるみたいね
TVで聞いてても違和感だし、リアルでいても違和感だわ
147 :
災害の映像は毎年放送するべきだろ。
奥尻やスマトラの状況をもっと放送しておけば人的被害は縮小してたはず。
148 :
韓流ゴリ押しすれば反日国家でも親近感持ってしまうのも洗脳だよね(´・ω・`)
149 :
>>3
> だから、テレビで、たとえばある政治家(今なら小沢一郎氏だろうか)がコテンパンに叩かれているのを見たら、
<<略>>
> 人間にはいい面も悪い面もあると考えるようにする
<<略>>
> 原発のようなものでも、100%の安全を求めるのは、さすがに完全主義思考のパターンといえる。
<<略>>
> というようにいろいろ考えてみることが必要だ。
小沢と原発のステマ?
150 :
小沢をコテンパンに叩いて同情させたいのかと思ってた
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。…では、ボールはいくらですか? (682) - [37%] - 2013/3/27 21:15 △
- 【心理】「今、ブルった?」 ファントム振動―ストレスが高じ着信バイブがあったと錯覚 スマホ・ストレスにご用心 (62) - [34%] - 2012/1/27 17:45
- 【心理】孤独な環境がヤバイ?ゲーム内のキャラクターと「結婚した」と言う日本人男性 海外オタクから見た人気ゲーム「ラブプラス」 (196) - [33%] - 2012/2/17 4:15 △
- 【心理学】IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明、低評価になるIQのボーダーラインは?[18/01/22] (505) - [32%] - 2018/4/25 19:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について