元スレ【心理】前向きな言葉を唱えると逆に落ち込む場合も/カナダ研究報告
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
51 = 49 :
最近の大学のオリエンテーションでは、
学生にたいして、なんでも65点くらいでいいってアドバイスするよ。
52 :
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
53 :
水にでも聞かせる話だけど
54 :
逃げ切れ!
逃げて逃げて逃げまくれ!
55 :
アリストテレスさんだっけ中庸が肝心だと言ったのは
56 :
俺はイケメン~
・・・・・・・・・・・鬱だ・・・・・・・・・・
57 :
「がんばるぞお、おう」
58 :
音楽を聴く場合でも該当するらしいことは前から言われていたから
新しい発見というわけでもなさそうだな
59 :
もともと自信のない人間は深層心理が
「どうせ何やってもダメなんだ」
ってのがあるから、どんな前向きな言葉を言っても意識の中は
「どうせこんなことしてもダメなんだ」となって
空しくなるってことだわな。
まずは何でもいいから「自信を付けさせる」事から始めないと
言葉だけじゃ無理だ罠。何かをやらせて褒めてやるとか。
メンドクサイけど。
60 :
>>1
これって調子の悪い時にやらなくて
いい時にやってればいいってことでしょ?
俺、楽天的な性格なんで自身ある無し
考えないし。
61 :
やればできるって言葉くそ嫌いなんだが。
できんものはできん。
62 :
>>61
ある技術コンテストで世界一になった人が
「できない言い訳を考える前に手を動かせ。
1週間寝ないでやって、それでもできなかったら
それから理由を考えろ。努力の方向が間違ってる可能性があるからだ。
そこまでやってないのに言う権利は無い。」
とか言ってたがね。
63 :
>>6
するどい指摘
64 :
常識的に考えて、寝ないで仕事するような職人はいい仕事はできない
65 :
だから頭がお花畑は強いんだって。
お花畑の言うことは一見まともそうに聞こえるような理屈でも、実際をみていないきれいな日本語で飾られているだけで、実はぶっとんだトンでもない話なんだって。
そんな強い人間ばかりじゃないのに、、、ねぇ。
頭の中のお花畑を大事にする人は実際の野に咲く華を踏みにじっても気が付かないんだよ。
66 :
私は誰からも好かれる人間だ
落ち込んだ
67 :
そりゃ理想的なことを言ってたら現実とのコントラストが強くなって落ち込むわさ。
68 :
>「私はだれからも好かれる人間だ」
こういう、他人が関与する関係のは、難しいだろう。相手のあることだから・・・現実とのギャプに悩んじゃう
仮に、中学生が「この計算問題10題全部解ける」程度の前向きな自己暗示ならいいんじゃないの?
自力でやれるものは・・・
69 :
実生活では周囲の人の6割に好かれていれば十分らしいからなあ
5人のグループなら3人。そう考えると人間関係って案外簡単なのかも
70 :
>>6
私は本当は好かれるはずた
とかね
71 :
綾波を返せ!
72 :
罵倒すりゃ元気になるよ
73 :
むしろ落ち込んでる状態が、自分の真の姿。
74 :
本当のオレは誰からも尊敬されて、モテモテのイケメンで、
仕事もバリバリこなして、それから、それから……(´;ω;`)ウッ…
75 :
受験に失敗したとき「別の道を選べってことね」
振られたとき「私の良さが理解できないなんて、バカね」
うまくいかないとき「まあ、バカな私のすることだから」
面倒臭いとき「どうせ死ぬまでのことだし」
とっても前向きな私?
76 :
これ凄いわかるわー
俺は「死にたい」って独り言をいうと逆に頑張れる
77 :
おいらは大事な会議のプレゼンするときは、
俺は西部の暴れ牛だ
って30回唱えるよ。
79 :
絶対、だいじょうぶだよ!!
80 :
まずは俺はバカだと認めろ
81 :
後ろ向きに背走すれば問題ない。
82 :
そりゃそうだ。
鬱ってのは自分なりに頑張って頑張ってそれでも駄目でなる精神爆下げ状態だもん。
それで前向きな言葉唱えるくらいで良くなるようなら苦労は無い。
85 :
オアシスを見つけて最後の力振り絞って行ってみたら蜃気楼だったってオチ
86 :
なるほど
87 :
あんまりいっつも前向きに、って言うのはストレスになる時がある。
人間の感情は正もあれば負もある。
落ち込む時は落ち込んで、また立ち直ればいい。
負の自分を受け入れてあげる事も大切・・
88 = 87 :
昼もあれば夜もある様に、
落ち込んでいる時に、あんまり無理して前向きになろうとすると、かえって落ち込んで情けなくなる時もある。
私も経験済み・・
だから、
そういう時は、いっそ、しっかり(笑)落ち込む事にしている・・
そうこうしている内に、また、元気が出て来るから・・
89 :
後ろ向きで全力疾走。
90 :
理性的な人間は暗示にかかりにくく
また他者の言葉にも惑わされにくい
至極当然のこと
91 :
誰からも好かれるとか成功するとか、絶対思えない人種にそんなこと言わせりゃそりゃそうなるって。
前向きが極端すぎ。
少しは好きになってくれる人がいる、とか少しぐらいなら楽しい生活が送れるとかなら、効果あるんじゃねえの?
92 = 91 :
単に自分の現実と違い過ぎること唱えれば、余計に差を意識させることになって落ち込むだろそりゃ。
93 :
>>6,70
イケメンの考えは ブサメンには当てはまらない
つ http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-4278.html
94 :
根拠の無い自信は危ないからね
95 :
「世界のホンダになる!」 ←根拠の無い自信
96 :
無職が就職就職となえたらそりゃ鬱になるだろw
97 :
根拠なき自信は逆に欠点を浮き彫りにしてしまう
98 :
ハマれば強いけどな。
根拠のある自信は根拠が覆されたら終わり。
根拠が無ければ覆されようも無い。
神経が図太い人と、無神経な人の比較みたいなもんだ。
無いものは外部からは介入できない。
99 :
俺にとって松岡修造はマイナスだったということか・・・!
100 :
大事マンブラザーズバンド?
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】文化の違いは栽培する穀物が影響?/米バージニア大学 (105) - [33%] - 2014/6/18 20:54
- 【心理学】人は道標を失うと真っ直ぐには歩けない マックスプランク研究所 (115) - [32%] - 2009/8/29 0:18 △
- 【心理】徹夜も当たり前! ゲームにハマる人の心のメカニズム (68) - [31%] - 2012/2/16 23:30 △
- 【心理】人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか? (79) - [31%] - 2012/8/2 17:15 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について