のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,698人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】「加熱中の食材がフライパンにくっつく原因」がついに解明される 油表面に「マランゴニ対流」が発生? [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

最近は超弱火で料理してる
テフロンの弱火調理法だな

時間がかかるのが難点

52 :

何使ったってコンロのヘソのセンサーで火力忖度されるんだから
「電子レンジで魚が焼けるシート」一択

53 = 51 :

>>47
取手の取れるテフロンの安いフライパンを買い替えてる
フライパンだけなら安い
なんと言っても食洗機に突っ込める

プロが鉄の鍋で作ったのは旨いから
俺はテフロンは邪道なのかもな

54 :

これはイグノーベル賞候補?

55 :

シリコンスプレー入れるとくっ付かないと中華料理屋の韓国人に教わった

56 :

やっぱりな、そうじゃないかと思ってた
マランゴニそういうとこあるもんな

57 :

ちょっと値段高めのやつ使えばくっつかない。

58 :

僕のマランゴもくっつきそうです

60 :

>すると、厚みの均等なコーティングの中央に穴(ドライスポット)ができ、油がフライパンの外縁に向かって引き寄せられていきました

いや、これって単にフライパンの中央が熱膨張で盛り上がっただけだろ

61 :

油ひかなければ起きないね

62 :

>>7
ギョーザは鉄パンに限る。まじで店のよりうまくなる
http://kajitora.com/fryingpan-gyoza/

64 :

やっとそこへ到達したのね

ドライスポットが出来ないようにフライパン表面加工するのが巧

65 :

>>33
安い電動歯ブラシで作ってみようかな

67 :

>>4
いま確認してみたけど
映画じゃ水野久美さんがおいしいわと言ってパクパク食べてたぜ(1:12:45あたり)

68 :

>>5
へえ~、そうなんだ
逆にくっつき易いかと思ってた

69 :

キノコのお化け?

70 = 65 :

>>43
にちぇぼーにちぇぼー

71 :

ゆうこりんのフライパン、調理面はティファールより長持ちしてる
もう少し裏面も頑張ってくれれば尚良し

72 :

マランゴニ?
偶然にも自分の名前なんだけど

73 :

なんか最近の調理法って基本弱火じゃん?
だからどんなフライパンでもくっつかなくなった

74 :

食材から水分が飛んで代わりに油を吸うから焦げる。

75 :

>>5
たしかに動物性油脂だと焦げつかないな
理屈はわからんけど

76 :

鉄鍋最強
こんなに使いやすいとは

77 :

フライパンは裏側が汚くなるから、さっさと買い換えた方がお得
高いの買ったら汚い裏側をがまんしながら使い続けることになる

78 :

普段からマランゴニが原因じゃないかとは思っていた。

79 :

そりゃイカンガ―

80 :

驚きのマランゴニ効果!僕たち働くあなた楽する。
スクラビングバブル♪

81 :

とりあえずセラフィットは死ね

82 :

天ぷら揚げるわくつかない
油が多いから

83 :

日本人テフロン食べまくりだな

84 :

じゃあ焼肉の金網に肉がこびりつくのは?

85 :

>>36
テフロン加工は熱に弱いので油引かずに中火で使うと効果無くなるハズ

86 :

やはりじっくり育てた鉄パンに勝るものはないな

87 :

>>79
そいつはイカンザキ効果

88 :

>>1
キング「マランゴニ効果ということがぐらいは聞いたことがあるだろう」

89 :

このスレ、なんか勉強になるわ。

90 :

これ中央にも熱が伝わるようなコンロにすれば解決するのでは?
プロの厨房のコンロってまんべんなく火がついてたような

91 :

俺に女がくっつかないのもマランゴニ対流が発生していたからか、納得した

92 :

食材が冷えてるとくっつくよな
なるべく常温にしてから低温で焼き始めるとくっつかない

93 = 92 :

バーミキュラでフライパン発売したよな
あれ凄んだってな

94 :

鉄フライパンらくちんだよ。
焦げても気にしない。ステンレスたわしでゴシゴシやって平気。

95 :

鉄を油に馴染ませれば焦げ付かない
まぁ鉄を自分で加工する必要あるが

96 :

焦げ付いた場合、テフロンだと傷つかないようにこすらなくてはならないが、
鉄だと遠慮なくゴシゴシこすれるからいい。
何より鉄分を摂取できる。

97 :

>>90
プロのコンロは
3重かそれ以上
キューピー3分間クッキングのtvでは
素人奥様向けといっておきながら
コンロは3重。動画で調べてみては???

98 = 97 :

>>77
ほんとにそうだね。
お店ではすご~く綺麗で
飾っておけばキッチンもおしゃれになるのに
使い始めたら・・・・・・

99 :

目玉焼きする時は 半焼きしてから、水を少し垂らして フタをして蒸し焼きにしてるわ
これで少しはマシになるお


テフロン加工は 金属ヘラ使う時に 気をつかってしまうなぁ
 でも鉄フライパンは良いかもしれんけど 重いし すぐ焦げるし 自分は下手くそだからムリだわ

マラゴミ対流て言うのか へ〜
 

100 :

マランゴ煮タイ流


←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について