のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,985人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】大型加速器ILC、実現遠のく 基本構想の申請取り下げ  [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

加速器も核融合も斜陽産業てこと

102 :

何百億、何千億という金をかけて手に入るのは金銀銅でできたメダルが1枚。
物質の価値としては100万円以下だろう。
勲章が欲しいのなら、何百億円も出さなくても、金細工師に注文すれば、
作って貰えるよ。エネルギースケールを1桁上げて、それに伴って
装置の値段も1桁上げて勲章1枚が褒美として貰えるとして、
さらにまたエネルギースケールを1桁上げて、装置の値段も1桁上げて、
また勲章が1枚手に入るなどのようなことになる。装置を作る重機械メーカーは
儲かるから政治ロビーで金が回るのかもしれないが、馬鹿馬鹿しい限りだ。
稀な反応を捉えるとか、加速エネルギーを上げて衝突破壊させることで
生じる現象を捉える話とかいうのは、際限なく規模と量の拡大が要るわけで、
小さくコンパクトに安価に作れるものにはならない。陽子線を使ってガンを焼く
実験装置とかあるけれども、そのエネルギーはTeVなんてものじゃなくて、もっと
低いエネルギーだけれども、それでも今の装置はとても大きくて値段が高い。
もともとマンハッタン計画のように金に糸目を付けずに物資と人員を大量に
投入して行った研究のスタイルの継承だけれども、原子核の研究をして
得られた物は、爆弾と大量の放射性廃棄物だけだったわけだ。

103 :

電力得られたし軍用船舶の動力も得られたぞ

104 = 102 :

1ワットの電力を得るために生じた放射性廃棄物の何万年もの間の処理管理維持の
コストは、多分その1ワットの電力を売って得られた利益を遙かにしのぐことだろう。

1万円借りても利息が一日あたりたったの1円です、その代わり返済はできませんよ、
と言われてこれは得だなと思って1万円を借りたら、その後30年もすると
合計で借りた額を上回る利息を払っていたなというようなもんだよ。

105 = 103 :

何万年かの間に、放射性物質の安全安価な管理法が確立するのを望むしかないね

106 :

人類があと数百年程度で絶滅するという前提でなら、
原発もありかもしれないな。人類が絶滅した後には管理などありえないからな。

107 :

自分が生きているうちは関係無いということで先に送れる思考法は、
人類とか文明には思いを寄せることのない理工学系の科学者や
選挙のことだけ考えて居る政治家や、在任中の決算を黒くして
沢山報酬を取ろうとする企業の経営者には無縁なのだろう。

108 :

素粒子実験分野のノーベル賞期待値が下がってるのもあるような気がする


←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について