のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,418,619人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレタイムトラベル実現に捧げる人生、物理学者R・L・マレット氏に聞く [朝一から閉店までφ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 19:38:29 ID:dHdLD0eH.net (+24,+29,-25)
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://s-wuke.longmusic.com/newsplus/1588676704.html
52 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 19:38:49 ID:gF5whFEk.net (+35,+30,-84)
オーロラの彼方にって父子愛の時空超えた映画は良かった。この人もお父さんに会えたらいいね。
太陽系もずっと移動し続けてるんだから過去の地球も宇宙に全部あっても良さそうだがな。
>>32
不思議な体験はあるよね…今の常識で解釈して片付けてしまったわ。
53 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 19:40:01 ID:IlVPyBnF.net (+24,+29,-35)
まぁ、好きな事やって給料ゲットなんだし、勝ち組だな(笑)
54 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 20:14:46.17 ID:z5hlkZti.net (+34,+29,-19)
>>16
それだと時間の流れが場所によって違うのを説明できないね
55 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 20:27:30 ID:7NdbLxET.net (+24,+29,-8)
過去なり未来なり行けるのは
質量ゼロの物質だけだな
56 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 20:32:18 ID:Q4LfiCrW.net (+29,+29,-41)
ん? 未来に行くのは簡単じゃないか?
スピードの出る宇宙船さえあればいい ぐるぐる回ってるだけでどんどん未来
コールドスリープって手もある 夏への扉
57 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 20:35:48 ID:2LHq7V+K.net (+29,+29,-7)
>>1
要約もせず冒頭だけコピペするならURLだけでいんじゃね?
58 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 20:47:30.39 ID:yqbY2ick.net (+29,+29,+0)
>>9
そんな貴方に

つターミネーター
59 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 20:57:39.56 ID:qNf0O26E.net (+36,+30,-61)
>>1
仮に同時刻に同一人物が存在するとして、その分の質量≒エネルギーはどこから持ってくるのかね・・・。
別に素粒子1個でもいいんだけど、ここの矛盾を解決する理論をあまり聞いた事がない。
タイムトラベルは夢はあるんだけどな・・。
60 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:00:02 ID:rroQTcEf.net (+24,+29,-43)
どんな装置であれ作動時間は必要 スイッチを押したその後ということになるから タイムマシンができたとしても 過去には行けないのでは?
なんちて
61 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:10:47 ID:y2GnRvlK.net (+19,+29,-4)
>>1
「無駄な人生だった」
62 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:19:15 ID:ulp85NjQ.net (+40,+30,+0)
>>45
膨大なエネルギーが必要ってのを、この教授は、
「光のスピードが遅くなればエネルギーが増して実現可能になるはず」と主張して
光を媒体の中を通して遅くしようと試みている。

で、他の物理学者は「物理学の式にでてくる、真空を光が進む速度である定数の『c』と、
媒体中を実際に光が進む速度を混同すんじゃねーよwww」と指摘してる、とWikipediaには書いてあった。

エネルギーに関係してくる「光速」は定数の「c」の方であって、それは定数というくらいだから不変
(いまのところそう考えられている)。だから、真空じゃないところを通る光は確かに速度が遅くなるが、
それでは大きなエネルギーを生み出すということにはならないという話だそうだ。
「水の中を通るとき、光は真空中より速度が遅くなるが、それで水の中で時間の進み方が変わったりはしないだろ?w」って言ってる。

この指摘が妥当なのだとしたら、この教授すごく基本的なところで勘違いをしていたってことだが、
本当に有名大学の物理学教授なのか?
63 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:19:18 ID:2LHq7V+K.net (+45,+30,-158)
>>59-60
特殊相対性理論から、時間の進み方は物質やエネルギー個別のもの。
つまり全宇宙を含めた共時(時刻)は存在しない。なので未来から
ある時間に「行く」としてその行き先は宇宙全部をコピーしたもの
でしかありえない。宇宙全部のコピーがないなら、2020年の都庁に
行けたとして、2020年状態なのは都庁だけであって敷地を一歩出る
とそれより後の時代という滅茶苦茶な状況になる。

一つ考えられるのは、ある場所に時を停める仕掛けを作ってそこだけ
ピンポイントで未来まで時刻の経過を遅らせるならアリ。それでも
一方通行なのは変わらないけどね。
64 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:20:11 ID:+LN6/RRe.net (+35,+30,-85)
プランク時間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E6%99%82%E9%96%93
>プランク時間は光子が光速でプランク長を移動するのにかかる時間であり、
>なんらかの物理的意味を持ちうる最小の時間単位である。


ワープにはプランク時間か光速の何乗式が関係すると思われるのだが。
プランク時間は光速の五乗式だな。
65 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:23:39.24 ID:+LN6/RRe.net (+29,+29,-32)
毛生え薬を研究すると毛髪が若返るらしいので、
過去へのタイムトラベルを研究するとちょっとくらいは若返るかもな。
66 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:25:10.02 ID:s0umWv+6.net (+34,+29,-42)
>>8
それは未来に行ったのではなくて
長生きしただけだろw
67 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:30:41.95 ID:jkBqEiO+.net (+19,+29,-3)
何ジゴワット必要なんです?
 
68 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:32:42 ID:qGFdexcs.net (+24,+29,-19)
そもそも時間なんてものも存在しないのにね。

もし時間があったら、自分の存在を次の1秒後に持っていけない。1秒後の無の空間に自分があったら爆発して消え去るから。
69 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:36:41 ID:s0umWv+6.net (+30,+30,-32)
タイムトラベルの話は
永久機関の話と同じ
何か1つトリガーが見つかれば
なぜ気が付かなかったのかと
解決するだろう
だが、どちらも解決しない
人類とは儚いものなのだ
70 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:41:29 ID:/F35YWxC.net (+24,+29,-18)
なんかロマンがあっていいな。
死んでからも父に会えると思えば幸せだ。
71 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:47:49 ID:ynfYD9Ad.net (+24,+29,-33)
時間を跳躍する方法なら知ってる。ブラックホールを越えればいいのさ
ただしこの方法には重大な欠点がある
ブラックホールを越える方法が誰にもわからないのだ
72 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:53:53 ID:8SNdDER3.net (+35,+30,-42)
以前、納屋から1967年?だったかに行って

ケネディ暗殺を救って現在に帰って来たら

米国が戦争でボロボロになってたんだよ!

やはり過去を変えると駄目だとケネディ助けるの無にしたんだよ。
73 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:53:55 ID:sAJXtYbs.net (+33,+29,-24)
>>8
今は昨日の(先月の・去年の)”未来”なんだよ。
俺達は皆、時の旅人なのさ。
74 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 21:58:49 ID:bLoTWBDI.net (+35,+30,-181)
我々は宇宙の中で静止している訳じゃないから、
時間を移動するということは物凄い距離を移動してしまうということで・・・

地球の自転、公転、(銀河系内での)太陽系の公転、銀河系自体の移動・・・とか諸々考えると
一秒間に600キロぐらい宇宙空間を動いてるから、
500年以上タイムトラベルしちゃうと他の恒星系に捕獲されちゃう・・・
75 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:02:49 ID:8SNdDER3.net (+24,+29,-1)
時空じゃなく次元が違うんじゃ。
76 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:08:39.46 ID:2LHq7V+K.net (+34,+29,-9)
空間次元がいまの宇宙と違うなら違う世界だよ。
77 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:10:34.34 ID:8SNdDER3.net (+29,+29,-21)
過去に行けたら・・・

まず、1月に行きマスクを買い占める
そいで、10万円がもらえるよと伝え
現在に帰宅する。
78 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:12:31.20 ID:8SNdDER3.net (+24,+20,-16)
>>76
つまり・・・

エヴァ と ヱヴァ の違い?
79 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:17:02.43 ID:z5hlkZti.net (+34,+29,-21)
>>72
先日のNHKの未解決事件ではケネディが平和主義者だったから暗殺された、みたいな話だったが
80 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:17:03.08 ID:gMR8J99n.net (+24,+29,-8)
結論は自伝が映画化されたら過去に戻れたと感じるってのは草
81 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:19:41.31 ID:g3x2gzO1.net (+30,+30,-30)
ブルース・ウィリスが出てたルーパーって映画で、過去の自分を傷つける奴がいるもんだから現在の自分の腕とか足が次から次になくなっていって怖がる。っていうのがあったけど。
おかしいよねーーーー
82 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:20:07.11 ID:XfiEkLD7.net (+24,+29,-32)
最近公開されたあのUFO見たけど
まんざらロマンでもない気がする
83 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:20:23.85 ID:8SNdDER3.net (+35,+30,-90)
古生代の琥珀の中に閉じ込められた蚊のDNAから恐竜のクローンを誕生させる

とか考えた、あの作家・・・

タイムトラベル旅行も別次元にある地球を探して

人間を量子コンピュターでデータ化してワームホール穴から別次元に

別次元の過去の地球で、どうやって受信物質化するかは、不明。
84 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:27:21.84 ID:g3x2gzO1.net (+29,+29,-2)
そういや時間を溯る粒子があるんだよね。
85 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:33:03 ID:8SNdDER3.net (+35,+30,-96)
ドラマ「LOST」で謎の島に旅客機で緊急着陸した人々のドラマだが・・・

謎の島では、時間が移動?してて1980年?で外に潜水艦で出れば現在で

外に出たらマイクロソフトの株式を買うと言うとるのに、なぜか島に留まる。
86 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:38:15 ID:8SNdDER3.net (+29,+29,-29)
納屋からケネディ暗殺を救いに行くドラマは・・・

数年前に着いて当時の野球の試合の賭けで儲けて

ケネディ暗殺の日までやりくりしてたような。
87 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:43:27 ID:avsnUlnB.net (+30,+30,-60)
こいつがタイムマシン完成した瞬間に
未来のこいつがその時のこいつの後頭部を殴りに未来からやってくる
結果、こいつはその事を忘れてずっと完成しないのである
ちなみに未来のこいつが殴りに来ることはタイムパトロールの許可済みです
88 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:48:51 ID:bLoTWBDI.net (+29,+29,-4)
はっきり言うけど過去は存在しないよ。
89 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 22:58:56 ID:8SNdDER3.net (+35,+30,-72)
過去は存在しないと言うが・・・

場所により時間の進みぐらいが違うよね(相対理論)

ブラックホールの近くでは時間の進みぐらいが遅い

そこで、それぞれ時間の違う所の空間をつなげば

進んだ時間12時から11時59分に移動できる理論が有る

これは、タイムトラベル理論になる。
90 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 23:03:03 ID:8SNdDER3.net (+29,+29,-32)
まあ・・・それぞれ時間の違う所の空間をつなげば・・・

そんな凄いテクノロジーがあれば・・・

その前に・・・簡易タイムトンネルぐらい出来るか。
91 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 23:04:40 ID:8SNdDER3.net (+29,+29,-16)
簡易タイムトンネル=1日ぐらい過去に帰ってやり直し可能
92 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 23:10:16 ID:YaMVM+iJ.net (+24,+29,-8)
動画に映ってる人はシークバーを動かせない
93 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 23:34:26.73 ID:mdLnVbcK.net (+24,+29,-62)
人間はこの世の微細粒子の運動結果の断面をみてるだけの存在。
そう考えるだけで、過去へのタイムトラベルは絶対にあり得ないと気づいた大学生のある日。
94 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 23:44:46.85 ID:FBj0fQSE.net (+24,+29,-8)
未来から来たと言う自称の息子に驚いて
心筋梗塞を起こした。
95 : 名無しのひみつ - 2020/05/06(水) 23:47:11.55 ID:MdmGs5AJ.net (+30,+30,-87)
超光速通信はあってほしいけど、これがあると過去を見ることはできるな。冥王星から地球にむけてビデオとってもらって、それを地球に超光速通信で送れば、地球の4時間前がテレビに写せる。
人間ができるタイム関係の限界は、ここまでだろうな
96 : 名無しのひみつ - 2020/05/07(Thu) 00:01:56 ID:DqJlf+YG.net (+24,+29,-65)
未来に移動できても
地球の自転、公転で場所がズレて
宇宙上に着陸。。。。即死
97 : 名無しのひみつ - 2020/05/07(Thu) 00:15:17 ID:ItvXh5KU.net (+24,+29,-34)
反物質をお手軽に作れるようになれば,きっとタイムマシンも実現できると思う。
98 : 名無しのひみつ - 2020/05/07(Thu) 00:16:38 ID:7IDXObts.net (+25,+30,-53)
時間には一方向性は無いけど、情報や熱力学関連の現象の性質が、時間に一方向性があるように主観させてしまう。だからタイムトラベルは自由だ。だけど情報がついて来ない。タイムトラベルを認知できない。
99 : 名無しのひみつ - 2020/05/07(Thu) 00:17:03 ID:2T4Aj/x2.net (+30,+30,-52)
流れていった時間は木星あたりに溜まってそう
土星とかね コンデンサみたいなもので
あのデカい惑星には何かつまってますよ
それをパッパッパとかゴチョゴチョってやればラレラレってなって可能なんですよ 多分ね。
100 : 名無しのひみつ - 2020/05/07(木) 00:28:09.45 ID:bUEBgZTD.net (+24,+29,-29)
過去はメモリー保存されてないから出現させて体験することが出来ない
なのでリアル世界は時間経過とともに一度しか体験できない
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について