のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,175人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【訃報】「伝説の理論物理学者」 フリーマン・ダイソンさん死去

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

伝説の理論物理学者」とも呼ばれた、米プリンストン高等研究所のフリーマン・ダイソン名誉教授が28日、米ニュージャージー州プリンストンで死去した。96歳だった。同研究所が公表した。

 1923年、英南東部バークシャー生まれ。英ケンブリッジ大学などを経て米コーネル大大学院に入り、原爆開発のマンハッタン計画で中心的役割を果たしたハンス・ベーテ博士の下で物理学を学んだ。

 朝永振一郎博士やリチャード・ファインマン博士らがそれぞれ提唱していた、素粒子論の基礎の「くりこみ理論」について、49年に「トモナガ・シュウィンガー・ファインマンの放射理論」と題した論文を発表。着想を一つにまとめて、完全性を証明する役割を果たした。この理論で朝永博士ら3人は65年、ノーベル物理学賞を受賞した。

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASN2Y6GZTN2YUHBI02R.html

2 :

3 :

理論とかってどっかの国では絶対に理解できない言葉だよね

4 :

生きてたのかよ

5 :

日本の敵
広島と長崎で大量虐殺した兵器を作り出した大罪人

6 :

ダイソン球のひとかな?

7 :

吸引力の変わらないただ一つの掃除機

8 :

世界最強の全裸の殺し屋なンだよ。だが愛情がなければ
血液は海綿体に流入せンよ。エレクチオンしないのさ。

9 :

父親はミュージシャンで息子はカヌー職人、この人だけ理系の才能に目覚めたのが一番の謎だな。

10 :


韓国人のノーベル賞をぬすんだやろう

11 :

>>5
それは違うと思うよ

12 :

勘違いレスが多いな。
ハンス・ベーテ博士(マンハッタン計画に参加)の下で物理学を学んだと言ってるだけで
マンハッタン計画には参加してないだろう?

13 :

ダイソンスフィアだっけ

14 :

アニメであったな、ふしぎ星のふたご姫、重力を切る描写にゾッとした。
女児向けか、コレ、みたいな感じで。

15 :

なぜエレクチオンしないのか研究した人?

16 = 15 :

掃除機の吸引力を上げてもエレクチオンしないことを発見しました。
実験に協力してくれた助手の本郷くんありがとう。

17 :

>>5
イギリス軍で軌道計算させられてたはず

朝永振一郎の論文を初めて読んだときのことも書いてある
自伝再販してほしい

20 :

エレクチオン+掃除機wwwwww

21 :

>>7
違うよ
発電量が変わらないただ一つの太陽電池だよ

22 :

これで天才というとトホーフトかな

23 :

>>9
どこから天才が生まれるか分からないのが人間ってもんだよ
ニュートンだって農民の出身だ

24 :

あら、逝っちゃったか。
ドレークやカルダシェフは存命だったような。

25 :

泣いていたの?

26 :

エレクチオンが変わらない吸引力!

27 = 22 :

なんか素数の謎がとける寸前だったような ダイソンと若い研究者が話して

28 :

うちもダイソンの掃除機使っているよ

30 :

リングワールドを読み直そう

31 :

>>23
カエルの子はカエルだし、トビが鷹を産む事は全体に無い
天才の家系には近い遠いはあっても必ず天才か、人より抜きん出た才を持った者がいる

遺伝子プールが大きい人間とはそういう生き物
遺伝子プールが小さいサレブレッド等は駄馬から名馬が度々生まれてくるけどな

32 :

>>8
泣いてないし

34 = 32 :

みんな
エレクチオンと吸引力で笑った。

35 :


/nox/remoteimages/7a/e1/791dd1b982e653a675bad14fd9b7.png

36 = 35 :

物理学は「くりこみ理論」とか「超ひも理論」とかエッチな名前のが多いよな

37 :

>>5
彼はイギリス人だし、朝永博士の論文も引用している。
少なくともリスペクトもあったのだろう。
こうして全く無関係な人を当事者にする様な誘導は
少なくとも日本人ならしないだろうねw
はやくノーベル賞を取れるといいねイグノーベルではなく。

38 :

ネトウヨぶちぎれw

39 :

 
ダイソン球の提唱は偉業
未来人類はリングを造れるか
合掌・・・(ー人ー)

40 = 35 :

>>38
まぁ日本は戦前から物理学への貢献が割とあったりするからね^^

色々あってノーベル賞を摂ったのは戦後だけども

41 :

キューブリックの友達で2001年宇宙の旅の撮影にも参加した
IBMの巨大コンピューターの前で地球外生命についていろいろ言わされたが結局シーンは没
まあそれでよかったと思う

42 :

核パルス出力宇宙ロケットの計画は、本格的な実験前にストップかけられて
10年間の努力がパーになったらしい。

43 :

>>2
放置可哀想だからレスしてあげるね

ダイソン^^;

44 :

朝永振一郎とも関わってるとは凄いな

45 :

>>1

人間性の更なる喪失――他者の苦しみへの無関心

 第二次世界大戦の恐怖と流血によって多くの人が他人の苦しみに無関心になった。
のちに著名な物理学者となるフリーマン・ダイソンは、三〇〇機の爆撃機で編成された
イギリス空軍の爆撃機派遣団「タイガー・フォース」の一員として沖縄に配属される直前にあり、
他人の苦しみに無関心になる過程をこんなふうに説明している。

十分に守りを固めていたドイツ人の殺戮より、無防備な日本人を殺戮し続けたことに私は不快感を覚えた。
それでも私は止めなかった。戦争にどっぷり浸かったころには、平和のことなど頭から消えていた。
憎悪も慚愧の念もなく殺しつづけた私の魂の空しさを言葉にできる人は現代詩人にはいないだろう。
しかしシェークスピアは理解していた。そしてマクベスにこう言わしめた。
「血の流れにここまで踏みこんでしまった以上、今さら引き返せるものではない、思いきって渡ってしまうのだ」
(『マクベス』福田恒存訳、新潮社より引用)。

 作家で社会批評家のドワイト・マクドナルドは、広島で惨劇が起きる前にこの人間性の喪失をすでに的確に描写している。
一九三八年にフランコ将軍の爆撃機がスペインの民間人を何百人も殺したときの「わが目を疑う恐怖と義憤」が、
東京で民間人数十万人が殺されたときの「見下げはてた無関心へ」と変貌する過程を、彼はこう説明した。

「私たちは虐殺というものに麻痺してしまったのである。
ミトリダテス六世は毒に対して免疫をつけるために毎日少量の毒を摂取し、その量を徐々に増やしたと伝えられる。
この一〇年で徐々に惨事が増えてきたために、私たちはみな程度の差こそあれ『道徳のミトリダテス六世』になったのだ。
他人への共感に対する免疫を獲得したのである」。

「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下」 P368-369より

46 :

値段の高い掃除機を発明した人だろ

48 :

掃除機を発明したんかな

49 :

ダイソン球はイマイチ分からん。
なんであれ自壊しないんだ?

50 :

宇宙船とカヌー3ページくらいでぶん投げたなあ。


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について