のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,416,307人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【話題】1938年に失踪した天才物理学者エットレ・マヨラーナのその後の消息が判明か

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

カターニャ出身の天才物理学者エットレ・マヨラーナは、1938年3月に失踪し、
その後行方知れずになっていた。しかしローマの検察はいまになって、
消息を絶った20年後、彼がヴェネズエラのヴァレンシアにいたことを発見した。

卓越した学識をもつ理論物理学者にして、有能な計算者。そして、不可解で謎めいた天才。
1906年生まれのエットレ・マヨラーナは、しかし“発揮されることのない才能”だった。
科学界にとっては残念なことに、1938年3月、彼は、32歳で突然失踪したのだ
(訳註:この事件はさまざまな書籍で取り扱われていて、日本語でも『マヨラナ 消えた天才物理学者を追う』
〈ジョアオ・マゲイジョ=著、塩原通緒=訳、2013、NHK出版〉が出版されている)。

彼が最後に目撃されたのは、パレルモを発してナポリに向かう汽船の船上で、
それ以降、消息を絶ったとされていた。しかし半世紀以上が経ったいま、
マヨラーナは少なくともティレニア海に身投げしたわけではないということがわかっている。
55~59年の間、彼は「生きて」いて、ヴェネズエラ第三の都市、ヴァレンシアにいた。

最近になってこのことを発見したローマ検察庁は、彼の調査を行うべく、
関係書類をいったん非公開にしている。検察庁の科学捜査部門が行ったのは、
55年6月12日にヴェネズエラで撮影された写真の分析だ。
そこに写っているのは、両替屋の近くに住んでいたイタリア人移民、ビーニなる人物だった。

専門家たちは言う。「ビーニの顔とエットレ・マヨラーナの顔、そしてマヨラーナの父親が
息子と同じ歳のときの顔とを比較しました。その結果、額、鼻、頬骨やアゴ、耳のような
解剖学的細部において、ファビオとビーニ=マヨラーナの画像は完全に重なったのです」。

>>2に続く

/nox/remoteimages/7f/12/cd901cd6d873eda87ffcf59e2725.jpeghttp://wired.jp/2015/02/22/ettore-majorana/

2 = :

この謎に包まれた男、ビーニと失踪した物理学者とを結びつける証拠はほかにもある。

例えば、機械工のフランチェスコ・ファザーニは、55年にヴァレンシアで
ビーニと知り合ったと捜査官に語った。「その中年の男はひどくよそよそしく、
親しくなることはありませんでした。わたしは彼をずっと『ビーニさん』と呼び続け、
洗礼名を知らないままでした」。最近この世を去ったファザーニは、
ビーニの自動車の修理にしばしば携わったと説明した。
「彼のクルマは黄色のスチュードベーカーで、車内はいつもノートや紙であふれていました」。

ファザーニが言うには、ビーニは写真を撮られることを極端に嫌がっていたそうだ。
しかし、経済的に困窮していたビーニは、金を借りるのと引き替えに、
ファザーニの(写真を撮るという)提案をようやく受け入れた。
ファザーニは写真をイタリアに住む自分の親戚に送ったが、ビーニの本当の正体を知るのは
ずっと後になってからのことだった。ファザーニは、この情報をヴァレンシアの
イタリア人コミュニティの代表(カルロ氏という人物だが、特定されていない)から手に入れたと語った。

また、ファザーニは生前、自分の兄弟に1920年の日付が入ったハガキを渡している。
彼はそのハガキを、例のスチュードベーカーの中で見付けたと語った。
ハガキの宛先はアメリカ人のW. G. コンクリンなる人物で、その内容には、
重力の性質を実験によって証明しようとするメモが含まれている。

そして送り主は、クイリーノ・マヨラーナ。エットレの叔父である実験物理学者と同名だ。

ローマ検察庁の検事補ピエルフィリッポ・ラヴィアーニによると、これは決定的な証拠だ。
「ビーニの自動車からこのような手紙が見つかったこと。叔父のクイリーノとの親族関係、
同じ物理教員としての活動、彼らの間でかつて行われていた頻繁な書簡のやり取り。
これらを鑑みれば、この人物の正体がエットレ・マヨラーナであることが裏付けられます」。

3 :

QP野田工場だろ

4 :

で、どんな実績があるのよ
失踪した人くらい無数にいるだろ

5 :

俺のじいさんじゃないか

7 :

祖国の韓国に帰国したニダ!

8 :

マヨナラ粒子

9 = 8 :

まちがった
マヨラナ粒子

10 :

マヨラナ粒子よりマヨラナのエピソードの方が有名だったもんなー
俺得ニュース

11 :

マヨラナ粒子の人な
粒子の反粒子が元の粒子と同じになるのがマヨラナ粒子

12 :

天才、失踪、名前を変えてとか映画化できそうなニュースじゃね?

13 :

この人社会実験で広まった夢の中に出てくるおっさんに似てるな

14 :

生前彼が住んでいた家の地下から
物理学の常識を根底から覆す一枚のメモが見つかる
世紀の大発見に世界中が沸く中
一人の謎めいた日本人女性科学者が現れ・・・

映画「マヨネーズ」 2016年夏公開予定

15 :

主演はキアヌで。

16 :

マヨラナは流行って来てて、注目度も上がって来てるしね

17 :

日本にもマヨラーは居るぞ

18 :

やっぱりポアンカレ予想を解いて
フィールズ賞辞退し、行方不明に
なったアイツやろ?

20 = 5 :

>>19
親父だろ
同年齢のファビオと偽名のビーニ、つまりマヨラーナと目される人物の画像が重なったということ

21 :

スペインとフランスの国境の国のアンドラに逃げた数学者もいなかったっけ?

22 :

天才物理学者って上田しか浮かばない

23 :

自動車修理に携わった機械工が
客の社内に有ったハガキを盗んで兄弟に渡した?

24 :

結局失踪した理由はなんなんだよ

26 :

チョウたちの時間

マヨラナ マヨラナ マヨラーナ 風立ちぬ
>>22
じっちゃんの名に掛けて実にさっぱりわからない学は

27 :

おれにはかなわない
じゃん

29 :

ペレルマンかよ

30 :

土葬なら親子関係くらいは判別できそう?

31 :

てかエンブリオさまとして存命なん
でしょ

32 :

ベネズエラで20年も何やってたんだろうね

33 :

数学者はみんなおかしくなって死ぬ

34 :

ポルコロッソか…

35 :

ポアンカレ予想を解いたペレルマンくらいになってから呼んでくれ。

あと1,3,5,7,9・・・の素数があるだろ?これに法則性があるらしいから
これを解いたらなんと1問=1億円!確実にアインシュタインと同列になれるし、
お前らチャンスだぞ!

36 :

>>28

一番、おもしろいw
合格。

37 :

彼の功績はマヨネーズの発明

38 :

サヨナラってか!?

39 :

数学はアートだから変人が多い

40 :

天才と評価されている実績がわかりません

41 :

NHK出版の本、読んでみたくなった
多少興味深い本だね
こうした天才数学者の数奇な運命とかに興味がある

42 = 31 :

>>35
てか心霊数論でかいけつ済み
じゃん

43 :

上田次郎のモデルかな

44 :

名前がすべてのスレ

ちなみに俺もマヨラーな

46 :

山田正紀のSFにちょこっと出てきたので名前だけ知っていた(´・ω・`)

47 :

んで地位も名誉も捨ててヴェネズエラの自動車修理工になったわけ?
なんかヴィトゲンシュタインみたいだな

48 :

養子に出されたアインシュタインの子供も気になるな

49 :

うたがめ

50 :

>>13
それな。不安定な表情といい…


1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について