のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,404,123人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【素粒子物理学】反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに★2

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

52 :

月曜になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど?

http://www.youtube.com/watch?v=VSgAqSxjElw(テロ前月曜日)
http://www.youtube.com/watch?v=U5l-nd6MKVQ(テロ後月曜日)

それもおれが何やったかほのめかしながら
http://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの記録です。

2014年にウクライナのリヴィウを旅行して、(政治的にセンシティブなとこだけどそういうのとはまったく関係ない、ただの個人旅行)
そこで見たある事をアメリカ大使館にタレこもうとした事があった。
それ以来こんな事ばかり起こっている。
統失になりそう・・・

54 :

知ってた
その答えを理解したら宇宙がシミュレーションであると言うことに気づく

55 :

わからないときは、あえて都合のいい理論を作り出す。

56 :

それでなんか都合悪いのか

57 :

この子たちは観測(認識)してる時は対称性保ってるけど普段は非対称なんだよ
だから誰も知らない時にいっぱい増えたけど最近はおとなしい

58 = 55 :

そうだよ

59 :

反物質なんだから、ビックバン時の振る舞いも逆だったんじゃね?
物質は外に広がり、反物質は爆発の中心に向かったとか…

60 :

>>59
そもそも「ビッグバン」などなかった、という事ですべて解決するのに…
ビッグバンの実証とされているのは宇宙背景輻射だけで、それすら別の説明はいくらもできる
それ以外は「ビッグバンで『も』説明できる」というだけ
逆にビッグバン直後の「インフレーションが『超光速』で進んだ」という現象を相対論の条件下で誰も充分に説明できていない

61 :

光速は何者も超えないんじゃなくて 空間が光速を超えて広がった場合観測不能なだけじゃないんじゃないの

62 :

>>44
自分は物理学はイマイチわからないが、この世界をゲームの世界に例えると伝えやすい
RPGのダンジョンなどで壁や岩などの障害物は主人公やその他のキャラクターが通過できないように設定されているが、それと同じことがこの世界にも設定されている
ここでは、目の前にある車や電柱を通り抜けることが出来なかったり、風が吹くと涼しかったり、太陽の光が暖かかったりという設定がなされた世界だということ
ただ、これらはあくまでも三次元の世界の話になる
我々の意識体についてはさらに上の次元体となるため、説明はもっと複雑になる
質問の答えとしては、意識はこの世界に繋がっているだけでここ三次元空間にある訳ではない、となる

63 :

空間や時間でさえ量子的で飛び飛びの座標しか取れないっていうんだから
もうVR確定だろこれ

64 = 60 :

>>61
よく言われる反論
アインシュタインは我々の空間を有限として「外側の空間」も想定している
我々の空間が有限で、外側の空間も相対論(重力)が有効であり、外側の空間から見た我々の空間の重力も想定して重力方程式は定義されている

従って「ビッグバンとインフレーション」は、外側から見た我々の空間が超光速で膨張していることになる
インフレーションではこの問題を「外側は相対論が成立しない不可思議空間だから問題ない」という不思議な反論をする

65 = 61 :

その外側の空間から我々の空間はどのようにして観測するの
光以外の手段なのだろうか

66 = 60 :

>>65
相対論的には電磁相互作用、もしくは重力の相互作用しか我々には思いつかないよね

67 :

じゃあ推論が間違っている

68 :

つか 質量、電荷についで磁性についても差がないという結果で何の不都合があるん?
出来た量が違うんだろうという話と
出来上がったものに差がないという話はざっくり考えて相容れないわけでもなさそうだが

70 :

反物質は、物質じゃないんだから意識だろ
いくら観測しても出来るわけねーだろw

71 :

反物質があるなら反空間もあるはず
多分そこに反物質があるんだろ

72 = 60 :

>>70
反物質はすでにこの世界に確認されている
反電子(陽電子)と反ヘリウム原子核が実験室で確認されているよ
だからこの世に実在してる

73 :

確認されているといっても、それはあくまでそう伝えられているだけ。実際にはない可能性もある。
それは宇宙も同じ。測定器で観測されたといっても、電波や光が人工的に操作されている可能性もある。

74 = 60 :

>>73
欧州のCERNが、実験の試料として陽電子と反陽子、さらにそれらを結合させた反水素は普通に使っているのだけど、それが「そう伝えられているだけ」と言われると、どうしようもないかな…

75 :

>>73
病院でPET検査受ければ、陽電子放出核種を合成した薬剤点滴される時代に、こんなバカがいるとは。

76 = 60 :

>>1
前スレでもこのスレでも「反物質がこの宇宙に見当たらないのはCP対称性の破れによるものであたりまえ」とかわめいていたレスがたくさんあった
そいつらは、 >>1 をろくに読んでいないらしい。

>>1 が論じているのは「CP対称性が破れている理由を探しているけど、今回『磁性』についても精密に調べたが『完全に対象だった』」と言っている
今のところ「CP対称性の破れ」が実在する証拠はまったく得られていない。おそらく今後も得られない
なぜなら「通常物質と反物質は、「完全に対称」だからだ

77 :

>>1
俺が指摘してやろう。
どっか間違ってる。
ヒントは現実

78 :

>>76
完全に対称だと断定できない矛盾が生じているから調べている
決まっているのなら誰も確かめないし矛盾も生じない
これはこれで>>1を読んでない

79 :

cp対称性の破れはノーベル賞もらっただろう
弱い力でわずかに破綻があると電荷や磁性に違いが出る「はず」という理論でもあるのかね

80 = 79 :

他にもcp対称性のやぶれの結果であるとする「実験結果」もあったようだが
どれも信用ならないガセだったという話は寡聞にして聞いたことがない

81 :

宇宙なんて本当にあると思ってるの?

82 :

>>66

83 = 82 :

>>66
ならばその外部空間から 我々の内部空間で 光速を超える領域を観測するのは 不可能だから 何の論証にもならないね

84 :

宇宙は完全に均等じゃなくて局所的な揺らぎは多少あるんでしょ?
我々が目にして観測している範囲がたまたま物質の方が濃い領域だったとかでは…

85 :

プラズマとブラックプラズマの事だな

86 :

昔から、別の次元に反宇宙が存在するという設定があるだろ。
2次元でたとえると、
紙の中心でビッグバンが起き、
普通の宇宙が紙の表にシミを作って成立し、
反宇宙は紙の裏にシミを作って成立した。そういうことだろ。

また、紙にはところどころにピンホールがあるために、
時々紙の裏の反物質がピンホールを通過して、紙の表で観測されることもある。

87 :

>>79
破れが僅かすぎて物質優勢(だと思われてる)となるには足りないんじゃなかったか

88 :

反物質とぶつかり損ねただけ、つまり偶然

89 :

>>86
ない

それと反物質は、現世界で存在が確認されている。
宇宙はたくさんある可能性は高い。

けど、都合よく、いまのアカデミックな解釈で存在しているとされる物質は、発生しているという
現象が都合よくそっちに回るような別世界は確認されてもいないし、それを仮定して新しい何か
が現世界で判ることもないとされている。

大体、そんな表裏一体の別世界があったら、いまの世界の解釈がひっくり返る。

90 = 89 :

>>64
インフレーション空間というインフレーションが頻繁に起きている世界があり、
この世界は、インフレーションが物質・空間生成の後、一時的に全空間で発生
したが、その外は常にインフレーションをおこしている空間で遮られているという
説を検証している学者もいる。

空間 インフレーション空間 空間

というように、空間として落ち着いたところが宇宙なのだと。

それでインフレーション空間を前提にした多宇宙セカイを仮定すれば、とりあえず、
宇宙が発生したのに他宇宙は観測できない。宇宙は有限だけどその外の空間
は観測できないということは満足できるらしい。

91 = 78 :

>>89
最後の一行要らないね
引っくり返ってはいけないものでもないし必要であればひっくり返すべきものだし

92 :

物質的干渉しなければ存在しないのと同じ
であれば表裏一体の世界が「存在」しても問題はない

93 :

>>83
外部空間から見た我々の空間が超光速で膨張したらダメだろ

95 :

 
「マトリックス」の限界が露呈したな

96 :

結局、目的は反物質爆弾の研究だろ?

水素とか陽子とか何が最適かを試行錯誤してる

97 :

>>93
だから光速を超えてるのどうやって光で観察するんだってば

98 :

>>97
出来ないだろ?
だから「インフレーション」なんかあり得ない。起きなかったんだよ

99 = 97 :

>>98
起きてても起きてなくても観測できないってことだ 気にすんな


←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について