元スレ【宇宙物理】重力波望遠鏡「かぐら」公開 国内観測に期待
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = 43 :
「有益」「損切り」
科学板の住人とは違う価値観をお持ちのようで
52 = 37 :
ちなみに、アップデートを終えたLIGOとVirgeは重力波検知器の第2世代とみなされてる
たぶん、感度的にはKAGRAも同じ分類になると思う
そして計画中のEinstein Telescopeになると、第3世代になる
これは基線長10Kmを3つ三角形に組み合わせる事で、1基で3基分の観測が可能
KAGRA同様に地下に設置され、より低温の10kまで冷やされるという設計になってる
54 :
>>23
重力波望遠鏡の仕組みはクソ単純だぞ
単にX,Y軸それぞれの長さを超精密に測り続けてるだけ
重力波が通ったら長さがほんの少し変わるのでそれを感知する
55 = 37 :
まあ原理それ自体はマイケルソン干渉計そのものだが、そのノイズ除去はおそろしく
複雑で大掛かりなものだよ
Virgoの緩衝装置なんか複数の振り子とばねを連ねてあって、高さ13mにも及ぶ代物だ
56 :
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
57 :
2年早ければ。財務省は責任重大だ。
58 = 37 :
当初計画では15年完成で16年から観測開始だったから、財務省は関係ないねえ
ただ当人たちの進捗見積もりが甘すぎたってだけ
先行してた2ヶ所だって10年越しの調整の末なんだから、そんな虫のいい話がある
わけなかったんだけどね
59 :
目の前に見える宇宙も、何百億光年先の宇宙も同じだよ
無限の先まで同じ宇宙も測定しても意味ないよ。予算の無駄
60 :
財務省の責任じゃなかったのかいw
61 :
レンホーさん 『おめでと』
62 :
>>19
どうして「蓮舫の仕分け」という事実をごまかすのかな?
当時の民主党政権の失態を今さらひとつぐらいごまかしても民進党の支持率が上がるわけでもないのに。
63 :
望遠鏡って呼ぶ意味は?
鏡なんてないだろ?
重力波観測施設
だろうがよ!
64 :
宇宙の晴れ上がり前を観測すればノーベル賞かな?
65 :
別にノーベル賞が欲しくて研究してる訳じゃないでしょ?
66 = 60 :
普通に鏡はあるよ
レーザーを鏡で反射させて検出器に戻してしてるんだからw
67 :
>>63
電波望遠鏡は何て呼ぶ?
68 = 60 :
あと原始重力波はそもそも検出できるよう設計されてない
そのためにはもっと長い波長で観測しないと無理
69 :
>>67
でんぼ
70 = 60 :
というかTelescopeの語意は「遠隔視」だから、問うべきなのは「なぜ望遠鏡という
訳語になったか」の方だろうね
1600年初頭の清に屈折式のTelescopeが伝来した時点で、中国では「遠鏡」「望遠鏡」
という訳語が作られてる
日本だと、徳川家康に献上されたものが「遠目金」、その後「遠眼鏡」「千里鏡」など
「望遠鏡」という語は18世紀になってからで、漢書からの借用で入ってきたっぽい
そして国内で量産されるようになると、江戸時代のうちに望遠鏡の名称が定着した
という流れ
結局、「望遠鏡」の「鏡」は道具としての鏡そのものを指してるわけじゃなさそう
普通に「視覚に関わるもの」という意味でしかないんじゃないかな
71 :
>>13
二つのブラックホールが互いを回ってる時も出てるはずだが、
現時点で観測できるのが合体したとき
72 :
稼動遅過ぎ。先越されたら唯の鉄屑だよ。
73 = 60 :
12年建設開始で19年観測なら、他の2つよりも速いくらいなんだがな
74 :
多国家で協力して宇宙空間で4機の観測点を打ち上げた方が安くて精度良いんじゃないか
75 :
重力波で更に宇宙の遠くまで見れるようになるの?
78 :
(´・ω・`)シャロン月面望遠鏡はいつ完成しますか
79 :
永久にノーベル賞がとれないことが確定したのにやる意味あるの?
80 :
ノーベル賞が目的じゃないからね
82 = 63 :
なるほどな~
83 :
まあ今現在建設中の重力波望遠鏡はないので、第3着の座は守れると思うよ
KAGRA以外で一番早いのはたぶんインドに移設されるLIGOだろうけど、それでもまだ
4,5年はかかるだろうし
この移設先は本当はオーストラリアだったんだけど、途中でそんなカネは出せねえって
オーストラリア政府が降りちゃったんだよね
84 :
>>14
音波や電波と比べるとね
自分を含む空間がそんな周波数で伸び縮みしてると思うと背中が痒くなるね
85 = 84 :
>>31
重力波の研究はこれから始まるんだよ
いま施設を放棄するのは発電機の発明に遅れたから電気の研究を全部捨てるようなもんだ
86 :
「重力波」の研究で他の科学者がノーベル賞を取った後に「かぐら」がスポットライトを浴びても何か空しさが残る..
87 :
高性能な重力波望遠鏡が世界で数基できると、飛躍的に観測能力が上がるんだから、全然無駄じゃない
正確な重力波源が分かるとかさ
88 :
というか、日本は10年遅れでやってる事を知ってれば、無駄な期待なんて持たない
と思うけどね
不平垂れてるのはそもそも興味も持ってなかったような輩だけだって
89 = 88 :
ところで、LIGOの建設費って11億ドルと6億2000万ドルっていう2つの数字が
あるけど、どっちが正しいんだろうね
どっちにしても1300億か700億かで、KAGRAの150億円なんてささやかなものだけど
91 :
二重星が重力崩壊するときの振動パターンを計算して、
それにそっくりにくい打ち機と稼働させたり、
重たい鉄球をゆすったりぶつけたりしたら、
重力波を発見できたりするのではないでしょうか?
92 :
>>91
人為的な振動なら球面波になっちゃうでしょ
93 :
そんなことに金使ってどうする。朝鮮学校無償化の方が先だろ!
94 :
民主党って、本当に日本の科学にとって災厄だったんだね。
名前かわっても中身は同じ。いまは「絶望の党」だよ。
95 :
どうして、陽子の半径よりももっと微少なサイズの空間の
ゆがみが、光の位相のずれによる干渉によって検出が
できるのかが、とっても不思議。
96 :
>>92
なるほど
宇宙のかなたからやってくる重力波は平面波になるから
世界各地で同時に観測すれば見分けられるわけか
97 :
>>95
その空間の歪みがある振動数で連続するからだよ
98 = 97 :
追記
振動するならその干渉波形を得られる
干渉の程度は基線の長さによって決まる
したがって基線を馬鹿長くすれば微小な振動も検出できる
99 = 96 :
>>98
ということは真上から重力波が来たら検出できない?
100 :
干渉計は直交する二軸で構成されるから
どっちかで干渉するんじゃね?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙物理】重力波観測、研究チーム「間違っていた可能性」 (166) - [41%] - 2014/7/10 15:15
- 【宇宙物理】「重力波の痕跡」は誤り 銀河のちり影響 米の研究を否定 (78) - [37%] - 2015/3/5 13:30
- 【宇宙物理】4例目の重力波、欧米でほぼ同時に検出 欧州では初 (178) - [36%] - 2017/12/13 21:15
- 【宇宙物理】世界初「重力波」望遠鏡、地下空間が完成 岐阜・神岡 [2014/07/04] (133) - [34%] - 2014/8/16 18:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について