元スレ【結晶学/物性物理学】硫化水素の新たな結晶構造「マグネリ相」を発見 マイナス70℃超伝導相形成のしくみ解明への重要な手がかり
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
>>49
超高圧状態のケーブルを作って高温超伝導実現するんじゃなくて
超高圧状態の結晶構造に似た状態を「常圧で」作って
高温超電導を実現することを目指しているらしいぞ
52 :
常温常圧無毒でいけるならブーム再燃かも
53 :
150万気圧って、地球の中心部の圧力はどのぐらいかな。
それだけの圧力を保持できる材料って、ちょっと無いような気がする。
ダイヤモンドを人工合成するのにはたしか10万気圧ぐらいが必要で、
それを実現するための装置はとても大げさなのに、10万気圧に保たれる
部分の空間容積はわずかだったと思う。
54 :
木星みたいなガス惑星は超伝導天体ってことだな
55 :
>>53
地球中心部は400万気圧とかそのくらいだったと思う
56 :
やっぱり東大は凄いんだね
57 :
>>53
http://www.nims.go.jp/high-pressure/dac.html
58 :
>>39
違う
デバイ温度が高いだけ
62 :
>>43
これは超伝導を起こす構造を調べる研究であり大気圧下での超伝導を起こす材料を作る段階以前のもの
謂わば設計シミュレーションに近いもの
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【力学/物理学】〈フックの法則〉「ホッピングのバネ」を磁石の反発力に置き換えることは可能なのか?を検証[12/18] (58) - [27%] - 2018/12/24 23:45
- 【物性物理学】熱を流すだけで金属が磁石になる現象を発見 電子の自転「スピン」を使った熱利用技術の発展に貢献 (72) - [26%] - 2016/9/27 5:30
- 【物理学】7年かけて作った「人工ブラックホール」でホーキング放射を初観測。ブラックホールが完全にブラックではない証拠になるか (147) - [25%] - 2016/9/21 13:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について