のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,493,059人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【訃報】2008年ノーベル物理学賞、南部陽一郎氏死去

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

この人の書いた著書は理論物理学のバイブルになってるんだよな
確率統計学

52 :

しばらく見なかったけど病気だったのかね?
戦場カメラマンのご冥福をお祈りします。

53 = 51 :

>>7
巨船は医療費けちるために日本にのこのこ舞い戻ってきたが
南部さんは最後は日本でって感じじゃね

54 :

>>43
カント的な考え方だな

現状では、物理定数などには根本的な根拠がない
これに関して数学的に根拠を与えることができたのならば、数学こそが現実世界と見なせるようにはなるのだろう

55 :

創造主の意図をなんとなくでも理解できたんだろうな。
天国でも研究続けるのかな。ご冥福をお祈りします。

56 = 16 :

数学はその実、テーマの選び方、システムの造り、設定の仕方が恣意的なものなので

初等幾何、方程式、微積分、複素数、抽象代数、位相トポロジー、複雑系数学、、

もうこれ以上の基本概念なりシステムはないのか、というとそうでも全然ないだろう

どんな宇宙人も人類同様に同様のタイプの数学とその延長だけを過不足なく進めて持っているのかといえば怪しいだろう


物理との関連で言えば逆も多いしな 力学から微積分へ 最近でもウィッテンはおろか、
ファインマンの昔の純数学的にはあいまいさの多い理論が、数学最先端とくっついて数学側で大テーマになっているとか

57 = 55 :

物理法則はどうして数学的に作用するのだろう。

58 = 25 :

>>57
本質的には同じものに対して我々が勝手に分類と呼称をつけてるだけだから。

59 = 10 :

>>56
>どんな宇宙人も人類同様に同様のタイプの数学とその延長だけを過不足なく進めて持っているのかといえば怪しいだろう

同じ宇宙に生存しているなら、やはり同じ数学を持っているだろう。
所詮、地球人も、他の宇宙人も同じ物理環境で発生し、進化し、思考してきたからだ。
数学世界は広大だが、案外に制約された世界でもある。

60 :

この人はアメリカ人にカウントしなよ。
ジャアァ~ップ!!

61 :

基礎物理はあんまりよく解らんのだがね・・・

外村氏がもらえなかったのはちょっとあれだったな・・・

素人のオレでも絶対貰えそうだなぁと思ってるのは光格子時計の人とか??
多分何十年も後だろうけどな

62 :

ゲージ場の量子論へ貢献した人でノーベル物理学賞を受賞し損ねている有名人って誰だろう?

64 :

94歳じゃ、大往生だべ。

65 = 42 :

5月くらいから病院に入っていたらしいのに急性心筋梗塞とはこれいかに。

66 :

94歳なら生命の自発的な破れ(寿命)と考えて良いか

67 :

>>22
すごいメンバー。
昔の人は賢かった。

68 :

>>61
国内でちゃんと推そうって動きが遅かったんだよね

69 = 46 :

>>56
必要な数学の分野はまだまだ足りてない
必要は発明の母

70 :

多大な功績に敬意を表しつつ
ご冥福をお祈りします

71 :

大動脈解離とかの方が先生らしい死に方だったのに。
尊敬する人物の1人でした。ご冥福をお祈りします。

72 :

色荷も南部さんが考えたんでしょ
凄いよな
ノーベル賞を2つ取ってもいいくらいだろ

73 :

>71
もっと苦しんで欲しかったという解釈でいいのかな?
趣味で数学を嗜んでいるが、リーマン予想などで物理学の知識の重要性を再認識してから
て、はじめて南部先生の発見の凄さに気づかされたものだよ・・

75 :

>>60
お前らゴミクズ朝鮮人は低能すぎて自然科学ができないんだよなあwww

76 = 42 :

>>75
証拠よりも脳内ストーリーを重視する環境で自然科学なんて土台無理なんだよなぁ…。

77 :

南部ってメガネのモヒカン頭の人だっけ?

78 :

大栗先生の強い力と弱い力で南部先生の仕事についてかなりページを割いて解説している
大栗先生は南部先生を極稀に現れる魔法使いとしか考えられない研究者に分類し
論文を読んでも並の研究者ではすぐに理解できない
どうしてそんなことを思いついたのか検討がつかない
でもそれは自然界の深い真実を指し示しているのだと書いている

79 :

>>76
それ以前に目的、すなわち方向性が異なる
自然科学の目的は目先の利益より、自然の探求と知識の集積にある
それらは必ずしも利益とは結びつかないが、日本人には重要なものであるという価値観が存在している

ところが朝鮮民族の場合、重要なのは序列と権威にある
自然はその序列を維持するための権威としてだけ存在し得る
序列を維持できるのであれば、その中身は問われない
よって科学が我々日本人や欧米人が考える科学とは全く異質の存在になる
例えて言うならば、彼らにとって科学は聖書でありご神体である
決して自然を記述し、我々人類の知的好奇心のために存在しているわけではない

81 :

世界的な科学者といえば白人ばかりだけど、日本人はアジア系にしては例外的だよな

82 :

長生きしたな

83 :

南部考三郎博士

/nox/remoteimages/55/a9/9ae5265624e8ea5f05c47623d76e.jpeg

84 :

ご冥福をお祈りします。

85 :

俺が育てた。

87 :

南部さんのお陰で物理が発展したもんな。天才過ぎてもう訳分からん感じやわ

88 :

国際科学技術庁長官にして化学忍者隊創設者

実際科学忍者隊のみがISISに対抗しうると思う

89 = 85 :

>>22
それだけの人材がいて、何で原爆の開発に失敗した?

92 :

ガッチャマン

93 :

南部さん死んじゃったのか

94 :

>>89
軍の上層部が馬鹿だったから

95 :

NHKの「神の数式」でインタビューを受けた南部先生は90過ぎていたのにまだ現役研究者で明晰な解説をされていた。
このまま100歳過ぎても第一線級の研究をされてるのだろうな、と思っていた。
現代物理学者の北極星のような存在、まさに巨星墜つ。
南部先生の名前は人類が存在する限り歴史にその名は刻まれる。
ご冥福をお祈りします。

96 :

アメリカ人だよね。

98 :

南部さん、どこの病院で亡くなったのだろうか

99 :

ヨーイチロー・ナンブ。アメリカに帰化した彼を悪く言う気は無い。
しかし彼を留めておけなかった日本のアカデミアはクソ。

100 :

>シカゴ大学の名誉教授に加え、4年前には大阪大学と大阪市立大学

大阪市立大学の教授になる必要あったんか・・・大阪市に頼み込まれた?


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について