私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【原子核物理】高温プラズマ生成に成功 核融合科学研究所
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
安全なのはいいけど、ぽんぽん止まるようでも使い物にならないしな
安定して使えるようになるまでどのくらいかかるのかな
安定して使えるようになるまでどのくらいかかるのかな
>>26
すごいペルチェ素子を使ってんじゃね??
すごいペルチェ素子を使ってんじゃね??
いったん電気にしなきゃってのが固定観念
ロボなら蒸気で直接ピストン回せー!
ロボなら蒸気で直接ピストン回せー!
核融合炉が実現したら海水がエネルギー源になるという
自然エネルギーは不要になる
自然エネルギーは不要になる
核融合が実現すれば、大量の太陽光パネルと風力タービンで国土を覆い尽くすようなことをしなくて済むからいいな
経済的だし自然にも優しい
経済的だし自然にも優しい
中小型発電設備を大量にばら撒く方法はあまりエレガントとは思えないな
ヘリカルもトカマクも今の理論じゃプラズマ閉じ込めに限界があるのにまだ付き進めるつもりなのかな
もちろん大電力投入すれば一瞬なら温度はどれだけでもあげられるわけだけどもそんなのあんまり意味ないよね
もちろん大電力投入すれば一瞬なら温度はどれだけでもあげられるわけだけどもそんなのあんまり意味ないよね
自己点火すれば電力が無くても高温が持続することになってるんでしょう。大型化すれば出来るんだろうけど、エネルギーを取り出す方法が分かってないのがね。核融合全般に言えるけど。
生命や高温や低温や高速や性欲を同時に作っちゃう宇宙は凄すぎ。
核融合の臨界を越えるには、1億度で、100兆個を、閉じ込めないと。
エネルギーを取り出す方法が分からないのなら、太陽を使っても同じなんだよね。
太陽熱を直接あるいは間接的に利用する発電方式が今後の主力なんじゃないかな。
太陽熱を直接あるいは間接的に利用する発電方式が今後の主力なんじゃないかな。
エネルギー増倍率(Q値>1) 核融合を発生させるために使うエネルギーより、核融合で発生するエネルギーが小さい。 → エネルギー収支が赤字状態
エネルギー増倍率(Q値=1) 核融合を発生させるために使うエネルギーと、 核融合で発生するエネルギーが等しい → 臨界プラズマ条件
エネルギー増倍率(Q値<1) 核融合を発生させるために使うエネルギーより、核融合で発生するエネルギーが大きい。 → エネルギー収支が黒字になる
エネルギー増倍率(Q値<10) 核融合を発生させるために使うエネルギーより、核融合で発生するエネルギーが10倍以上大きい → 商用炉として利用可能となる
エネルギー増倍率(Q値<∞) 核融合を発生させるために使うエネルギーが、 不要になる。(自らのエネルギーだけで核融合が継続)→ 自己点火条件
エネルギー増倍率(Q値=1) 核融合を発生させるために使うエネルギーと、 核融合で発生するエネルギーが等しい → 臨界プラズマ条件
エネルギー増倍率(Q値<1) 核融合を発生させるために使うエネルギーより、核融合で発生するエネルギーが大きい。 → エネルギー収支が黒字になる
エネルギー増倍率(Q値<10) 核融合を発生させるために使うエネルギーより、核融合で発生するエネルギーが10倍以上大きい → 商用炉として利用可能となる
エネルギー増倍率(Q値<∞) 核融合を発生させるために使うエネルギーが、 不要になる。(自らのエネルギーだけで核融合が継続)→ 自己点火条件
>>70
自己点火条件では、
入力が0で、核融合が継続しエネルギーが発生し続けるから、0除算で無限大の値になる。
出力エネルギー < 入力エネルギー → エネルギー収支が赤字
出力エネルギー = 入力エネルギー → 臨界プラズマ条件
出力エネルギー > 入力エネルギー → エネルギー収支が黒字
出力エネルギーx10 > 入力エネルギー → 商業炉として利用可能 (熱を電気に変換するときのロスから10倍は必要)
--------------------------------------------
トカマク型核融合装置の研究の進展
俺の記憶では、トカマク型のQ値の最高記録は、JT-60が達成した1.25。
自己点火条件では、
入力が0で、核融合が継続しエネルギーが発生し続けるから、0除算で無限大の値になる。
出力エネルギー < 入力エネルギー → エネルギー収支が赤字
出力エネルギー = 入力エネルギー → 臨界プラズマ条件
出力エネルギー > 入力エネルギー → エネルギー収支が黒字
出力エネルギーx10 > 入力エネルギー → 商業炉として利用可能 (熱を電気に変換するときのロスから10倍は必要)
--------------------------------------------
トカマク型核融合装置の研究の進展
俺の記憶では、トカマク型のQ値の最高記録は、JT-60が達成した1.25。
ロスを考慮した後の値で比較しなきゃ無意味だと思うんだが
利用できないエネルギーなんぞ屁の突っ張りにもならん
利用できないエネルギーなんぞ屁の突っ張りにもならん
>>72
核融合・プラズマ関係の学会なんて身内で仲良くやってるだけ
オカルトチックな論文だして熱力学の法則さえ無視した結果出しても通ってる
それから
核融合が生じる条件=プラズマ化している状態
じゃないから
そんな条件だったらろうそくの炎でさえ核融合してしまう
必要条件ではあるけど十分条件じゃない
核融合・プラズマ関係の学会なんて身内で仲良くやってるだけ
オカルトチックな論文だして熱力学の法則さえ無視した結果出しても通ってる
それから
核融合が生じる条件=プラズマ化している状態
じゃないから
そんな条件だったらろうそくの炎でさえ核融合してしまう
必要条件ではあるけど十分条件じゃない
>>73
実用段階で無いんだから、
物理学的にロスする前の純粋な反応で計算するのは正しい。
まだ、どうやってエネルギーを取り出すのか決まってないし、
ロスを少なくエネルギーを取り出すのは、また別の研究。
実用段階で無いんだから、
物理学的にロスする前の純粋な反応で計算するのは正しい。
まだ、どうやってエネルギーを取り出すのか決まってないし、
ロスを少なくエネルギーを取り出すのは、また別の研究。
>>1、福島までやったあれですね・・。
>>1、これって2度も高炉を爆発させた韓国の圧力釜だろwww
>>28
ぐぐってみた。
MHD発電、高いエネルギー効率を持つが、流体を流すパイプ内の電極が腐食して長持ちしない、
という問題を解決できず、東芝や日立も官も撤退か・・
東京工大では研究継続らしい。湯沸かしからの卒業なるか!?
ぐぐってみた。
MHD発電、高いエネルギー効率を持つが、流体を流すパイプ内の電極が腐食して長持ちしない、
という問題を解決できず、東芝や日立も官も撤退か・・
東京工大では研究継続らしい。湯沸かしからの卒業なるか!?
連続運転できるだけのエネルギー取り出せるとして
燃料供給はどうやるの、インジェクションみたいなの?
燃料供給はどうやるの、インジェクションみたいなの?
>>86
固形水素ペレットを超高速でプラズマ中心に向けて打ち込む
固形水素ペレットを超高速でプラズマ中心に向けて打ち込む
実験研究自体に反対する気は無いけどさ、
そろそろ結論出さないとリソースの無駄遣いだよ。
そろそろ結論出さないとリソースの無駄遣いだよ。
>>92
臨界を突破するのはレーザーの方が早いかもね。最終的な安定性やコストを考えると何がいいのか分からん。
どんな方式も、まだまだブレークスルーが必要。実用化されるのは100年後なんだから、予想はまず当たらない。
臨界を突破するのはレーザーの方が早いかもね。最終的な安定性やコストを考えると何がいいのか分からん。
どんな方式も、まだまだブレークスルーが必要。実用化されるのは100年後なんだから、予想はまず当たらない。
ロッキードは5年で実用化するとか言ってなかったか?
全人類の眉が唾でベトベト案件だが
全人類の眉が唾でベトベト案件だが
そろそろ実用化してくれよ
リニアモーターカーみたいにgdgdになってゆくのかね
リニアモーターカーみたいにgdgdになってゆくのかね
ロッキード方式はスタップ細胞と同じ。
なんでスタップがあんな叩かれたかわからん。
なんでスタップがあんな叩かれたかわからん。
重水素ガスを巨大な円筒シリンダーに高温高圧で充填し、
それを巨大なピストンで圧縮していき温度をさらに上げ、
圧と温度が最高度に達したときに巨大なレーザープラグ
で点火して、核融合を起こさせて巨大なピストンを押し上げ
させ、巨大なピストンにつながった巨大なカムを回転させて、
その回転力で巨大なタイヤを駆動したり、巨大な発電機を
回して直接発電とかできればいいのになぁ。内燃型の核融合
エンジンだよ。1サイクル後の排気にはまだまだ燃え残りの
燃料の重水素などが含まれているから、回収してリサイクル
する。レーザーの電力も発電した電気エネルギーの一部を宛
てる。さらにロータリーエンジン型の装置にすれば、運転が
より静かになる。
それを巨大なピストンで圧縮していき温度をさらに上げ、
圧と温度が最高度に達したときに巨大なレーザープラグ
で点火して、核融合を起こさせて巨大なピストンを押し上げ
させ、巨大なピストンにつながった巨大なカムを回転させて、
その回転力で巨大なタイヤを駆動したり、巨大な発電機を
回して直接発電とかできればいいのになぁ。内燃型の核融合
エンジンだよ。1サイクル後の排気にはまだまだ燃え残りの
燃料の重水素などが含まれているから、回収してリサイクル
する。レーザーの電力も発電した電気エネルギーの一部を宛
てる。さらにロータリーエンジン型の装置にすれば、運転が
より静かになる。
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】反水素原子ビーム生成に成功 、東大など (89) - [33%] - 2014/3/20 8:15
- 【物理】国産技術で「反物質」生成に成功 理研など研究チーム (171) - [30%] - 2011/1/30 1:31 △
- 【宇宙物理学】 宇宙ミステリー暗黒物質、韓国人科学者が発見 (218) - [30%] - 2008/3/15 19:01
- 【物理】常温核融合現象の有力な証拠を確認 米海軍研究所 (201) - [29%] - 2009/5/24 6:04
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について