のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,068人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】原子核の「歪(いびつ)な変形」の謎を解明…東京大学

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    大事なときに押し黙る・捏造する・嘘をつく日本最高学府

    52 :

    >>9
    てー

    53 :

    >>47
    ゼータ関数ってなにかっていうとね
    数をマルチフラクタル解析するときのマルチスケール用の関数なの
    だから、乱数で作ったランダム行列の固有値分布がこの関数の特徴に一致するのよ
    どういうことかというと数にはべき乗則が働いているの
    実際 素数にはべき乗則にとても近い性質があることが見出されてるわ
    だから、もし宇宙の法則が数で記述されるならもちろんそこには同じものが見えてくるのよ

    54 :

    集団運動の統合的な法則を解読出来たってこと?

    55 = 40 :

    >>43
    >>1
    の中間の図のイメージだと、水平に切った場合、縦長の楕円で
    切断する平面を徐々に回して行って、最後に垂直になったときは横長の楕円になっている。
    何処かで突然、縦長が横長に転換するはずなは無いから、途中には円になる断面があるはず。

    57 :

    三回よみなおしたけど、

    ちょっとなに言ってるかわからないですね…

    58 :

    自然界に「いびつ」も「いびつじゃない」もない。人間が勝手にそう定義しただけ。根拠は脳内にしかない。物理学の問題じゃない。

    59 :

    ここでいう「いびつ」は球体か球体でないかの意味でしかなく、
    別に美的評価とかそういう意味合いはないぞ?

    60 :

    >>58
    「自然界は簡潔な法則で示すことが出来る」という科学者の夢を追い求めているという話だと思う

    E=MC^2とかの

    61 :

    そいつはわざわざ括弧で括ってある意味も理解できないんだよ。自分も使ってる癖にな
    スレや記事を読んで理解したいわけじゃなくただ持論を言いたいだけだろうからキニスンナ

    62 = 58 :

    >>59
    なぜ球体じゃないことが謎になる? 球体にこだわる? 球体のほうが謎じゃないか?

    63 :

    >>62
    なにか要素がなければ丸くなるはずだから
    地球が四角だったら「なぜ四角いの?」と思うだろう

    64 = 59 :

    >>62
    夜空を見上げてごらん
    無数の星たちはみな球体だ
    ポテンシャル場で形が形成されるものはたいてい球体になる
    たとえば重力F=G*(M*m/r^2)が卓越しているなら
    重心からの距離rが等しい点で引力Fが一致するので
    釣り合いがとれるように物が移動して球体が形成される

    むしろ球体でないならほかに何か構造があると考えられる
    >>1が球体にこだわってるのもほぼ同じ理由

    あとは、球体は内部体積に対する表面積が最小となる形だから、
    表面張力(表面積依存)と気圧(内部体積依存)の釣り合いで形成される
    シャボン玉も空中できれいに作れば球体に収束する。

    擾乱がない限り球体は物理法則に従って自然に形成される形であり、
    むしろ球体でないのなら何か別の構造があると疑ってかかる、という話。

    65 :

    同じ体積で表面積が最小な立体が球体なのは自然界の力が
    最短距離で伝わるのと関係あるの? やはり対称性という幾何学的原理かな

    66 :

    >>64
    肉眼では月と太陽以外は点にしか見えないぞ。

    67 = 63 :

    >>65
    逆に考えてみると
    「なぜ遠回りして力が伝わる必要があるのか」
    仮にランダムな方向に力が伝わってるとすると
    一番乗りできるのは最短距離ではないのか と考える

    68 :

    その最短距離とは何か、定義出来んの?

    69 :

    ユークリッドでもミンコフスキーでも
    計量空間なら定義できるよ

    71 = 58 :

    惑星と素粒子は同じという発想?
    しかし彗星はいびつな形をしていなかったか?

    72 = 59 :

    >>71
    そのサイズだと分子結合の力や分子間力が重力に勝ってるからいびつな構造を保つことができる
    月サイズあたりから自重の重力が卓越するし
    逆に素粒子サイズだと電磁力や強い力・弱い力が卓越して球体になる
    いびつなら何か二つ以上のものが入っているのだろうと考える

    73 :

    >>65
    ポテンシャルだの小難しいこと持ち出さなくても
    対称性で説明するのが直接的だわね

    74 :

    原子核は球が普通、っていうイメージが無い
    陽子と中性子がくっついてるから凸凹かと思ってたんだけど

    75 :

    >>73
    とはいっても、星の例えを出すと>>71の突っ込みは絶対に入るので
    結局は小難しい話もせざるをえなくなると言う

    76 :

    ボーアモッテルソンを読めば簡単に理解できる内容です。

    77 :

    >>74
    凸凹は量子的な効果で見えなくなる

    二体力から三体力に増やしたらより測定結果に近くなったてことだろ
    あくまでも修正の域を出ない
    三体力を計算に入れることの重要性は20年以上前からわかってるが計算パワーが必要だった

    78 :

    歪みねえな

    79 :

    東大 & 東電 & 原子力ムラさま
     ↑
    見よう見まねで原子力を本当に制御する力量もないのに、嘘で固めた安全神話で
    原発を作って、とうとう海や大地は放射能まにれになってしまいましたね。
    騙された国民は確かに馬鹿ですけど、皆さまが考えるほど忘れっぽくはありません。
    今後30年、被曝生活に耐えて、そのエセ智慧と怠慢を、社会は憎み続けるでしょう。

    80 :

    ああ、思ってたとおりだ。

    82 :

    東大話法

    83 :

    注1 相互作用するボソン模型
    ボソンという仮想的な粒子の運動とそれらの粒子の間の相互作用によって
    原子核の形の運動を記述する模型である。
    数学的に解ける場合が、表面の振動や回転に対応するなど、
    見通しのよい理論になっている。
    1974年に有馬朗人と、F. ヤケロにより提案された。

    注2 OAI写像
    相互作用するボソン模型での仮想的な粒子であるボソンは、陽子のペア、
    或いは、中性子のペアの運動を表わしている、という理論。 1978年頃の成果。
    OAIとは大塚、有馬、ヤケロの頭文字である。
    ここで言うペアは、超伝導のBCS理論でのクーパーペアと似た意味を持つ。
    この対応関係(写像)により、ボソンの意味は明らかになり、
    原子核ごとにボソンが何個あるとするのがいいかが示された。
    一方、ボソン間の相互作用(力)を導くことは、その後の発展でも
    部分的にしか解明されず、全容解明は関連論文1,2を待つこととなった。

    84 :

    なぜ陽子と中性子のペア(重陽子核?)は考えないのだろうかな?
    それとアルファ核クラスターモデルというのもあったような気がするけど。

    85 :

    物理学は辻褄合わせの理論だから、実験をよく説明できるからと言って、直接観測できない原子核の内部がそうなってるとは限らない

    86 :

    物理は頭が要る

    87 :

    未知の次元を感知してない観測結果でしょうね
    これ以上はもう無理あきらめましょう

    88 :

    通常の物質だったら、狭い空間の中で動き回る事自体に耐え切れない。
    核の動作や形状には何か理由があるのかね。

    89 :

    >>1
    いちばん驚いたのがリンク先のサイトの説明が
    経緯から今回の発表の論点まで分かりやすく解説してあったこと。
    これは珍しいと思う。
    内容を知らない読者に対しても、ここまで説明できるもんなんだ。


    クーパーペアみたいなボソンになるのって普遍的な現象なんだね。

    90 :

    おなにーで珍こが変形するわけだな

    91 :

    この人たちって、友達いなさそうだよね。

    92 :

    原子核の形とは話が違うが、NHKのコズミック・フロントで見た話では
    中性子が大量にばらまかれると集まって「金Au」が生成されるとのこと。
    ならば、鉄に中性子シャワーを浴びせれば現代錬金術としてペイするのではないかな。
    間違ていたら教えてくれ。

    93 :

    間違っています。
    もしそうなら、原子炉の圧力容器は運転している間に金に変わるでしょう。
    さいわいそういう事は起きないので、圧力容器は強度を保てるわけですが

    94 :

    「大量に」のレベルが違いすぎる・・・


    ←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について