のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,900人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    151 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 09:09:40.17 ID:du+XTD0s (+27,+29,-36)
    スレタイの「低入力LED・・・」をみて激しく違和感

    >69ピコワットの発光出力
    まだまだ机上の空論レベルだな。
    152 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 09:12:18.07 ID:HhpxzSiO (+19,+29,-2)
    熱力学第二法則はどうなったの?
    154 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 09:59:58.39 ID:aWiF2KiK (+24,+29,-7)
    これはすごい。
    熱を光に直接変換できるとは。
    155 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 10:06:39.08 ID:Qj1/UCyM (+25,+30,-89)
    高温下で低電圧なら熱エネルギーさえも電子のついでに整流しちまうのかな?
    というかあまりに低電圧だから熱も使わねえと励起したくても電子動かねえよって感じか?
    156 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 10:42:02.32 ID:ME1G1Zam (+30,+29,-27)
    今捨てられてるような低熱源を光に変換できるという可能性アリ
    という認識でいいのか?
    158 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 11:39:18.42 ID:+JguKjY/ (+29,+29,-35)
    低電圧で熱エネルギーを光エネルギーに変える現象が発見された
    ということでいいのかね。
    159 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 11:52:38.86 ID:oT2AwqZ4 (+28,+29,-32)
    >>158
    ゼーベック効果を持つLEDと言ったほうが無難
    新しい現象と言うよりは既知の現象2つを同時に起こす珍しい物質を発見した、に近い
    160 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 12:32:20.67 ID:5679F+fs (+34,+29,-49)
    >>156
    可能性としてはアリだが、今回の発表自体100度以上の環境でこういう効果がでましたよ、
    という話なわけで。
    冷却にしてもクーラーには使えなさそうだし今後の応用に期待されるというレベル。
    161 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 12:33:35.50 ID:z8YYUYVX (+38,+29,-86)
    >>136
    > 「冷却され」が熱力学第2法則に反してないか?
    厳密には「観測上、温度の低下が見られ」だろうな。
    分かり易く書けば、与えられた熱エネルギーQに対して
    予測される温度上昇ΔTよりも小さい温度上昇ΔT'が
    観測されたということだろう。
    162 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 12:53:00.56 ID:pxmqb2RP (+34,+29,-18)
    >>140
    >熱はエネルギーの最終形態

    その認識が間違ってるのでは?
    163 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 13:00:46.69 ID:5679F+fs (+34,+29,-23)
    そもそも温度差を作り出すことが第二法則に反してるならペルチェ素子の方が問題だろう。
    164 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 13:14:30.32 ID:6pYpAD0G (-12,+2,+1)
    ジゴワット
    165 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 13:17:24.18 ID:L0SJ/HXe (+24,+29,-27)
    特殊条件下ってならいろんな事象や事例あるだろ
    166 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 13:32:50.61 ID:w5Fo1a2E (+47,+29,-48)
    >163
    そもそも、信号レベルじゃなくて、電力レベルで熱を電気に変換する装置
    ってなんで出来てないんだ?

    無限に大きいような素子があれば理論的には可能?
    167 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 13:36:14.98 ID:pxmqb2RP (+34,+29,-5)
    >>166
    なんで、出来てないと思い込んでるの?
    168 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 13:48:20.73 ID:cHFmNz2D (+38,+29,-149)
    これが135℃じゃなくて400℃なら、熱を取り出して発光させる
    原理に文句いうやつはいないだろうに。
    すくなくとも常温で動かないと製品化での利用は困難というか無理。

    あとピコワットクラスの発光では光密度が低すぎて
    普通のLEDと同じ発光をさせるのに同じ面積内に1万x1万個程度
    (1億)ならべてやっと同じ性能になるって話だよな?
    500nmの光の波長で1万個づつ並べれば5mm×5mm程度で安物LED素子1個
    の通常発光と同じ量になりそうだ。
    169 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 14:16:46.07 ID:VoqkGPuh (+34,+29,-15)
    >>168
    回路間のギャップが必要でない?
    170 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 14:18:04.05 ID:VoqkGPuh (+38,+29,-22)
    >>166
    火力発電所も原子力発電所も地熱発電所もみんな熱を電気に変換してるけど
    171 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 14:28:17.48 ID:pxmqb2RP (+52,+29,-50)
    >>170
    熱→運動エネルギー→電気
    みたいな間接的な変換じゃなくて、
    直接変換できて、かつ実用レベルで発電できるものは
    何で無いの?


    ってことでしょ。
    (>>166が知らないだけで普通に有るけどな)
    172 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 14:41:59.19 ID:VoqkGPuh (+36,+29,-4)
    >>171
    一番大きいので出力どの程度だっけ
    温泉発電で使ってるのは見たことがあるが
    173 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 15:00:48.95 ID:wKq/xKib (+24,+28,+0)

     発光クーラーか
     いいな。
    174 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 15:06:38.55 ID:wPl6n6xF (+24,+29,-19)
    ”30ピコワットの入力電力で69ピコワットの発光出力”。。
    出力された発光エネルギーが入力電力だけに基づいている
    ということはどうやって確認するの?
    175 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 15:21:16.51 ID:+/sDFSNw (+29,+29,-17)
    フィジカルレビューの論文に対して、
    「実用化には向かない」とか言っている人たちってどうなの?
    176 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 15:26:42.58 ID:8wFaz5G1 (+21,+26,-3)
    そもそも発光効率は%では表さないような
    177 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 15:36:51.15 ID:VoqkGPuh (+14,+29,-16)
    なぜ>>153を誰も読まないのか
    178 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 15:37:23.72 ID:VoqkGPuh (+32,+29,-1)
    >>173
    原理からして室温のクーラーにはならんよ
    179 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 16:19:33.06 ID:cVIpW/Be (+19,+29,-14)
    黒体輻射とどう違うんだろう
    180 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 16:54:05.19 ID:2yQRTXU7 (+29,+29,-108)
     投入電力が極端に低い状態では、
     特定温度を持つキャリアの濃度勾配を再結合領域へ向かって
     下がっていく状態を維持することができる。
     そうするとキャリアがその勾配を拡散していくので
     濃い方から薄い方へ熱エネルギーの移動が起きる

    合ってる?
    181 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 17:22:50.04 ID:rgd3fcHK (+24,+29,-44)
    周囲の熱を光に変換してるだけなんじゃ・・。
    エネルギー保存則破ってるなら今までの物理はみんな間違いってことになるな。
    182 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 17:23:37.93 ID:otVpwPu7 (+24,+29,-9)
    これって発電に使えるの? or クーラーに使えるの?

    他に使い道は・・・
    183 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 17:53:34.21 ID:loW6Zzae (+19,+29,-2)
    つまり熱発電だな
    分かりづらい
    184 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 19:38:28.74 ID:JCdDrlSZ (+41,+30,-62)
    スレタイだけ読んで書き込もうとしている奴へ

    これは 普通に明るい発光効率100%以上のLEDができた とか
    熱発電ができるようになるかも とか
    省エネのクーラーが作れるかも とかいった話ではなく
    高温のLEDに、凄く弱い電圧をかけると、かけた電圧以上の発光を起こすことがわかったってだけの話
    だから大いにがっかりしていいよ。
    185 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 19:38:38.38 ID:bkCAgtDv (+27,+29,-21)
    1すら読まずにレスする奴って少なくともこの板に居る資格ないよな
    186 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 19:47:12.59 ID:VoqkGPuh (+39,+29,-56)
    >>184
    世間的には熱力学の第二法則と言うか
    温度の差・比が重要ということが分かってない人が多いから
    「高温のLEDに」がなにを意味しているか分からない人が多数ではないかと

    この1年でこの点がほとんど理解されてないことを思い知らされました
    187 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 20:20:03.44 ID:vSgRgb+q (-15,-8,-3)
    クーラー機能付き照明だと?
    188 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 21:28:06.17 ID:ujfH6fF5 (+24,+29,-5)
    高熱にすれば電子が飛び出すってのは100年前にはわかってたはず
    189 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 23:02:20.38 ID:z8YYUYVX (+38,+29,-44)
    >>171
    > 直接変換できて、かつ実用レベルで発電できるものは
    > 何で無いの?
    熱電対。東電の某原子力発電で壊れた温度計がそれ。
    190 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 23:47:25.02 ID:pxmqb2RP (+46,+29,-83)
    >>189
    >>166が言ってんのはそういうことじゃないだろ。
    熱電対なんて発電目的に使えるほどの効率ねーよw

    「熱電変換」か"Thermoelectric conversion"でググれば
    いくらでも実例出てくるって
    191 : 名無しのひみつ - 2012/03/20(火) 23:49:58.53 ID:CNPaLa9a (+24,+29,-16)
    熱効率100%の熱電変換にキタイ
    192 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 00:40:37.02 ID:vB0H5htZ (+19,+29,-15)
    熱励起されて光るってこと?
    193 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 02:32:39.09 ID:lchC4bdJ (+28,+29,-1)
    >>191
    そこなんだよね
    発光効率と混同人も多い
    194 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 08:22:46.97 ID:mDsDWfix (+24,+29,-8)
    >>1
    これは生命体の動作原理。
    意義は、実験で確認出来た事。
    195 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 12:01:26.86 ID:OYO7sC9g (+31,+29,-88)
    >>190
    まあ特殊用途(たとえば太陽光が弱まる深宇宙に行く人工衛星など)で熱電対で発電する例はあるけどね
    196 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 12:14:56.37 ID:qd8E+BGm (-5,+1,+1)
    >>30 ワロタwww
    197 : q3e54wyi - 2012/03/21(水) 12:16:01.45 ID:426HwGmU (-4,+0,-8)
    普通に発熱するLEDと組み合わせたら効率上がるのかね?
    198 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 12:27:42.04 ID:jvpKqPL3 (+24,+29,-23)
    どういうことかよくわからん。
    俺が職場でポテンシャルMAX以上の
    働きをしたら冷たくなるってこと?
    199 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 14:06:47.06 ID:SUYwpn3V (+24,+29,-68)
    高熱で使えば素子寿命が著しく短くなることぐらい知らないカスって
    いまのLED照明の一番の敵が熱で寿命が短くなる機能だから、
    80℃?無理無理。すぐぶっ壊れる。
    200 : 名無しのひみつ - 2012/03/21(水) 14:31:48.43 ID:hznso6vS (+24,+29,-35)
    えーとつまり
    電気だけでなく熱からも直接発電できるってことか?
    すごいだろうけど実用性はどうだろね ねつによわいんじゃなかったっけ?
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について