私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】低入力LEDの発光効率が100%を超える 100%を超えるとLEDの温度は低下
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
LEDの発光効率が100%を超える
加熱 部門より danceman 曰く、
MITの研究チームは、高温下で非常に低い電圧をLEDに印加すると、発光効率が
100%を超えるという研究成果を発表した(論文概要、 DVICEの記事、 PhysOrg.comの
記事、 本家/.)。
印加する電圧を下げていくと入力電力は電圧の2乗に比例して減少するのに対し、
LEDの発光出力は電圧に比例して減少していき、超低電圧時には発光効率が100%を
超えるとのこと。30ピコワットの入力電力で69ピコワットの発光出力が得られたという。これは
LEDが周囲の熱エネルギーを吸収して電力に転換するためで、発光効率が100%を超えると
LEDの温度は低下するとのこと。常温では十分な吸熱は行われないが、発熱の少ない
LED照明や冷却システムなどへの応用も考えられるという。
headless//.J 2012年03月11日 11時44分
http://science.slashdot.jp/story/12/03/11/0211201/
LED's efficiency exceeds 100%
Lisa Zyga/PhysOrg.com March 5, 2012
http://www.physorg.com/news/2012-03-efficiency.html
An LED’s power conversion (wall-plug) efficiency varies inversely with its optical
output power. Wall-plug efficiency can exceed 100%, the unity efficiency, at low
applied voltages and high temperatures.
Image credit: Santhanam, et al. ©2012 American Physical Society
(上記230%効率は135℃での値です)
Thermoelectrically Pumped Light-Emitting Diodes Operating above Unity Efficiency
Parthiban Santhanam, Dodd Joseph Gray, Jr., and Rajeev J. Ram
Phys. Rev. Lett. 108, 097403 (2012)
http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.108.097403
関連ニュース
【素材】新しい発光原理に基づく有機EL用新規発光材料を開発 一重項と三重項の励起状態エネルギー差を0.1eV以下にし高効率化-九大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330808032/
【素材】新しい有機発光体開発に成功 ユーロピウム有機錯体 300度の高温に耐え発光効率が極めて高い-北大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330808933/
加熱 部門より danceman 曰く、
MITの研究チームは、高温下で非常に低い電圧をLEDに印加すると、発光効率が
100%を超えるという研究成果を発表した(論文概要、 DVICEの記事、 PhysOrg.comの
記事、 本家/.)。
印加する電圧を下げていくと入力電力は電圧の2乗に比例して減少するのに対し、
LEDの発光出力は電圧に比例して減少していき、超低電圧時には発光効率が100%を
超えるとのこと。30ピコワットの入力電力で69ピコワットの発光出力が得られたという。これは
LEDが周囲の熱エネルギーを吸収して電力に転換するためで、発光効率が100%を超えると
LEDの温度は低下するとのこと。常温では十分な吸熱は行われないが、発熱の少ない
LED照明や冷却システムなどへの応用も考えられるという。
headless//.J 2012年03月11日 11時44分
http://science.slashdot.jp/story/12/03/11/0211201/
LED's efficiency exceeds 100%
Lisa Zyga/PhysOrg.com March 5, 2012
http://www.physorg.com/news/2012-03-efficiency.html
An LED’s power conversion (wall-plug) efficiency varies inversely with its optical
output power. Wall-plug efficiency can exceed 100%, the unity efficiency, at low
applied voltages and high temperatures.
Image credit: Santhanam, et al. ©2012 American Physical Society
(上記230%効率は135℃での値です)
Thermoelectrically Pumped Light-Emitting Diodes Operating above Unity Efficiency
Parthiban Santhanam, Dodd Joseph Gray, Jr., and Rajeev J. Ram
Phys. Rev. Lett. 108, 097403 (2012)
http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.108.097403
関連ニュース
【素材】新しい発光原理に基づく有機EL用新規発光材料を開発 一重項と三重項の励起状態エネルギー差を0.1eV以下にし高効率化-九大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330808032/
【素材】新しい有機発光体開発に成功 ユーロピウム有機錯体 300度の高温に耐え発光効率が極めて高い-北大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330808933/
LEDの発光を100%の効率で変換できる太陽電池と組み合わせれば、第2種永久機関完成
>発光効率が100%を超えると LEDの温度は低下するとのこと。
入力電圧が降下していけば、当然LED温度は低下するだろ。
グラフを見せてみい。どう判断したんだ。温度低下を。
発行効率を軸にとったのか?
入力電圧が降下していけば、当然LED温度は低下するだろ。
グラフを見せてみい。どう判断したんだ。温度低下を。
発行効率を軸にとったのか?
>>4
天才現れる
天才現れる
一種の熱光素子と言えるんだろうが、エクセルギー的には無駄ばかりだな
常温で出来るなら利用価値ありだが
常温で出来るなら利用価値ありだが
135度なんて、半導体の使用条件の上限突破してるじゃん。
すぐ壊れるんでね?
すぐ壊れるんでね?
>>12
太陽電池みたい感じかと。
太陽電池みたい感じかと。
そもそも計測誤差をきちんと除外しているのかも怪しいなw
ニュートリノの二の舞にならなければいいんだけど
ニュートリノの二の舞にならなければいいんだけど
ここまで読んで確信した。
お前らは本当に低能に生まれついてるんだなwww
お前らは本当に低能に生まれついてるんだなwww
LEDの発光効率が理論値の100%ならわかるが、超えるって?
永久機関完成か???
で、高温にする為のエネルギーは?・・・除外か?
永久機関完成か???
で、高温にする為のエネルギーは?・・・除外か?
100%を超えるということは、
熱エネルギーも使っちゃっているんだろうな。きっと。
でも、それってスゴイ話でしょ。
熱エネルギーも使っちゃっているんだろうな。きっと。
でも、それってスゴイ話でしょ。
>>32
エネルギーを生産するって話じゃないよ。
エネルギーを生産するって話じゃないよ。
LEDに光を当てると、僅かな電流が発生する、ということを聞いたことがあるよ。
吸熱で光るんだ!?
まずそこに驚いた
どういうメカニズムなの
うまく使えばスターリング機関みたいなのできるんじゃないの?
まずそこに驚いた
どういうメカニズムなの
うまく使えばスターリング機関みたいなのできるんじゃないの?
>>5
益々電機の冷温電球だっけ?
益々電機の冷温電球だっけ?
うーん。LEDが周囲環境と完全に等温度になっても、なお
吸熱反応が続くというのは、熱力学第二法則的には
かなり考えにくいような気が…。
もっと遥かな高温では、吸熱反応としての光崩壊とか生じうるとしても、
こんな低温下でフォトンだけを放出する吸熱反応ってありうるのか?
吸熱反応が続くというのは、熱力学第二法則的には
かなり考えにくいような気が…。
もっと遥かな高温では、吸熱反応としての光崩壊とか生じうるとしても、
こんな低温下でフォトンだけを放出する吸熱反応ってありうるのか?
あ、でも、
LEDで 電力が消費されて光が発生することによるエントロピー増大が、
LEDで 熱が吸熱されて 光が発生することによるエントロピー減少よりも
大きければ、第二法則を侵さないのか。
そうか…。
LEDで 電力が消費されて光が発生することによるエントロピー増大が、
LEDで 熱が吸熱されて 光が発生することによるエントロピー減少よりも
大きければ、第二法則を侵さないのか。
そうか…。
>>46
マジレスすると全然違う話だから
マジレスすると全然違う話だから
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】「宇宙創造に神の居場所はない」 ホーキング博士が新著で語る (948) - [31%] - 2010/11/3 0:16
- 【物理】京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 (221) - [29%] - 2015/2/18 5:15
- 【物理】重力波の直接観測目指す「KAGRA」、総延長7.7キロのトンネル掘削が完了 (117) - [29%] - 2014/6/18 20:54
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について