のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,522人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】3年後にはノーベル賞を獲得するかもしれない金髪の天才物理学者・多田将のすごすぎる実験の内容とは

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : 名無しのひみつ - 2011/09/22(木) 22:20:36.14 ID:ZElHkb+m (+24,+29,-7)
にちゃんねらーってこういう顔の人が多いと思う
502 : 名無しのひみつ - 2011/09/23(金) 22:40:18.74 ID:yvrnHVVd (-18,-11,-13)
R4でなくても仕分けしたくなる。
503 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 00:57:26.11 ID:PbGAT9zD (+24,+29,-50)
>おそらく、僕が生きている間にニュートリノの利用方法は見つからないでしょう。

あっという間にくつがえされそうじゃないか。w
いずれにせよお前らも頑張れよ。当然大騒ぎだろうけども。
504 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 01:01:32.14 ID:WsQ+Is+c (+29,+29,-45)
ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2830135/7817623?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

shoさま、CERNにしてやられちゃったの?
505 : パンツ ◆7vY - 2011/09/24(土) 01:22:44.14 ID:SDOpcKB9 (+24,+29,-38)
というか、アメリカなんてノーベル賞受賞者だらけで大した事ないだろ
日本だって最近は受賞した直後しか騒がれないよ
例えば、益川さんなんて一般の人は、ほとんど忘れてる
506 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 09:18:40.42 ID:VXS2navu (+19,+29,-13)
益川さんは変人だ。
507 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 09:19:00.26 ID:YkNNqiJJ (+32,+29,-43)
J-PARCがやってるのは
1998年に東大の戸塚教授がやったニュートリノ振動の発見実験の確認実験
だからJ-PARCでノーベル賞は取れない
確認されたら取れるのは戸塚教授
でも戸塚教授はお亡くなりになったから
もらう人がいない
508 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 09:21:57.46 ID:BjaYHWwZ (+19,+29,-4)
どの辺が天才なのか教えてちょうだい
509 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 09:37:34.24 ID:p+vHkihA (+30,+30,-58)
「ミューニュートリノ」と「電子ニュートリノ」の関係がニュートリノが光速を越える重要な鍵
ということがわかれば、それを理論化した人と受賞することはできるかもしれないが
コレ単体じゃ受賞は無理だろうな。
510 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 09:44:25.24 ID:A4elu0EU (+24,+29,-28)
ヒャッハースレかと思ったが違ったようだ
511 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 09:56:09.69 ID:n8nD9FoQ (+39,+30,-94)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000103-san-soci
「タイムマシン可能」ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き。

だが、昭和62年の超新星爆発で、光・ニュートリノが同時に観測されたが、
今回の実験結果だと、ニュートリノは光より1年早く地球に到達していなければおかしい。


俺からすれば、「ニュートリノに質量があるのだから、逆に光より遅いはずなのに、なぜ同時に観測?」って感じ。
512 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 10:07:11.68 ID:vbMVzF7y (+24,+29,-22)
これは軽いアルビノなんじゃないのか
おっさんでここまで綺麗に抜いてるならそれはそれですごいわw
513 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 10:16:55.22 ID:PfghNg9h (+29,+29,-47)
>>511
だから、時間を超えてるんじゃねの?
質量があっても、高速と同じなんだから

というか、移動って概念が適切じゃないかも
514 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 10:37:26.92 ID:o4MmpjFx (+30,+29,-6)
>>2
こんなハンサムな研究者がいたんだねえ。
515 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 11:50:57.28 ID:6X2rnSqm (-5,+29,-39)
>>511
自然発生したニュートリノの速度が光速度を越えられなくても、人為的に加速してやれば超えるかもしれないということでしょ。
516 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 14:37:26.98 ID:fHEN0Z9h (+24,+29,-31)
どうみてみ、設計というより、加速器作った現場作業員です。
517 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 14:52:11.82 ID:YkNNqiJJ (+38,+29,-76)
>>511
ニュートリノの質量が極めて小さく、エネルギーが極めて大きいため、光速との速度差が極めて小さいから。
ほぼ同時に付いたことからその差は1億分の1未満と分かる
ところが、CERNの実験ではニュートリノの方が4万分の1ぐらい速いことになってしまう
518 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 14:53:48.33 ID:CYn0msSZ (+23,+29,+0)
>>515
ちょっとピントがずれてる
519 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 14:58:34.03 ID:YkNNqiJJ (+36,+30,-131)
>>515
ニュートリノは電気的に中性の粒子なので現在の科学では人為的に加速することはできない
加速器で発生しても自然現象で発生しても物は同じ
質量を持った物体は加速すると質量が増え、光速になると質量が無限大になってしまうため
光速に近づけることはできても光速まで加速することはできない
光速で飛べるのは光子のように元々質量がない粒子だけ
ましてや光速以上に加速することはできない
520 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 15:20:07.86 ID:unOZn3ht (+24,+29,-8)
結局、リサ ランドールは、どうなったの?
521 : 名無しのひみつ - 2011/09/24(土) 17:11:09.75 ID:tCkeBFoL (+24,+29,-5)
スーパー神オカンでニュートリノの速度を測れや
523 : パンツ ◆7vY - 2011/09/24(土) 21:03:18.93 ID:SDOpcKB9 (+35,+30,-166)
タイムマシンはない
タイムマシンはない
タイムマシンはない

100億年後にタイムマシンが完成したら、その瞬間に人類の時間の概念が消滅し
現在が時間を保っているわけが無い
100億年後だろうが500億年後だろうが
人類がタイムマシンを完成させた瞬間に
その影響は必ず我々の時代に波及し
全てを破壊する
時間が無ければ我々の社会は維持できない
我々の社会が強固に維持されているという事は
人類は絶対にタイムマシンを持てない事を意味している
524 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 13:34:30.39 ID:XtjUdO+n (+28,+28,-6)
>>519
という理論が否定されたわけだw
525 : 名無しのひみつ - 2011/09/27(火) 18:57:18.65 ID:K4Lqrs3R (+18,+28,-15)
CERNにしてやられたな
526 : 名無しのひみつ - 2011/09/28(水) 08:50:14.80 ID:bfxubxVP (+24,+29,-21)
ノーベル賞級の発見をするより、ノーベル賞をとるほうが難しい。何故なら年齢順だから。
528 : 名無しのひみつ - 2011/10/06(木) 02:03:25.38 ID:SCFqcXu9 (+29,+29,-17)
>>325
ローラースケートで遊んでたヤツかw
529 : 夜明けの通行人 - 2011/10/10(月) 05:20:00.31 ID:fQolunnu (+33,+30,-79)
夢を見た・・・忘れないうちにカキコ
”光速不変”にもほころびがあり、未来→過去が、観測されることもある
未来→過去は、始まりの最小の時空スケールで、過去→未来と矢印の意味を失う
・・・無から時空が生まれたわけではない
530 : 夜明けの通行人 - 2011/10/10(月) 05:29:52.82 ID:fQolunnu (+27,+29,-5)
考えてみたら”アンチジーリー”への一歩・・・
531 : 名無しのひみつ - 2011/10/10(月) 16:47:47.43 ID:rflFVZcy (+19,+29,-17)
不細工な金髪オヤジかよ
もういいわ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について