元スレ【物理】反物質を構成する「反陽子」の質量の測定精度を高めることに成功/東大など
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
◇反陽子の質量測定、精度向上=誤差を半減-東大など
反物質を構成する「反陽子」の質量の測定精度を高めることに、東京大大学院の
早野龍五教授らの国際研究チームが成功し、28日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
宇宙が誕生した際、物質と同じ量だけ生まれた反物質が、なぜ姿を消したのかは分かっていない。
両者の質量を厳密に比べ、違いの有無を調べることは重要な手掛かりになるという。
早野教授らの研究チームは、欧州合同原子核研究所(CERN)の反陽子減速器で、
通常のヘリウム原子核の電子1個を反陽子に置き換えた「反陽子ヘリウム原子」を生成。
これにレーザー光を当て、反陽子が消滅する際に出る光の周波数を精密に調べることで、
質量の測定を続けてきた。
これまでは一方向からレーザー光を当てていたが、今回は双方向から当てることで、生じる誤差を相殺。
2006年に早野教授らが測定した誤差を約半分にした。(2011/07/28-02:06)
__________________________
▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072800032
▽関連
・東京大学
2011/7/28
反物質に新たな光を当てる? 反陽子質量を二光子分光法で超精密測定 ?
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2011/23.html
・Nature
Two-photon laser spectroscopy of antiprotonic helium and the antiproton-to-electron mass ratio
http://www.nature.com/nature/journal/v475/n7357/abs/nature10260.html
3 :
それで、タイムマシンはいつできるんだね?
5 :
ジャバウォック
6 :
よう子の「よう」は太陽の「陽」
俺は太陽の子!
7 :
つまり君は中性のバイか
8 :
ヘリウム原子にトラップされた反陽子にレーザーで励起させて、その共鳴で電子・反陽子質量比を求めた。
今回のは高精度の二方向レーザーを用いて、ノイズとなるヘリウム原子の運動を押さえ、効率よく励起させた。
みたいな。
9 :
物質の反対って賛成の反対なのだみたいなもの?
10 :
偉そうな事言っているが、陽子も反陽子も何から出来ているのかという
根本的なことは何も判っていないわけだが。全てはヒモから出来ているとか
意気込んでいた理論も結局破綻したわけだし。
まぁ、この世界はまどかが再編したものだからその謎はQBに聞いてみるといいのかも
11 :
延々と続くよな。
研究費と人生の無駄じゃないの?
12 :
こういう人生も悪くないと思うけどなあ
研究費は無駄
13 :
反対粒子なんだから当然イコール陽子質量だろ
14 :
昔に比べて、反物質関連のニュースを見るようになったのは気のせい?
15 :
これって陽子の質量とずれてたらどうなるの?
16 :
アレ?
>物質と反物質が同じ量...
確か物質の方が反物質より少しだけ多かったハズ。
ところで、
対消滅エネルギーのパワーは
スゴイだろうなあー
17 :
税金使われるのはちょっとな
金持ちが道楽で投資した金なら良いけど
19 :
御用学者だからなあ・・・
20 :
南野陽子
21 :
北野陽子
22 :
>通常のヘリウム原子核の電子1個を反陽子に置き換えた「反陽子ヘリウム原子」を生成。
>通常のヘリウム原子核の電子
>通常のヘリウム原子核の電子
>通常のヘリウム原子核の電子
意味ワカメ
23 = 8 :
>>22
完全なミスだな。正しくは「ヘリウム分子の」。
つまり、He原子核を電子と反陽子が回ってる。
24 :
ヘリウム原子核の周りを反陽子が回るとかどんな物質だろう?
やはり電子と同じように反陽子雲となってs軌道を形成しているんだろうか?
それとも電子とは全く違う振る舞いで変な軌道をとるのだろうか?
25 :
こーいうのは
無駄に終わるかもしんねーけど
やってかねーといけねーんじゃねーの
何のことだか全然判らないけどさw
26 :
>>14
気のせいじゃないな。
昔は作り出すのに精一杯だったけど、今じゃ楽に作って研究できるレベルになったから
いろいろ試してんだよ。
>>16
いや、だから、対生成/対消滅では1:1のはずが、1:1じゃないから物質だけがのこった。
どこに違いがあるのか、それを研究してるんだろ。
27 = 18 :
>>26
物質:反物質の量が、1:1であることは、正しいと思うよ。
ただし、分布にむらがあって、この宇宙の何処かに、反物質の銀河がある。
確かめようが無いけどね。
28 :
>>10
陽子はクォークから出来ているというのは物理学では常識なんだが…
それと超弦理論が破綻していることが証明されたというのは聞いたことがないな
そもそも超弦理論は実証することも否定もすることもできないはずなんだが
29 :
なんか、いつか個人が厨二病みたいな
力を操れる世界が来そうで怖いわ
30 :
宇宙誕生の仮設です
ビックバン以前の宇宙は収縮状態であり
高密度のエネルギーと高温状態であり
全て反粒子で構成されていたと思われます。
重力による宇宙の収縮の速度が
光速より遅くなったときに
高密度の無限大のエネルギーが重力による
収縮速度を上回り、
外側に無限大の速度で広がりだした
ビッグバンの始まりである
宇宙の広がりとともに高密度の無限大のエネルギーが失われ
宇宙の広がる速度が落ちてくると
反粒子から反陽子や陽電子が生まれて
反物質が生まれた。
更に速度が落ちると反粒子や反陽子や陽電子や
反物質から高密度のエネルギーが失われていき
粒子や陽子や電子に物質に少しずつ変化していった。
最初のころは粒子や陽子や電子や物質と反粒子や反陽子や反電子や反物質
と対消滅して光子等となり宇宙を満たすようになった。
更に宇宙の広がる速度が落ちて宇宙が広がるとエネルギーが
反粒子や反陽子や反電子や反物質失われていき
対消滅で光子等が発生するが
そのうちに、粒子や陽子や電子や物質が残り現在に至る。
現在の宇宙の広がる速度が光速と等しくなったときに
ビックバーン時エネルギーは失われる。
しかし、このときの宇宙の無限大の重力が働き宇宙は
無限大の速度を超えて急激に収縮を始めた。
暫くすると、
ビッグバーン直後の反陽子や陽電子の生まれたころの状態に戻る
速度も徐々に落ちてくる
このときから、宇宙が広がったときと同じ年月をかけて収縮を初めて
徐々に速度が落ちてくる
ここまで来るとエネルギーと温度が高密度になることから
反陽子と陽電子と光子が分解されて反粒子で満たされるようになる
更に宇宙の重力による収縮が進み、
収縮速度が光速と同じころ反粒子でみたされ
高密度のエネルギーと高温状態が無限大となる。
また、同じように宇宙が誕生するのであった。
更に温度が下がると粒子が結合して
全て反粒子で構成されていたと思われます。
31 = 30 :
宇宙誕生の仮説です
ビックバン以前の宇宙は収縮状態であり
高密度のエネルギーと高温状態であり
全て反粒子で構成されていたと思われます。
重力による宇宙の収縮の速度が
光速より遅くなったときに
高密度の無限大のエネルギーが重力による
収縮速度を上回り、
外側に無限大の速度で広がりだした
ビッグバンの始まりである
宇宙の広がりとともに高密度の無限大のエネルギーが失われ
宇宙の広がる速度が落ちてくると
反粒子から反陽子や陽電子が生まれて
反物質が生まれた。
更に速度が落ちると反粒子や反陽子や陽電子や
反物質から高密度のエネルギーが失われていき
粒子や陽子や電子に物質に少しずつ変化していった。
最初のころは粒子や陽子や電子や物質と反粒子や反陽子や反電子や反物質
と対消滅して光子等となり宇宙を満たすようになった。
更に宇宙の広がる速度が落ちて宇宙が広がるとエネルギーが
反粒子や反陽子や反電子や反物質失われていき
対消滅で光子等が発生するが
そのうちに、粒子や陽子や電子や物質が残り現在に至る。
現在の宇宙の広がる速度が光速と等しくなったときに
ビックバーン時エネルギーは失われる。
しかし、このときの宇宙の無限大の重力が働き宇宙は
無限大の速度を超えて急激に収縮を始めた。
暫くすると、
ビッグバーン直後の反陽子や陽電子の生まれたころの状態に戻る
速度も徐々に落ちてくる
このときから、宇宙が広がったときと同じ年月をかけて収縮を初めて
徐々に速度が落ちてくる
ここまで来るとエネルギーと温度が高密度になることから
反陽子と陽電子と光子が分解されて反粒子で満たされるようになる
更に宇宙の重力による収縮が進み、
収縮速度が光速と同じころ反粒子でみたされ
高密度のエネルギーと高温状態が無限大となる。
また、同じように宇宙が誕生するのであった。
32 :
ヘリウムじゃなくて水素でやるとどうなるんだろうって、すぐ対消滅して終わりか
33 :
明美より陽子の方が好きだ
35 :
で、結論は?「もっと精度をあげないとなにもわかりませんでした」ではダメですよ。
36 :
反物質が対消滅したときのエネルギーはどこ行ったの?
37 :
ガンマー線として放出され、周囲の電子を弾き飛ばしながら減衰して、最後は熱に変わったのでは。
38 :
>>35
実験屋さんをいじめるなよ
39 :
魔獣はどこからでてきたの?
ほむほむはどうなっちゃったの?
40 :
>>35
測定精度を上げることに成功した段階だからこれからさまざまな観測をするんだろ
それで何らかの成果が出るのにはまだ何年もかかるんじゃね?
ただ、光学顕微鏡で見えなかったものが電子顕微鏡で見えるようになったほどには成果がないかもしれないな
41 :
反陽子エネルギーは実現できるのか。
42 :
事故直後はこんなこと言っていたのにいつの間にか論調を変えた人だな
http://togetter.com/li/110838
43 :
>>27
少なくともCP対称性が破れてることは既に明らかなのに何を今ごろ
あり得ないと言い切ることはしないが、なんの根拠もないと言うことは認識しておいた方がいい
44 = 43 :
>>27
それと、確認する術はあるだろう。
対消滅特有のガンマ線が出まくってるとか
45 :
>>15
要約読んでみろ。
結局、全く違っていなかったという結果だ。
いつものごとく、大発見ではなくて、標準理論の枠の中
46 = 45 :
補足すると、陽子と9桁一致するので、
これでは物質・反物質の非対称性は、
たぶん、(ギリギリ)説明できないということ
47 :
エネルギーを加えて粒子を
物質に衝突させると
反陽子ができるなんて、
不思議ですね
いまある物質にエネルギーを加えると
全て反物質になるかも知れませんねっ
48 :
CPT対称性のテスト?
何で反陽子なんだろう?
質量が最も思い安定粒子だから?
49 = 15 :
>>45
なるほど、現在の理論の確認にしかならないのね。
…違ってたらそもそも対消滅しないかw
50 = 20 :
世界三大陽子
南野陽子
南田陽子
反陽子
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】世界で初めて強相関電子を2次元空間に閉じ込めることに成功 東大・高エネ研 (68) - [36%] - 2011/9/5 12:02 △
- 【物理】質量をもたない光子を相互作用させ、結合させて「分子」を形成することに成功/MITなど (232) - [35%] - 2013/11/21 13:45
- 【物理】反物質の謎に迫れるか? 「反水素」の長時間の閉じ込め成功が意味すること (67) - [35%] - 2020/6/13 10:45
- 【物理】電子「1個だけ」移動成功 量子コンピューターへの一歩 東大など (55) - [35%] - 2011/9/28 20:31 △
- 【物理】鉄に溶けた水素はどこにいる?鉄中の水素を中性子で観測することに成功/東北大 (64) - [34%] - 2014/10/27 11:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について