元スレ【物理】世界で初めて強相関電子を2次元空間に閉じ込めることに成功 東大・高エネ研
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
1 = :
東京大学 大学院工学系研究科の組頭 広志(クミガシラ ヒロシ) 准教授[現:高エネルギー加速器研究機構
(KEK) 物質構造科学研究所 教授]らの研究グループは、電子同士が互いに強く影響し合う状態にある
「強相関電子」を2次元空間(層)に人工的に閉じ込める「量子井戸構造」を作り出すことに世界で初めて
成功しました。この構造は、レーザーを使った結晶成長の技術を駆使し、伝導性を持つ酸化物を
原子層レベルで精密に制御することで実現されました。KEK 放射光科学研究施設フォトンファクトリー
(PF)の放射光による高精度な分光法で電子の振る舞いを詳細に調べることにより、強相関電子が2次元空間
に閉じ込められていることを確認しました。
高温超伝導体を作製するには強相関電子は欠かせない存在です。今回の成果によって、強相関電子の振る舞い
を人工的にコントロールすることが可能となり、これまでの超伝導転移温度を遥かにしのぐ高温超伝導体の
作製はもちろん、人類の夢であった室温超伝導体の実現にもつながると期待されます。またシリコン系半導体
に取って代わる新しいタイプの電子素子の開発にも見通しが立ちました。
この成果は、東京大学 大学院工学研究科の吉松 公平 日本学術振興会特別研究員、尾嶋 正治 教授、
堀場 弘司 助教、吉田 鉄平 助教、同校 大学院理学系研究科の藤森 淳 教授らとの共同研究によるもので、
文部科学省 科学研究費補助金(A19684010、S22224005)、科学技術振興機構(JST)
戦略的創造研究推進事業 個人型研究(さきがけ)およびチーム型研究(CREST)の一環として、KEK
物質構造科学研究所 特別課題(08S2-003、09S2-005)のもとで実施しました。
研究成果は、米国科学雑誌「Science」の2011年7月15日号(米国東部時間)に掲載される予定です。
(引用ここまで 全文は引用元をご覧ください)
▽記事引用元 科学技術振興機構プレスリリース(平成23年7月15日)
▽Science
「Metallic Quantum Well States in Artificial Structures of Strongly Correlated Oxide」
http://www.sciencemag.org/content/333/6040/319.abstract
2 :
ほう・・・・
まったくわからんw
3 :
2次元の国にいけるのか?
よし!さっそく目の前のモニタにダイブだ!get
4 :
これはからだにいいのか?
5 :
強相関電子系を制御できたら今までの闇雲な超電導物質探しから純然たる理論系の人工原子作りにシフトしそう
6 :
>>1
俺たちの2次元になんてことするんだ。
7 :
オレを二次元に閉じ込めてくれ
8 :
組頭、やりよるわい
9 :
3流工業高校卒の俺にもわかるように説明せい
10 :
>>9
俺達も2次元の世界に入れると言う夢の様な発明だぜ。
11 :
なんだかよくわからんがすごいw
12 :
電子いじれるなら
放射能を無害化出来たりするのか?
そんなもので無いの?
13 :
東大なので望み薄、京大でないとだめ。
14 :
>>1
聞いたか?
「強相関電子が2次元空間に閉じ込められていることを確認」やで。
「KEK 放射光科学研究施設フォトンファクトリー(PF)の放射光による高精度な分光法で
電子の振る舞いを詳細に調べること」に拠るんやで。
こんな事言えるか?お前ら。
で、一体どーゆう事だんねん?
15 :
井戸型ポテンシャル?
17 :
シュレ猫と同じ展開の予感
18 :
ようするに10年後には、映画TRONのように異次元ワールドへ行けるようになるってことか?
20 :
>>6
ちょっと評価する
21 :
2次元空間に閉じ込めること自体より、そんな風に
強相関電子の振る舞いを人工的にコントロールすることを可能としたことが
大きいんだろ
22 :
全く新しい電子素子につながるのは判ったから
早く東芝辺りで量産化技術を確立して欲しい
じゃないとパクれないニダ
23 :
東京大学には組頭という役職があるのかと思った
24 :
早く特許でもとらないと、すぐにあの国が起源説を言い出すからな。
25 :
提案しておく
地球上必要のない民族がいるのですべて二次元の彼方に閉じ込めておくべき
女神や美しい生命体のいない世界へ
27 :
さっぱり意味が判らんが
原子一個分の厚みって事かいな<2次元空間(層)
28 = 2 :
その2次元は本当に2次元なのか?
29 :
> 人類の夢であった室温超伝導体の実現にもつながると期待されます。
これなにげにすごくね
30 :
強相関電子って、東京乾電池みたいなもん?
31 :
平面宇宙に三次元物質を閉じ込めれば、ワープが可能になる。
32 :
次は細線,その次はドットだな
夢が広がりんぐ!
33 :
>>31
なんでですか?
平面宇宙上はどこにでも繋がってるって事ですか?
34 :
>「量子井戸構造」を作り出すことに世界で初めて
なんじゃこの命名は。こういうところに無教養が出る。
量子井(りょうしせい)にすべきだろ。油井と同じ。
35 = 2 :
錬金術みたいなものですか?
36 :
ほう、なかなかやるじゃないか
37 :
そんなのより、俺を先に・・・
38 :
何が何だか分からない
39 :
>>12
記事になってる高温超伝導以外だと
半導体材料として全盛のシリコンに取って代わる材料たり得るってところじゃない
材料としての特性が従来の材料と大きく変わってくるから今までにない電子素子が作れる可能性が広がる
40 :
原子物理の教科書に載ってる量子井戸の概念モデルが,実際に出来たと言う事か?
41 :
今度は技術支援で闇雲に中国とか韓国みたいな発展途上国に教えない事だな。
42 :
判らない人が正常だろ、2次元空間ってなんだよw
この記事書いたライターは退職させられるべきだよ。
44 :
>>3
2チャンネルに飛び込むのか?
45 :
>>34
何かが湧き出るのなら~井がいいと思うがそうじゃないからな。
単にポテンシャルの図を描いたら井戸型だってだけのものを
~井とは呼ばない方がいいだろう
46 :
>>27
電子の閉じ込めなのに原子スケールだと大き過ぎないか?
さっぱりわからんがw
47 = 45 :
つーか >>1 よ、URLが抜けてるよ
▽記事引用元 科学技術振興機構プレスリリース(平成23年7月15日)
世界で初めて強相関電子を2次元空間に閉じ込めることに成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20110715/index.html
48 :
電子って 大きさのある球じゃなかったの?
それとも、ポテンシャルが二次元なの?
49 :
>人類の夢であった室温超伝導体の実現にもつながると期待されます。またシリコン系半導体
>に取って代わる新しいタイプの電子素子の開発にも見通しが立ちました。
んなアホなw…と思ったがもう未来の話じゃないのか。
50 = 44 :
>リコン系半導体に取って代わる新しいタイプの電子素子の開発
シリコン半導体のはP型とN型があり、この両者を接合して素子を作る。
接合部には障壁があり、電子(又は正孔)が障壁を乗り越えるのに0.7Vを必要とする。
例えばサイリスタはNPNPと接合しているので、2.1V必要となる。逆に言えばサイリスタに
2.1V食われているってことだ。
このサイリスタに100Aの電流を流すと、210W電力をサイリスタに消費されてしまう。
新しいタイプの電子素子の障壁が低く大電流に耐えるなら、制御装置の省エネ小型化が可能となる。
そら豆ぐらいの知識な
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】反物質を構成する「反陽子」の質量の測定精度を高めることに成功/東大など (131) - [36%] - 2011/9/28 11:30
- 【物理】新種の重たい「エキゾチックハドロン」を発見、質量は陽子の11倍 高エネ研 (95) - [33%] - 2012/2/23 16:45
- 【物理】プラズマの中で光を30%加速させることに成功 [すらいむ★] (135) - [32%] - 2021/5/30 22:30
- 【物理】「量子もつれ」制御に成功-量子コンピューターに道 東大・NTT (107) - [31%] - 2011/10/16 13:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について