のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】37億年以内に宇宙が消滅? 理論物理学者による挑戦的な研究

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 21:44:14 ID:I5iDx2xe (+19,+29,-26)
    宇宙の果てってどうなってるん?
    102 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 21:46:41 ID:QwDAx211 (+35,+30,+0)
    【大気が誕生したのは何年前?】

    大気中にはヘリウムという物質が僅かながら含まれている。
    このヘリウムは地殻に含まれる放射性物質のウランやトリウムの
    崩壊の際に絶えず生成され、大気中に放出されている。

    センサーを使った測定によると、具体的に1立方㎝辺り毎秒200万個が放出されている。
    その一方でヘリウムは非常に軽い元素なので、
    生成されたヘリウムのうち1?辺り毎秒4万6500個が宇宙空間に逃げ出している。
    そしてその差額分がどんどん大気中に蓄積されていくのである。

    このヘリウム増加率をもとに、原始大気のヘリウム含有量がゼロだったと仮定して、
    現在の大気中のヘリウム含有量に達するまで何年かかるかを計算する事により、
    地球の大気のおおよそのの年齢を知る事ができる。

    結果は「200万年」。
    しかもこれは上限値と呼ぶべき数字であり、
    生成当時の大気が既にヘリウムを含んでいたであろう事や、
    隕石や小惑星の落下によってもヘリウムが増える事などを考慮すると、
    実際はこれより大幅に地球大気の年齢は短いと考えられる。

    大気が無ければ地上の生物も繁栄できない。
    つまり、地球大気だけでなく、地球上の生物の歴史も、
    従来唱えられていたより遥かに若い可能性が高いのである。
    103 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 21:47:07 ID:2Z3upWWb (+19,+29,-4)
    震えて眠れ37億年後はもうないさ♪
    104 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 21:47:12 ID:ErkhMqbZ (+14,+24,-1)
    無限スクロールするようになってる
    105 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 21:49:01 ID:QwDAx211 (+35,+30,+0)
    今度はヘリウムではなく、大気中の炭素14に注目して
    別の角度から大気の年齢を検証してみよう。

    放射性同位元素の炭素14は、宇宙線が大気中の窒素にぶつかる事で生成される。
    宇宙から飛来する中性子の量は、どの時代においてもほぼ一定と考えられるので、
    大気中の炭素14の増加速度についてもほぼ一定である。

    炭素14は放射性物質のため、6000年の半減期を経てその半分が窒素14に戻る。
    炭素14は宇宙線によって次々に生成される一方で、次々に崩壊していくため、
    生成と崩壊のバランスによって、増えも減りもしない平衡状態となる。
    科学者の計算ではこの平衡状態に達するのに約3万年かかるという。

    一般に言われている理論では地球が誕生してから46億年。
    つまり、平衡状態に達する3万年などという時間はとっくの昔に過ぎていて、
    遥か昔に炭素14は平衡状態になっていた事となる。

    ところが実際に調べてみると、炭素14はまだ平衡状態に達していない事がわかってしまった。
    現在の大気中に存在する炭素14の量から算定する限り、
    地球大気が誕生してからまだ3万年以下しか経過していないという事である。

    その他、大地や地磁気の年齢などを、様々な角度から科学的に検証した結果
    地球の誕生はどう見積もっても数万年から数千万年以内という事が明らかになってしまったのである。
    106 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:01:23 ID:Gl3TsRjw (+24,+29,-22)
    あなたの自我の芽生えがあなたの宇宙の始まりで
    あなたの死があなたの宇宙の終わりだろ?
    宇宙なんぞ人類一人一人が平行に見ている夢なのさ
    107 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:12:25 ID:7mm0zbg6 (+24,+29,-15)
    どっちでもいい気がするんだけど気のせいか
    108 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:14:53 ID:QwDAx211 (+27,+30,+0)
    【4,600,000,000年の根拠】

    では、一般に言われている「46億年」という地球の年齢は
    何が根拠になって決められたのだろうか?

    これについては1696年、メキシコのアジェンデという寒村に落ちた
    炭素質コンドライトの隕石が発端である。
    これを「鉛・鉛・アイソクロン法」にかけた結果。「45.5億年前」のものという測定結果が出た。
    (ちなみに「ウラン・鉛法」「トリウム・鉛法」「ストロンチウム・ストロンチウム法」などで
     同じ隕石を調べたところ、44.8億年、88.2億年、100.4億年と
     いずれも非常にバラバラな測定結果が出たが、その中からテキトーに
     「鉛・鉛・アイソクロン法」の測定結果「だけ」を取り上げた)

    科学者はこれを「太陽系の中でも一番古いものに違いない!」と根拠もない説を打ち出し
    「よーしパパ地球の年齢も同じくらいだと決めちゃうぞー」という「だけ」の馬鹿馬鹿しい理由で、
    地球外から飛来したたった1個の小さな石コロを根拠に、
    あっという間に地球の年齢までも太陽系の年齢と同じ「46億歳」と決めつけてしまった。
    以降これがアカデミズムの定説となった。

    そしてその「定説」の上に築き上げられたのが
    現在教科書に載っている地球史大系という壮大なファンタジーなのである。

    ちなみに隕石の測定に用いられたこれらの年代測定法は
    全く信用におけないとんでもなくいい加減なシロモノであるのは、
    科学者の間では広く知られているものの公然の秘密である。

    だが、もしこうした測定法に疑問を唱えてしまえば、
    今まで積み重ねられてきた研究が根底から崩壊してしまい
    その影響力の大きさや、そうした説の上に成り立っている自分たちの立場が無くなってしまうため
    誰もおおっぴらに主張できないのだ。
    (ちなみに岩石の年齢も非常に若くまともな科学的調査をすれば1億年以上のものなどは存在しない)

    そしてこんな適当にでっち上げられたいい加減な数字の上に立脚しているのが、
    「自然科学」という、いかにももっともらしいデータによって飾り立てられたエセ科学であり、
    根拠に乏しく、ただ「信仰」によって成り立っている
    はっきり言ってしまえば単なる「宗教」なのである。

    にも関わらず、「今現在生えている高速道路脇の街路樹を調べるだけで、
    数億年前の物質という結果が出る」ような馬鹿馬鹿しい測定結果を根幹に据えたレポートを、
    「学者様の発表なさる有難い教え」だというだけで
    大部分の人間が反射的に頭から信じ込み、真実と混同してしまっているのが現状なのである。

    「ウソは大きければ大きいほどばれにくい」
                  ──アドルフ・ヒトラー
    109 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:27:33 ID:E7Z4vMYI (+25,+30,-42)
    あらら、永遠に膨張するって聞いたんだけど
    また一点に戻る可能性があるのか、膨らんだりしぼんだり大変だな
    110 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:34:06 ID:EMB9yGuN (+30,+30,-36)
    一点に戻るというか、風船が弾けるように姿かたちが無くなるんじゃまいか。
    これはまったく新しい形態だぞw
    要するに時間の消滅ってことだからそうなるような希ガス。
    111 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:37:51 ID:HaZK+USw (+0,+10,-4)
    108>>  無知をさらけ出すなww
    112 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:39:58 ID:gcYKDajW (+4,+9,-4)
    37時間て!
    いつから37時間なんだよ!
    大変じゃないか!
    113 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 22:57:07 ID:aN69Yz6x (+27,+29,-37)
    物理の計算の中に統計が入ったらそりゃ単なる占いだ
    114 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 23:00:32 ID:aN69Yz6x (+28,+30,-52)
    無の中から生まれた宇宙は言わば無の歪みにしか過ぎないだろうこと
    無から有がうまれたなら有が無に帰すならばそれは元より無であったことに代わりはなく矛盾のない出来事であること
    115 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 23:10:36 ID:QwDAx211 (+35,+30,+0)
    岩石の年代測定に使われる幾つもの手法の中で、メジャーなものとしては
    炭素14年代測定法、カリウム・アルゴン法、ウラン鉛法などがもルビジウム・ストロンチウム法などがある。
    では、これらの測定方法がどの程度信頼できるものなのかそれぞれ個別に見ていこう。

    ◆カリウム・アルゴン法
    「カリウム・アルゴン法は真の年代とはまったく関係ない、往々きわめて古い年代をはじき出す傾向がある事が知られている。
     また求められた年代が、岩石の真の年代なのかどうかのチェックが難しい」 (東大教授・小島稔)
    つまりこの測定法は若干の誤差があるどころの話ではなく、真の年代と全く関係のない数字をはじき出す
    まったくのデタラメだというのが専門家の意見である。

    その例としてこの測定法は、300年前間に噴火したニュージーランドのランギトト山の枯れ木を調べたところ
    48.5万年前という途方も無い数字が出た事で知られている。
    また170年前に形成さたハワイ・ファラライ火山の熔岩調べたところ、1億4700万年~29億6000万年まで、
    十数通りもの測定結果が出たため、どう扱って良いのかわからなかったという。

    リチャード・リーキー博士が発掘した、有名なアウストロラロピテクスの化石の年代測定に用いられたのもこの方法で、
    最初調べた時は「2億2000万年前」という恐ろしく古い数字が出た。
    しかしこれでは彼らが信奉している「進化教」の教えにそぐわぬ数値であるため、別の岩石標本を年代測定し、
    幾つも出た数字の中から、このサルの化石を人類の祖先に仕立て上げるのに最も都合の良い
    「260万年前」という数字を採用した。
    以降はこれが本当の年代であるかのように思われるようになったのである。

    「1967年にケニアで発見された化石の肘の骨の小辺」を測定し、人類の年齢が
    250万年である事を“証明”したのもこのカリウム・アルゴン法である。
    この測定方法は非常に古くかつバラバラな数字が幾つもに出るため、
    進化教という根拠皆無の宗教にとって、その証拠と年代を捏造するのにきわめて都合が良く、
    それゆえ広く使われてきたのである。
    116 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 23:14:08 ID:mutzWMmb (+24,+29,-22)
    宇宙論って「言ったもん勝ち」みたいだな。検証できないし。
    117 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 23:16:16 ID:QwDAx211 (+35,+30,+0)
    ◆ウラン・鉛法
    次にこの測定方法だが、岩石の年代測定に広く使われ、
    45億年という地球の年齢もこの測定方法にひとつの基礎を置いている。
    しかしこれが信じられていたのはいまや昔の話である。

    2003年12月、アメリカ地球物理連合(AGU)秋期会議が開催され、世界中から1万人の地球物理学者が出席した。
    その会議においてAGU審査を通過した、ウラン・鉛法が根本から間違っている事を示す論文が発表された。

    地中深く穴を開け、先カンブリア紀に属する最下層の地層から花崗岩を発掘する。
    花崗岩はジルコンを含んでいるが、ジルコンは既に一部が鉛に変わったウランを含んでいたため、
    この部分をウラン・鉛法で測ったところ、この花崗岩は15億年前のものとの測定結果が出た。

    さて、ウランは徐々に放射性崩壊して鉛に変わり、この際ヘリウムを発生する。
    発生したヘリウムは長期間地中にとどまることなく空中へと放出されて消失していく。
    ジルコンは水晶のような緩やかな構造を持つため、ヘリウムのように小さく軽い気体は内部から逃げやすい。
    そのため本当に15億年も経過しているのなら、殆ど内部にヘリウムは残っていない筈なのだ。

    ところが事実は全くの逆だった。
    ラッセル・ハンフリー博士がこの「15億年前」の花崗岩を調べたところ
    内部にヘリウムが内部に多量に存在する事を発見したのである。
    そしてヘリウムの残存量から、「先カンブリア紀」の地層から出土したこの花崗岩が、
    6000年前のものである事が判明した。

    更にこの花崗岩は事前に一切のデータを告げず事なく世界トップレベルの研究所に送られて調査されたが、
    その結果、5680年(±2000年)前のものという年代測定結果が出た。

    この論文によって、15億年前のものという結果を出したウラン・鉛法が、
    いかにいい加減な年代測定法であるのか、世界中の地球物理学者に知れ渡ってしまったのである。
    今では更に研究が進められ、これに基づいた数々の測定結果が間違いだった事が知られている。
    118 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 23:20:10 ID:k0ccK9gq (+24,+29,-23)
    ばかじゃねーの?

    こいつらダークマターとかエネルギーとか知ってんの?
    119 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 23:22:39 ID:EMB9yGuN (+29,+29,-80)
    ダークマターやダークエネルギーがいくら大勢でかかってきても、
    時間が消滅すれば元も子もなくなり一瞬でパーという理論。
    120 : 名無しのひみつ - 2010/10/17(日) 23:28:32 ID:1AeQq+XT (+29,+29,-6)
    セゾンカードの永久不滅ポイントはどうなるだ
    121 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 00:01:53 ID:bYX+VHU7 (+35,+30,-72)
    >>48 >>81
    ホイルやアインシュタインがどう言おうと、今のこの宇宙は
    かりそめの「定常状態」に過ぎないということだな。



    あと、コピペ貼ってる人は自分の言葉で異論を唱えれば
    そりゃスゲーで拍手してやるんだが。
    122 : 52 - 2010/10/18(月) 00:05:04 ID:Hj4mU6qt (+30,+30,-64)
    論文読んだ印象では、たいした予兆もなく、
    確率的に突然、打ち切り時間になって終わると考えているようだ

    もし、突然、今日で時間が打ち切りで明日がないとしても、
    なんの矛盾もないだろ。

    SFでいうと「ハルヒ」とか「ぼくらの」に近いw
    123 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 00:16:59 ID:pjkWJ+/8 (+24,+29,-23)
    テストの天才みたいな奴?

    テストでは優秀だが、仕事やらせるとできないとか
    124 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 00:50:01 ID:9lZebWeg (+27,+29,-17)
    馬鹿と天才は紙一重と言う。
    明日は「宇宙は無限につづく」と言う人も出るかも。
    125 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 00:54:31 ID:+WaqmRTs (+28,+29,-11)
    >>120
    セゾンが永久に残る企業だと思うか?
    126 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:07:51 ID:VkVdkcgd (+28,+29,-6)
    >>124
    出ると言うか、
    それが今の定説じゃね?
    127 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:09:32 ID:2MzQz+fp (+9,+17,+0)
    >37億年以内

    明日なら良いのに
    128 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:11:18 ID:RWl3eCzb (+27,+29,-50)
    時間が終わるとは具体的に宇宙がどうなることなんだ?物質が動かなくなる重力に潰されるイメージでいいのかな?
    量子の世界でも時間って存在するの?
    129 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:36:18 ID:w13uMxrD (+24,+29,-7)
    というか、時間そのものが何か分かってないのに消滅ってどういうこと?
    130 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:43:36 ID:ASrbYeRj (+24,+29,-8)
    そもそも時間って人間が勝手に定義してるもんじゃないの?
    131 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:47:42 ID:RWl3eCzb (+27,+29,-8)
    物体が運動するってコトが時間が存在するってことだろうな
    132 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:54:03 ID:NNP8Znhl (+24,+29,-27)
    全てのブラックホールが蒸発して熱量的な死を迎えても空間だけは広がってくんだろうかね
    133 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 01:54:51 ID:KELeQ/Wp (+24,+29,-27)
    宇宙が消滅する前に、地球が無くなる方が先だろ?
    134 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 02:19:52 ID:U0SWJ19E (+26,+30,-53)
    37億年?

    三日先に生きてるかどうかもわからんのに、究極的にどうでもいい話だ。

    所詮死ぬまでの暇つぶしに過ぎない人生でも、
    もう少しましな事を考えて暇つぶせないか。これじゃどんなにエライ先生でもバカだと思う。
    135 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 02:44:47 ID:UucDhVZh (+19,+29,-33)
    天動説と大差ない不毛な議論だなw
    136 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 02:59:45 ID:V3ZA2wjF (+22,+27,-7)
    またYHWHヲタが暴れてるのか
    キリスト教徒ってマジで頭わるいんだな
    137 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 03:03:20 ID:dD1DQjOh (+24,+29,-7)
    >>1
    > 世界の週末を回避することはできなくても

    やはり月曜日には抗えないのか
    138 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 04:10:44 ID:1WbBMI79 (+25,+30,-36)
    時間は宇宙の濃い所から薄い所に流れている、なんて妙な説明があったな
    単にリアプノフ数とかエントロピーで定義した時間に一致させているだけの気もするが
    139 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 11:07:55 ID:nVRw5LRv (+24,+29,-10)
    37億年後の1日前になったら貯金を使い切るべきかどうか悩むところだな
    140 : [―{}@{} - 2010/10/18(月) 11:59:39 ID:drTDAM4/ (-25,+29,-9)
    これは大変だ
    ブラックホールの近くに移り住んで時間を稼ごう
    141 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 21:50:40 ID:xBWuJ6HT (+24,+29,-24)
    いまのうちに時間を貯蔵しておく必要があるな。なくなりそうになったら高く売れそうだ。
    142 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 22:06:51 ID:oBCCzsIA (+30,+29,-63)
    37億年以内に宇宙が消滅する前に、地球の海流が消滅し始めてるそうな・・・

    海の病気: すべての海流が死につつある(2)
    http://oka-jp.seesaa.net/article/166044656.html
    http://oka-jp.seesaa.net/article/166175248.html

    記事はメキシコ湾原油流出事故に関連付けて書かれているけども、
    この現象に最初に気づいた学者はその原因については不明なので触れていない。
    143 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 22:28:38 ID:z7LU0gQ8 (+26,+29,-7)
    >>53
    週末のスケジュールの予想は、>>1より難しいぞ。w
    144 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 22:38:27 ID:CtuLUvY/ (+24,+29,-19)
    まぁ想定よりも〆切が早くなったわけだから
    科学者の皆様には、対応策を考えてもらわないとな
    なにせあと37億年しかないんだしw
    145 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 22:47:57 ID:6YmCJjAL (+24,+29,-11)
    今の宇宙は何回目の宇宙とか前なんかあったような記憶が…
    146 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 22:52:57 ID:oBCCzsIA (+22,+29,-14)
    サイクリック宇宙論
    147 : 名無しのひみつ - 2010/10/18(月) 23:11:00 ID:FgW2sIaM (+24,+29,-19)
    我々の宇宙の中で新たなエネルギーが発生しないとどの道何もできなくなってしまうんだから細かいことは気にするな
    148 : 名無しのひみつ - 2010/10/19(火) 00:23:31 ID:C44rxxiT (+35,+30,-37)
    始まりがあり、終わりがある。
    そしてまた始まりがあり、終わりが。

    永遠と繰り返してたら今の世界と全く同じ世界がまたいつか出来るね。

    また同じ人生を繰り返すのはつらいw
    何回目どころではなく、すでに1億回繰り返したのかもしれん・・・
    149 : 名無しのひみつ - 2010/10/19(火) 00:34:36 ID:P+LHoPdf (+24,+29,-8)
    デジャブとは以前の記憶が蘇っているのだ、前に生きていた宇宙の記憶が
    150 : 名無しのひみつ - 2010/10/19(火) 00:41:35 ID:hvFrFXLQ (+38,+30,-39)
    時空が平坦という厳然たる観測事実を平然と無視・・
    いつの時代もこういうアホ学者はいるのでまともに相手しないように
    荒らしをかまうと喜ぶのと一緒、こういう連中はね
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について