のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,411,960人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】世界最大の粒子加速器「LHC」 過去最大のエネルギー量に到達/CERN

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 17:20:31 ID:TrdP9FI3 (+24,+29,+0)
>>49
> それがなぜ力を媒介するかを解明するためには
> また別の粒子が必要になる

なんねーよ。
52 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 17:23:37 ID:3CtaAmxw (+30,+29,-28)
>>49
君は「粒子」についての理解が物理学を語れるほどのレベルにないから
勉強しなおしておいで
54 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 18:36:07 ID:3OCZU0Rw (+40,+30,-190)
1999年発行の本でヒッグス粒子の質量が理論の予測値で最低の場合なら
LHCの出力でつくれるとの事だが期待できるんでしょうか。
また去年ばあちゃん家のTVアンテナ交換後屋根から落ちたというか地球が
俺に落ちてきたのか判らんが足とあばらを骨折してえらい金がかかった。
この場合ヒッグス粒子、グラビトンどちらをを恨むのがスジか教えて下さい。
55 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 18:46:58 ID:TrdP9FI3 (+41,+29,-115)
>>54
ヒッグス粒子があるとしたら、その質量上限は1TeV。だからヒッグス機構が正しいのならLHCで確実に見つかる。

あと恨むならグラビトン。ばあちゃんの静止質量の殆どはクォークダイナミクス由来であってヒッグスじゃないから。
56 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 18:53:50 ID:zGNSMjBB (+19,+29,-4)
サンボの牛丼が食いたい
57 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 18:54:39 ID:lThuDQ0H (+1,+0,-9)
粒子ってことは球体なんですか?
質量が1TeVってエネルギーの単位だと思うのですが
58 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:01:03 ID:DytWSH6U (+24,+23,-30)
>粒子ってことは球体なんですか?

はい


>質量が1TeVってエネルギーの単位だと思うのですが 

素粒子の質量の単位も表しますが何か?
59 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:07:17 ID:Dc9ArPi4 (+30,+29,-2)
世界1位を目指す理由は何ですか。 2位じゃだめなんですか
60 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:13:06 ID:rWlczyL4 (+32,+29,-10)
> 1 TeVは、1匹の蚊が飛ぶときのエネルギー量に等しい。

はぁ?wこれってあんま凄くないじゃん
61 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:13:52 ID:rWlczyL4 (+34,+29,-30)
>>59
> 世界1位を目指す理由は何ですか。 2位じゃだめなんですか

スパコンみたいなウンコ事業と一緒にすんなw
62 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:23:55 ID:ub6g2I0e (+24,+29,-1)
まゆしぃは難しい話はわからないのです。
63 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:40:12 ID:h42hUTMq (+22,+29,-23)
陽子の大きさに蚊が7匹飛ぶエネルギーってどれくらいなの?
人間サイズだとしたら魔法のメテオ位?
64 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:45:32 ID:nhtyWcWj (+16,+30,+0)
65 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:48:54 ID:rWlczyL4 (-27,-29,-27)
>>63
エネルギーは7TeVなんでしょ?
運動量はmvだから
人間サイズにしたら速度は時速1ミクロン以下だろ?w
66 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:53:17 ID:rWlczyL4 (+21,+29,-43)
>>43
> 蚊が陽子なら、1.8兆トンの蚊が同じ速度で移動するエネルギーに相当する。

なんで(蚊÷陽子)分だけを掛けるんだお

寸法あわねえぞ。なんかヘキサゴンの上地になった気分だw
67 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:56:07 ID:KZlYYJWH (+25,+29,-64)
粒子だと思っていたら波だった。
決して超スピードとか(ry


>1 TeVは、1匹の蚊が飛ぶときのエネルギー量に等しい。
質量そのものなのか、運動エネルギーなのか、
飛翔中の位置エネルギーなのかで、かなり解釈が変わるな。

素直に1匹の蚊の質量に等しい、にすればいいのに。
68 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 19:59:46 ID:rWlczyL4 (+34,+29,-54)
あぁ…言いたい事はこうですか

つまり陽子1個分当たり、その一つ一つに蚊と同じだけのエネルギーを与えた場合を想像せよ
っちゅう訳ね
70 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 20:12:56 ID:hnei5nmF (+19,+29,+2)
ちゃんと動いてよかったな
71 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 20:13:25 ID:rWlczyL4 (+31,+29,-44)
しかし作用と反作用の法則があるのだから
LHCなんかまどろっこしい事しなくても
陽子1個に蚊をぶつけりゃいいんじゃねえの?w
72 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 20:15:43 ID:TBlCsGMp (+24,+29,-13)
私は確信している。BigDogの紹介スレで 紐が付いてるから意味が無い
って叫んでた方がこのスレにもいることをww
73 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 20:18:40 ID:rWlczyL4 (+29,+29,-26)
あぁ…自己レスだが多分量子レベルの衝突ちゅうもんは
巨視的な世界の衝突とまたちゃうんやろね?でOK?
74 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 20:46:05 ID:ZeyASL71 (+5,+15,+1)
ラージハドロンとは何だろうか?
75 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 20:53:02 ID:3OCZU0Rw (+39,+30,-132)
>>55
お礼が遅れてすいません。ありがとう。
私の認識に誤りがあり2時間程いろいろ調べたのですがまだイメージすらできません。
ヒッグス粒子が充満してる所がヒッグス場くらいに考えていました。素粒子が片栗粉
入りのプール(ヒッグス場)を歩いてそのエネルギーが質量ってイメージでした。

「ヒッグス場を量子化したのがヒッグス粒子」っていったいなんなんだ。
76 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 21:05:27 ID:lThuDQ0H (+38,+29,-54)
>>58
ありがとうございます

球体であるとしたら、
空間にギューっとつめますと隙間ができてしまうのですが、
そこにも何かあるのでしょうか

エネルギーで質量を表すとしたら、
熱や電磁波や光にも質量があるのでしょうか
77 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 21:06:56 ID:TrdP9FI3 (+14,+29,-1)
球だなんてネタに釣られんな。
78 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 21:09:42 ID:6aKzoPLd (+24,+29,-18)
例えがよく理解できないっす。
蚊の体には実は膨大なエネルギーを秘めてるってことですかね。
79 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 21:13:34 ID:kl22aE85 (+24,+29,-77)
たしかブラックホールができてもホーキング輻射で蒸発するんじゃなかったけ?
そこらへんが分からない・・
81 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 23:06:42 ID:2UG7Qv99 (+5,+29,-27)
>>49
「別の粒子が必要になる」
これを避ける為の「ヒッグス粒子」な訳だよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/stolatos/universe/higus.htm
82 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 23:09:34 ID:2UG7Qv99 (+19,+29,-38)
>>54
まぁ「ヒッグス粒子自体の質量は誰が与えているのか?」と言う
訳分らない問いが出て来るのだよね。
83 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 23:11:02 ID:2UG7Qv99 (-13,+29,-1)
>>57
クオークは紐状らしい。
84 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 23:16:24 ID:2UG7Qv99 (+4,+29,-12)
>>71
原子内部はほとんどが空間のスカスカ状態。
陽子が蚊透り抜けるのがほとんど。
85 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 00:49:29 ID:4L3IlyRU (+26,+29,-7)
>>82
こんな夜更けに爆弾落とすとは・・・
勘弁してくれ、寝れんくなる。
86 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 01:24:07 ID:ZUruI7Uq (+26,+29,-52)
>>82
ヒッグスポテンシャルの曲率だろ? 凝縮してるヒッグス場から粒子として出すってことは。
88 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 07:54:55 ID:/IN+M/+0 (+29,+29,-6)
>>68
そう考えると恐ろしい密度だな
ブラックホールができちゃうかもってのもわかる気がする
91 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 14:41:32 ID:2xLoT8nw (+18,+30,-17)
まったく、セックス粒子とか黒ずんだ穴とかいやらしいスレですね!
92 : さざなみ - 2009/12/03(木) 15:14:58 ID:mWmjuoNm (+24,+29,-41)
陽電子を大量生成して、対消滅ロケットを造るのが最終目的か!?

くれぐれも兵器への悪用は避けて下さい。
93 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 16:33:32 ID:9co5UHz6 (+28,+30,-26)

ウィンウィン……ブンブンブン…ブブブブブ……プシュー…カコンカコン  ガコッ あれ?
94 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 18:59:13 ID:CurElPJF (+23,+29,+0)
またパン落ちてきたのかよ>>93
96 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 22:39:10 ID:5Ol2qz8m (+17,+29,-52)
>>95
光は光速以外の速度は無いよ。
エネルギー的には周波数に比例するので
「光の速度=周波数」とも言えるが。
97 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 23:34:29 ID:zoWbgv2C (+19,+22,-14)
>>96
真空中の光速≠媒質中の光速
98 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 23:51:12 ID:LSF1un79 (+32,+29,-45)
>>82
ふと思ったが質量=エネルギーってことは
ヒッグス粒子が全てのエネルギーを持っているのか?

99 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 23:51:33 ID:mVSzUGig (+24,+29,-44)
俺には童顔巨乳の幼馴染もスーパーハカーな親友も天才処女もいないしそもそも秋葉にラボを構えて無いから、
お前らこの世界線を頼んだぞ
100 : 名無しのひみつ - 2009/12/03(木) 23:53:56 ID:u8eCxoDY (+19,+29,-2)
これもまた収束か・・・
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について