のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,702人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】京大・日大・東大など、「手」4本の金属原子のスピン転移に成功

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

原子の自転って、原子を自転させる外力は何なの?
永久運動なの? 
電荷を持ったものが自転しても、エネルギーを放出しないの?

102 :

日大。
だが、それがいい。

103 :

サラヴァティー(弁財天)みたいな力だなw

104 :

高校では「結合できる手の数」って習ったのに
大学に入ると真っ先に否定されて電子雲やスピンの概念に置き換えられたでござる

105 :

>>12
大学って、名前の規模が大きくなるほどレベルが(むにゃむにゃ)な傾向にあるって話が(ry

106 :

>>105
レベルと名前の規模に関係なんかありません

107 :

日大って体育専門と思っていた

108 :

ノリピー、このスレ見てたら家族に連絡してあげてね

109 :

のりPも日大

110 :

>>69
やっぱそう言われているんだ。
OBだけどついて行くのがやっとでエンジニアなるのを
あきらめました。

111 :

日大は下位の学部のせいで損してる学部がある
法とか

112 :

>>110
言い方の違いで少し利口に聞こえるんだね。
これも>>69のおかげ。
ガンシャするべき。

113 :

>>105
亜細亜大学
日本大学
関東学院大学
東京大学
文京学院大学 ←あれ?

114 :

この現象が大発見なのは解ったが
メモリにどう応用するか解らない

115 :

日大って学業だけでなくスポーツも強いのですね。
凄い大学ですね。
驚きました。

116 :

京大、日大、東大
オセロ効果で日大も偏差値70に!

117 :

スピンも色々あるんだな。

http://www.youtube.com/watch?v=9F4a2UoTVH4

118 :

日大生は、わりかし自由な校風で育っているといわれているから、発想力はあるかも知れない。

119 :

にっとうこません

日 日本大学
東 東京大学
こ コーネル大学
ま MIT
仙 仙台第一高等学校

120 :

いつまでも東大京大が学問の中心だと思ってると
滅びるのでは

121 :

中心にいるのは日大だけど?

122 :

たしかに

123 :

日大は幼稚園からあるのですか?

124 :

京大、東大は格が違うの名

125 :


本体育大学


都大学東京

東京大学
京都大学

126 :

>>114
同じく分からん。
33万気圧とか使い物にならないじゃん。

127 = 123 :

酉は攻めてくるしかない
先に嘉人が決めてくれれば勝てる
先制点が鍵

129 :

>>120-122
ちょっとだけ面白かったw

130 :

日大はどの学部にもごくまれに、異常なまでに出来のいい学生がいるんだよね。
母数が巨大だから、コンタミみたいなモノかも知れないが、学風かも知れない。
たいていは東大か京大・阪大の院に進学するが。

131 :

八大って読むのか?
何処の国の大学だ?

132 :

マジレスすると、どんな国公私立大学にも優秀な人間はいるもの。
NatureChemistryの著者に日大の先生や学生の名前があったとして、
それだけで「日大が東大京大に並んだ」とか歓喜するのはあまりに考えが浅はかだと思うね。

大学のレベルなんて正直どうでもいい。
大事なのはこの論文が、従来のスピンクロスオーバーの機構 (配位子場理論) では説明できない現象をデモンストレートしてること。
俺はこの領域に合致したテーマを研究してるわけじゃないから詳しくはわからんけど、
今後このメカニズムが解明されたときに磁気メモリ材料分野で技術革新の起こる可能性があるからNatureChemistryに載ったんじゃないの?
「38万気圧じゃ実用化できないじゃん」というのは、短期的な応用のみを考えたときにのみ妥当であって、
長期的な研究を視野に入れると当然この論文の見方は変わってくる。
この論文は基礎研究としては相当価値のあるものだよ。

133 = 131 :

日大の川上隆輝講師は、東大卒なんだろ?

134 :

阪大卒だよ

135 :

大学差別はやめなさい  W

136 :

>>132
すごいことしかわかんね

137 :

>>120
研究予算的に東大京大って事になる

138 :

凄いこともわかんね

139 :

甲子園準優勝の日本文理は日大系列なのか?

140 :

たしか日大に文理学部ってあるね

141 :

そーなの?

142 :

【問題】高校物理・化学までの知識を用いてこの実験の成果について解りやすく説明せよ。

143 :

>>142
二酸化鉄ストロンチウムの粉末を室温で70万気圧まで圧力をかけたら、
鉄の原子核のふいんきが少し変わったよ

145 :

2人

146 :

>>139
日大の文理学部とは無関係

147 = 145 :

ラサールや開成からも日大に入るの?

148 :

<住居侵入容疑>日体大教授を逮捕 旅館で女湯のぞき
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/trespass/?1252135476

149 :

月と地球とを結ぶエレヴェーターの研究に関して、日大理工学部は有名

150 :

ここ単なる日大スレになってるじゃねーか!!


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について