のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,403,410人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】京大・日大・東大など、「手」4本の金属原子のスピン転移に成功

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

 京都大学、日本大学、東京大学などのグループは、周囲の原子と結合する「手」が4本しかない
金属原子のスピンの大きさを変えることに世界で初めて成功した。新しい原理で動く磁気記録材料や
磁気スイッチ素子などへの応用が期待できる。
成果は、20日付の英科学誌ネイチャー・ケミストリー電子版に掲載された。
 スピンの大きさが変わるスピン転移は一般に、ほかの原子と結合する「手」が金属原子に6本あり、
金属原子の周りをほかの原子が囲んだ8面体の物質で起こる。
 京大の陰山洋准教授、日大の川上隆輝講師らは鉄原子の周りを4個の酸素原子が平らに囲んだ
二酸化鉄ストロンチウムと呼ぶ鉄酸化物を実験に用いた。
 この鉄酸化物の粉末を室温で70万気圧まで圧力をかけ調べた結果、33万気圧以上になると
鉄原子のスピンの大きさが半分になった。

日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090722eaag.html

2 :

>周囲の原子と結合する「手」が4本

炭素じゃだめなの?

4 :

凄さが分からん

5 :

我が母校が東大京大と併記されるなんて
涙が出てきた

6 :

>>5
日大は医・歯・芸術・理工以外の学部の卒業生は高卒扱いであると法律で決まってます。

8 :

化学科だけど有機化学が専門だからわかんね
無機屋でてこいよ

9 :

33万気圧って、実用化できるのかな

11 :

ついに我が日大も灯台兄弟と肩を並べるようになったか

12 :

名前から考えれば日大って日本という国号を冠してるから都市名の東京・京都より
格上に思えるだろうなあ。漢字圏の外国人から見れば。

都市名より上に思えそうなのは他にも
東洋とか亜細亜とかもあるなあ。抽象的なのだと中央とかも。

太陽大学とか銀河大学とか宇宙大学ってのはさすがにねえのか?

14 :

ぽん大からはずれてるな

15 :

>12
アメリカ大学とかイギリス大学、中国大学って聞いても胡散臭くないか?
海外も同じだから。

16 = 12 :

>>15
すげえ納得

17 :

東大・京大・日大の順で最後にオチとして使われるべき存在じゃねーの?

18 :

石を投げれば日大に当たるっていうくらいだからそろそろこのスレにも湧いてくるんじゃないの?
きめえwwwwww

19 :

すげえ高圧だな。

20 :

なんか変なのまじってるしwww

21 :

何がどう凄いのか、わかりやすく説明してくれ

22 :

まず自分で調べようや。
1時間後報告しあおう。

23 :

専任講師 川上 隆輝 男 KAWAKAMI Takateru.
■学歴.
日本大学 文理学部(理科系) 物理学学科, 1997年 卒業.
大阪大学 大学院 基礎工学研究科 物性物理学専攻, 2002年 博士(含む博士課程後期)課程.


うわあ
ほんとに日大出身なんだ~

24 :

化学出身が読むと余計に訳分からん説明ww

25 :

京大、東大、・・・日大!?

26 :

おい何か混ざってるぞ

27 :

>>6
獣医もいれてやれよ

28 :

超電磁スピン

これってサンライズの登録商標?

29 :

おぉ、京大と東大のグループか!…え、日大?

30 :

現役日大生だが、なんだこの違和感は……

31 :

毎年20000人ぐらい入るんだろ?
そりゃ1、2人は大化けする原石も混じってるだろw

33 :

スピンの大きさが半分になるってことは、磁性が半分になる、ってこと?

34 :

捨てるほどいる日大の学生の10000人に一人は東大生より
地頭がよい

35 :

まぁ、一般人よりは頭いいからな日大でも

36 :

>>35
何人くらい?

37 :

日大ってどこにあるの?
一応国立だったっけ?

38 :

紺バトラーVは偉大だ。

39 = 36 :

北海道じゃないの?
付属高校が甲子園予選に出てた

40 :

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2009/090721_1.htm
ここがも少し詳しいな

42 :

文理って・・・。
俺はてっきり理工だと思っていたよ。
日大の先生。

43 :

まずスピンが何なのかわからん

44 :

>>23
この世代って団塊の子供らが受験なので、どの大学も難しかった時期じゃないの

45 :

>>37
日大がどこにあるか?
それに答えるのは難しい・・・・どこなの?

46 = 38 :

>>43
原子の自転ですよ。

47 :

>>23
文理学部は、わが母校ではないか!
学部内でも要らない子の方の文学部だけどorz

48 :

馬鹿だなぁ。
これから少子化が進んで、金持ってる日大みたいな大学は高倍率になるぞ。

そもそも大学のレベルなんて、教授陣と学生、設備だけの問題だろ?
大学なんて、ただの箱に過ぎないんだから。

金で優秀な教授引き抜いて、設備投資すれば一気に大学のブランドなんてあがる。

ユニクロが良い例。

49 :

>>48
それがどうしたの?
ここで問題にしてるのはこれまでの日大のランクなんだけど

50 :

我が母校、日大。


1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について