私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ国際数学オリンピックで5人が「金メダル」、日本は中国に続く第2位に 国際物理オリンピックでも2人が「金メダル」
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>145
あの国は権力闘争して共倒れってパターンが多い
あの国は権力闘争して共倒れってパターンが多い
アメリカの理系大学が中国人だらけなのも納得できるな。
半分は金で学位買ってるのかもしれないが
半分は金で学位買ってるのかもしれないが
>>153
その考え方はちょっと微妙だと思う。
中国人は試験は頑張るけど現実にポスドクや教授になっても
同一成績のアメリカ人と比べて本当に論理を自分の頭で理解している
人が少ない。
アメリカの大学でアジア系の合格点が他の人種より高くなってるのは
それが原因。
その考え方はちょっと微妙だと思う。
中国人は試験は頑張るけど現実にポスドクや教授になっても
同一成績のアメリカ人と比べて本当に論理を自分の頭で理解している
人が少ない。
アメリカの大学でアジア系の合格点が他の人種より高くなってるのは
それが原因。
>>154
ポスドクはともかく教授となると大学の合格点は関係ないだろ。
中国の合格点を上げていると言うよりは、ヒスパニックや黒人の合格点を下げてる要因の方が大きいと思う。
あっちは人種のバランスが悪いと非難の対象になるから
どちらにせよアメリカの場合、とにかく不正を防ぐのがみたい。
論文代行とかいっぱいあるし、日本はそこら辺どうなんだろ?
ポスドクはともかく教授となると大学の合格点は関係ないだろ。
中国の合格点を上げていると言うよりは、ヒスパニックや黒人の合格点を下げてる要因の方が大きいと思う。
あっちは人種のバランスが悪いと非難の対象になるから
どちらにせよアメリカの場合、とにかく不正を防ぐのがみたい。
論文代行とかいっぱいあるし、日本はそこら辺どうなんだろ?
>>103
たいてい理一 が正解かな
たいてい理一 が正解かな
せっかく世界から才能ある若者集めるんだから4時間半で3問なんてケチなもんにせずに1週間くらい監禁するくらいのにすればいいのに
何だったら国別に別れて議論可にしたり適当な未解決問題みつくろったりして
何だったら国別に別れて議論可にしたり適当な未解決問題みつくろったりして
>>147
賢い大学受験のするやつは数学ですら暗記
探してみたらBは真似上手
しゃちょさんはA
ノーベル賞はO
たまたまだろあほくせー
おめーの優生学はどうでもいいから
ナチスみたいにはならんでくれよ
白人至上主義かつB型毛嫌いのナチスは「日本は模範のみで栄えなんとかかんとか月のようなもの」って言ったらしいけど本当に最強だと思ってたのか?
賢い大学受験のするやつは数学ですら暗記
探してみたらBは真似上手
しゃちょさんはA
ノーベル賞はO
たまたまだろあほくせー
おめーの優生学はどうでもいいから
ナチスみたいにはならんでくれよ
白人至上主義かつB型毛嫌いのナチスは「日本は模範のみで栄えなんとかかんとか月のようなもの」って言ったらしいけど本当に最強だと思ってたのか?
数学の成績がいい奴→全員東大理Ⅲにいって医者になる
と思ってるやつ多いな。
実際には、金メダリストの進学先で一番多いのは
一位:東大理Ⅰ
二位:京大理
三位:東大理Ⅲ
くらいだった気がする。(まあ、東大理Ⅰにいった奴は
だいたい数学科に進学するから、いわゆるエンジニアにはならないんだけど。)
ただ、一次予選合格100人の進学先は東大理Ⅲが一番多い、と
和田秀樹あたりがテレビで宣伝してたような気がする。
と思ってるやつ多いな。
実際には、金メダリストの進学先で一番多いのは
一位:東大理Ⅰ
二位:京大理
三位:東大理Ⅲ
くらいだった気がする。(まあ、東大理Ⅰにいった奴は
だいたい数学科に進学するから、いわゆるエンジニアにはならないんだけど。)
ただ、一次予選合格100人の進学先は東大理Ⅲが一番多い、と
和田秀樹あたりがテレビで宣伝してたような気がする。
>>11
同意。
同意。
>>163
塾に行くレベルだとこういうレベルにはならないよ
基本的な教科書を完全に理解して大学への数学あたりでブラッシュアップ
あとはひたすら問題を解く
塾は受験合格レベルにはしてくれるけどそういうレベルなんて普通に勉強したら出来るから
塾に行くレベルだとこういうレベルにはならないよ
基本的な教科書を完全に理解して大学への数学あたりでブラッシュアップ
あとはひたすら問題を解く
塾は受験合格レベルにはしてくれるけどそういうレベルなんて普通に勉強したら出来るから
>>160
思ってる奴いないよw
思ってる奴いないよw
銀メダル取った奴が同じクラスにいたけど、どうやって準備するかというと、
やっぱり過去問を解きまくるらしいな。受験勉強に加えてそんなことする余裕がよくあるなあと思った。
やっぱり過去問を解きまくるらしいな。受験勉強に加えてそんなことする余裕がよくあるなあと思った。
副島真さん(東京・筑波大付属駒場高3年)が満点なのか
イスラエルは意外に点数が低いな
イスラエルは意外に点数が低いな
学研 算数おもしろ大事典―IQを小学生の時に読ませないとダメだな
高いけど買うかな
高いけど買うかな
>数学オリンピック
>2009年:1位-中国、2位-日本、3位-ロシア、4位-韓国、5位-北朝鮮、6位-アメリカ
西欧人が独創して作り上げた数式のアイデアを、
東洋人の貪欲な記憶量と制限時間内に回答するという、東洋人の模倣文化の核心でもある即物的な利益追求の民族性が、
数学の難問といわれるその問題をいかに早く解くかという、このテストのスタイルがこの民族性に合致しているからでしょう。
テストを受ける年代の青少年には難問だということです。 しかし問題を見るとアイデアを独創したり構想を駆使したり、
というよりは、組み合わせ論などが多用されているようですが、この傾向を含む問題を " 既に " 多く解いている場合などの、
" 練習効果 " が成績には反映されるように思います。
問題の解法すらまともに知らない人が、その人の独創的なアイデアによって解いた、というのなら素晴らしいことですが、
この問題自体が大学入試の問題とほとんど変わりませんし、8時間程度の制限時間では、通常の数学的資質を計るテストと
いうことでしょう。 独創的なアイデアが必要になるような、問題の作り直しが求められる気がします。
>>169
是非、来年頑張ってください。
是非、来年頑張ってください。
副島真さん(東京・筑波大付属駒場高3年)
この人は3年連続金メダルなのか怪物だな
この人は3年連続金メダルなのか怪物だな
副島さんの将来が楽しみだね。
今が絶頂期でこのまま消えていくのか、
または将来天才的な数学の能力を発揮して何かとんでもない業績を残すか。
今が絶頂期でこのまま消えていくのか、
または将来天才的な数学の能力を発揮して何かとんでもない業績を残すか。
4角柱の問題 → http://www.geocities.jp/eig35153/m-1/Mobius.html
球体から反射された光線が到達する地点 → http://www.geocities.jp/eig35153/m-1/Q-4.html
反転ゲームの最短回数 → http://www.geocities.jp/eig35153/m-1/h-1.html
( 縦横とも2n個の時の一般解も出して頂けると、すごいと思います )
アリの戦争 → http://www.geocities.jp/eig35153/m-1/b-h.htm
立方体の通路 → http://www.geocities.jp/eig35153/m-1/l-1.html
( 頂点から頂点までの通路は、他の通路と交差している交差点があっても直進する )
回転する光の通過速度 → http://www.geocities.jp/eig35153/m-1/4-1.html
入れ子になった回転リングの軌跡 → http://www.geocities.jp/eig35153/m-1/ling-1.htm
>>173 一番目の問題はCGが良くできすぎてる。見た目でわかるんじゃね?
>174
確かに、答えを出したのはまずかったです。
確かに、答えを出したのはまずかったです。
問題 : ミサイル曲線
xy平面の原点に地対空ミサイルが設置されている。 時刻t=0に上空(0,h)を敵戦闘機が速さvでx軸に平行に
xの負の向きに一定の速さvで飛行している。 このミサイルは常に目標をめがけて一定の速さVで飛行する。 時刻t=0で発射されたミサイルの
(1) 軌道を表す曲線の方程式を求めなさい。 (2) 戦闘機が撃墜される時間はいくらか。
ただし v<V とする。 戦闘機もミサイルも点と考えてよい。
問題 : 伸びるゴムひも上を移動する虫
1mのゴムひもの左端を固定します。左端に虫をおきスタートと同時に虫がゴム上を5cm/sで歩き、
ゴムひも自体を右端を5cm/sで引き延ばした場合に虫が右端に到達する時間を求めなさい。
問題 : 蛇口から流れ落ちる水流の曲線
水道の蛇口から少量の一定の水を流すと落下につれて水流が細くなってきます。
蛇口の中心から下方へx軸、それと垂直方向にy軸をとった場合、落下水流の形を示す方程式y=f(x)を求めなさい。ただし粘性率=0
S:蛇口の断面積、 v0:蛇口での流速、 g:重力加速度とします。 また水は自然落下するとします。 いずれも私が考えた問題ではない。
【韓国】「創造的人間を育てよう」…韓国の知性が動き出す 韓国の「創造指数」は世界38位、調査対象国のうち下から2番目★3[07/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247762505/
51 ::2009/07/17(金) 02:53:47 ID:TSj56Zsp
>>24
二次資料と思われるのを見付けた
リチャード・フロリダの国際創造性指標
http://docs.google.com/gview?a=v&q=cache:lrnICJCi9XsJ:www.mlit.go.jp/singika
i/kokudosin/keikaku/sangyou/3/shiryou6.pdf
+%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3
%83%AA%E3%83%80+%E5%89%B5%E9%80%A0%E7%9A%84%E9%9A%8E%E7%B4%9A+%E6%97%A5%E6%9
C%AC&hl=ja&gl=jp
(長過ぎると撥ねられたので改行)
1位 スウェーデン
2位 日本
3位 フィンランド
4位 米国
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247762505/
51 ::2009/07/17(金) 02:53:47 ID:TSj56Zsp
>>24
二次資料と思われるのを見付けた
リチャード・フロリダの国際創造性指標
http://docs.google.com/gview?a=v&q=cache:lrnICJCi9XsJ:www.mlit.go.jp/singika
i/kokudosin/keikaku/sangyou/3/shiryou6.pdf
+%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3
%83%AA%E3%83%80+%E5%89%B5%E9%80%A0%E7%9A%84%E9%9A%8E%E7%B4%9A+%E6%97%A5%E6%9
C%AC&hl=ja&gl=jp
(長過ぎると撥ねられたので改行)
1位 スウェーデン
2位 日本
3位 フィンランド
4位 米国
>179 >リチャード・フロリダの国際創造性指標
>1位 スウェーデン、 2位 日本、 3位 フィンランド、 4位 米国
pdfの資料を見るまでは科学史に残る実績と、表示されている各国の順位とが合致していない
ように思えましたので、提示されましたpdfの資料を見たところ、
人口当たりの特許出願件数とか、人口比率に占める学士もしくは専門学位の保持者比率、
各国の人口当たりの研究科学者 ・ 技術者数、さらにGNPを対比とした科学技術に対する投資額など
もあるのでしょう。
しかしいずれも " 質ではなく量的なもの " が評価されており、その点は信頼性に欠けるような気がします。
生物学の視点から見た創造性というものもあり、これは人口比当たりの精神病発生数を基準にするようですが、
集団統計からの創造性指標にはあまり信頼性が無いように思えます。 しかし科学史からは、大域文化範囲での
( ヨーロッパ全域 ) での、近接民族の混合地帯 ( フランスや中南部ドイツ周辺 ) に科学的創造性が出現したような
気がします。
どれだけ中間層や下位層が陳腐化しても、周りの環境の影響を全く受けない
エリート層がどの時代でも一定数いるんだね。
エリート層がどの時代でも一定数いるんだね。
【やばいぞ日本】第1部 見えない敵(3)「金メダル取るのは当然さ」
中国では10月に約16万人の高校生が全国高中数学大会(試験)に参加する。国立の
中国数学会は上位約150人を選抜した上、翌年1月の中国数学オリンピック(CMO)テスト
に参加させる。その大部分は大学に無試験入学できる資格を得るほどの英才だ。
1週間の「数学キャンプ」で25人に絞られ、4月には特訓班「国家集訓隊」へ。ここで2週間
に6回のテストを重ね、IMOへのメンバー6人が最終的に決まる。
代表6人は97年以降のほとんどのIMO大会で、4人以上が金メダルという驚くべき成績を残し、
国別総合得点順位もほぼ連覇している。
20年前なら、日本の数学者は国際数学オリンピック(IMO)をほとんど気にもしなかった。
短時間のうちに器用に問題を解いていく技術を、真の数学の能力と取り違えると、本物の
数学者を育てるためにはかえって有害であるからだ。
数学そのものを構築していく本格的な最先端の研究分野で比べると、日本の数学は中国の
数学の水準を上回る。
日本の数学者から見ると、中国の数学は実用重視に偏りがちだ。「学生の間では公式集の
丸暗記に力が注がれ、その意味を考えることは二の次です。数学に対する文化がまったく
異なっている」と本多は語る。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/070718/chn0707180753008-n1.htm
中国では10月に約16万人の高校生が全国高中数学大会(試験)に参加する。国立の
中国数学会は上位約150人を選抜した上、翌年1月の中国数学オリンピック(CMO)テスト
に参加させる。その大部分は大学に無試験入学できる資格を得るほどの英才だ。
1週間の「数学キャンプ」で25人に絞られ、4月には特訓班「国家集訓隊」へ。ここで2週間
に6回のテストを重ね、IMOへのメンバー6人が最終的に決まる。
代表6人は97年以降のほとんどのIMO大会で、4人以上が金メダルという驚くべき成績を残し、
国別総合得点順位もほぼ連覇している。
20年前なら、日本の数学者は国際数学オリンピック(IMO)をほとんど気にもしなかった。
短時間のうちに器用に問題を解いていく技術を、真の数学の能力と取り違えると、本物の
数学者を育てるためにはかえって有害であるからだ。
数学そのものを構築していく本格的な最先端の研究分野で比べると、日本の数学は中国の
数学の水準を上回る。
日本の数学者から見ると、中国の数学は実用重視に偏りがちだ。「学生の間では公式集の
丸暗記に力が注がれ、その意味を考えることは二の次です。数学に対する文化がまったく
異なっている」と本多は語る。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/070718/chn0707180753008-n1.htm
【発明】英科学協会の科学者20人が選ぶ「世界を変えた10大発明」-ウォークマン、プレイステーションなど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1236974889/
>>188
(1)国際数学オリンピック(IMO:International Mathematics Olympiad)
問題は、日本の高校数学であまり扱われない幾何学、数論、離散数学が中心であり、
微積分や線形代数は含まれない(図表2)。
コンテストは個人対抗であるが、参加者の得点合計に基づく順位によると、我が国は、
10番台前半に位置している(図表3)。参加に当たっては、どの国でも選手候補に対して
特別訓練が行われている。その期間は日本と同様1~2週間程度が多いが、より熱心に
取り組む国もある。例えば、旧ソ連では組織的な選抜と英才教育が行われ、中国では
数か月の訓練がなされていた。韓国では、2000年大会の主催に向けて、国をあげての
支援が行われた。
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt017j/0208_03_feature_articles/200208_fa01/200208_fa01.html
日本は1990年の北京大会から参加しているが、最高でも8位にとどまり、なかなか上位に
食い込めない。
理由はいくつかあげられよう。「高校で教えている数学は大学受験用で暗記重視、高度な
数学知性・思考能力を試すオリンピック用数学とは違う」、「アメリカや中国は飛び級など
英才教育をしており、高校生を等しく扱う日本の教育制度とは違う」、などである。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20030815n168f000_15.html
中国は数学五輪学校みたいなのを作って、全国から選抜して特訓しているんだよ。
共産圏特有の国威発揚で。
数学オリンピックは、問題パターンみたいなのがあって、対策を立てると点数を稼げるらしい。
日本は、受験勉強の合間を縫って望んで2位にまでなれたんだから、日本の方が格上といえる。
(1)国際数学オリンピック(IMO:International Mathematics Olympiad)
問題は、日本の高校数学であまり扱われない幾何学、数論、離散数学が中心であり、
微積分や線形代数は含まれない(図表2)。
コンテストは個人対抗であるが、参加者の得点合計に基づく順位によると、我が国は、
10番台前半に位置している(図表3)。参加に当たっては、どの国でも選手候補に対して
特別訓練が行われている。その期間は日本と同様1~2週間程度が多いが、より熱心に
取り組む国もある。例えば、旧ソ連では組織的な選抜と英才教育が行われ、中国では
数か月の訓練がなされていた。韓国では、2000年大会の主催に向けて、国をあげての
支援が行われた。
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt017j/0208_03_feature_articles/200208_fa01/200208_fa01.html
日本は1990年の北京大会から参加しているが、最高でも8位にとどまり、なかなか上位に
食い込めない。
理由はいくつかあげられよう。「高校で教えている数学は大学受験用で暗記重視、高度な
数学知性・思考能力を試すオリンピック用数学とは違う」、「アメリカや中国は飛び級など
英才教育をしており、高校生を等しく扱う日本の教育制度とは違う」、などである。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20030815n168f000_15.html
中国は数学五輪学校みたいなのを作って、全国から選抜して特訓しているんだよ。
共産圏特有の国威発揚で。
数学オリンピックは、問題パターンみたいなのがあって、対策を立てると点数を稼げるらしい。
日本は、受験勉強の合間を縫って望んで2位にまでなれたんだから、日本の方が格上といえる。
日本ほうが日本ほうがとかどうでもいいよ
物凄い勢いでせまってくるアジア諸国に
これからどれだけ優位たてるか考えたことあるのか
すんげーこわいことだぞ
中国は拷問に近い体罰
知り合いなんか聞いてみたら家に帰ったら勉強しかしないらしい
日本の技術もどんどんパクラレテくし
地球ではもうやってけないよ
最近になって宇宙ビジネスはじめた日本はどうなるんだ
物凄い勢いでせまってくるアジア諸国に
これからどれだけ優位たてるか考えたことあるのか
すんげーこわいことだぞ
中国は拷問に近い体罰
知り合いなんか聞いてみたら家に帰ったら勉強しかしないらしい
日本の技術もどんどんパクラレテくし
地球ではもうやってけないよ
最近になって宇宙ビジネスはじめた日本はどうなるんだ
日本もアフリカの地位を上げることは難しいがアジアの地位を
上げるのにはかなり手助けできる。長い目で見ればそれがよい。
上げるのにはかなり手助けできる。長い目で見ればそれがよい。
高校生でも世界でがんばった人がその才能が埋もれないような社会で
いてほしいと思う。
今のままだと、GSとかMSの金融にその才能を奪われるだけ。
いてほしいと思う。
今のままだと、GSとかMSの金融にその才能を奪われるだけ。
>>157 有名な未解決問題については、多数が、未解決であることを知っている。
採点期間は(というか試験日の試験後も)、生徒にとっては交流の時間。
採点期間は(というか試験日の試験後も)、生徒にとっては交流の時間。
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】ホーキング博士が死の直前に遺した「最期の論文」にはパラレルワールドの見つけ方が書かれていた (108) - [27%] - 2018/6/11 20:30
- 【物理学】人間サイズの物体に「量子的ゆらぎ」が確認される! ゆらぎ幅のコントロールも可能に [しじみ★] (190) - [27%] - 2020/9/25 17:45
- 【物理】超高エネルギーのニュートリノ、未知の天体から飛来か 「アイスキューブ」で観測/千葉大など国際実験チーム (77) - [24%] - 2012/6/24 21:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について