のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,112人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】ハードディスクのデータ保存・検索を飛躍的に速くする、光子を使う「1000兆分の1秒レーザー」の使用を仏物理学者らが報告

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : おっおにぎりがほ - 2009/06/01(月) 19:28:37 ID:??? (+103,-29,+0)
フランスの物理学者のチームが31日、ハードディスクのデータの保存・検索を、
現在のディスクの最高10万倍まで早くできる超高速レーザーを使用したことを明らかにした。
チームでは次世代のIT技術への橋渡しとなると期待している。

1990年代半ばに小型記憶媒体に革命をもたらし、2007年にノーベル物理学賞を受賞した
フランスのアルベール・フェール(Albert Fert)、ドイツのペーター・グリュンベルク(Peter Gruenberg)
両氏の研究に基づき、さらに発展させたのが今回の研究だ。

2人は微少な磁場の変化で、電気抵抗が大きく変わる磁気抵抗効果を発見した。
この変化によって、ハードディスクの読み取りヘッド部に電流が発生する。
この発見は、各原子の電荷だけではなく電子の回転も利用する新しい電子技術のひとつで、
より小型で保存容量の大きいハードドライブを生産できる技術、「スピントロニクス」への道を
開いたといわれる。

しかし、「スピントロニクス」ではこれまで磁気センサーの反応が比較的遅く、データの読み取りや
書き込みができなかった。
仏ストラスブール材料物理化学研究所(Strasbourg Institute of Physics and Chemistry
of Materials)のジャン・イブ・ビゴ(Jean-Yves Bigot)氏率いるチームが、英科学誌
「ネーチャー・フィジックス(Nature Physics)」(電子版)に発表した論文よると、
同チームが使用したのは、1000兆分の1秒だけ発光することで電子の回転を変え、
検索・保存の速度を飛躍的に高めることができる「フェムト秒レーザー」と呼ばれる光レーザー。

ビゴ氏はAFPの取材に対し「われわれの手法は、光子(フォトン)によって、記憶媒体の表面にある
電子の磁化状態に変更を加えるもので『フォトニクス』と呼ばれる」と語った。
現在のところ「フェムト秒レーザー」の大きさは30×10センチ程度で、家庭用電子機器などでの
使用にはまだ大きすぎるが、ビゴ氏は今後10年程度で小型化が実現するだろうとみている。

ビゴ氏によると、日立(Hitachi)や米IBMなどが、研究に「非常に強い関心」を示しているという。


ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2607639/4216365
3 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:31:27 ID:J1mcHX4u (-19,-7,+0)
川地春奈
4 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:32:01 ID:uZ1/PrqJ (+24,+29,-7)
ヨーロッパ共同体の成果が出始めてきたなあ
科学分野において
5 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:36:12 ID:KaGq7AOt (+34,+29,-21)
ハードディスクに組み込めるような小さなヘッドに出来ないと意味がなさげ。

どこまで小さくできるかなぁ。
6 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:38:30 ID:6vGAGaTG (+34,+30,-45)
「ボイド」
「スラン」
「ユービック」
「コンラッド」
「我らに連なりし魔名を冠する新たなる眷属」
7 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:38:59 ID:aeAWaTlR (+24,+29,-23)
凄いなー。でも凄くても実用化できないものってあるよね。核融合とか
10 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:42:44 ID:RfT6uYz3 (+17,+29,-23)
HDDの容量が大きくなってよかったが
それに比例したのはエロ動画の数
11 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:43:36 ID:ufqW1AEr (+24,+29,-27)
現在のところ「フェムト秒レーザー」の大きさは30×10センチ程度で、家庭用電子機器などでの
使用にはまだ大きすぎるが、ビゴ氏は今後10年程度で小型化が実現するだろうとみている。
13 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:47:54 ID:194ygqZm (+29,+29,-32)
>>1
>現在のところ「フェムト秒レーザー」の大きさは30×10センチ程度で、家庭用電子機器などでの
>使用にはまだ大きすぎるが、ビゴ氏は今後10年程度で小型化が実現するだろうとみている。
厚みがゼロなら丸めてしまえw
14 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:48:40 ID:aygwmlKO (+24,+29,-4)
実用化までは時間かかるだろうけど更に便利になるな
15 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:51:46 ID:9CtNKFLK (+34,+29,-32)
>>5
このレーザーと光学媒体用レーザーの違いが分からんけどあのサイズじゃ駄目なのか?
クラスタ制御は鏡制御で
17 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 19:54:59 ID:1ZPu3B6O (+24,+29,-42)
>今後10年程度で小型化が実現するだろうとみている。
RAMになりつつあるのに、10年後にHDDは使われていないだろう
18 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:06:27 ID:ux20nCRg (+10,+25,+1)
仏物
19 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:09:38 ID:fRZ+eM2Q (+12,+27,+0)



へえ
20 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:13:32 ID:PKjhuO4+ (-4,+5,-12)
日立さんおめでとう!
21 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:14:10 ID:nD4ZR8So (+24,+29,-4)
どうせ実用化まで漕ぎ着けないに30ペリカ
22 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:22:13 ID:G5k+LOBt (+24,+29,-5)
漕ぎ着けたところで媒体がすでに変わっているに100ペリカ
23 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:30:26 ID:opNt+n2Y (+28,+29,+0)
>>6
最近読んでないわ
普通のファンタジーっぽくなっちゃって残念
24 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:31:40 ID:eI3w89KX (+24,+29,-33)
光で磁場状態を変化させるってことは、読み取りは現行のHDDのヘッドでいいってこと?
よくわからないな。
25 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:32:02 ID:hwdhuNY3 (+18,+28,-19)
10年後とか言ってるとFRAMが積層された記憶媒体だらけで売れなさそう
26 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:34:27 ID:qN6ajsXq (+24,+29,-50)
そんなにレーザーの出力があがったら、
BDが1ペタバイトは書き込めるな。

っていうか、光線銃で人が殺せるな。
27 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:44:53 ID:V6+z4a+k (+23,+29,-1)
もう回転しない媒体がいいです
28 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 20:59:00 ID:hwdhuNY3 (+23,+29,-73)
>>27
確かに、1ヶ月前にもHDDがまた死んだ。

一方USBメモリは外ケースが割れても使えてて長生き。
もう五月蠅くて熱くて衝撃に弱くてすぐ壊れるHDDはヘビーユーザー以外いらないな。
29 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 21:01:04 ID:H175dFFy (+17,+29,-16)
いくら容量が増えようと記録媒体の90%はエロが占めてしまう。
何ぞこの不思議法則?
31 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 21:24:59 ID:l4dvUMgW (+29,+29,-8)
速さよりも
“100年保存だいじょうぶ”
“持ち主が死んだら自動的に破壊される”

この二つを実現してくれ
32 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 21:26:14 ID:aFrEATwR (+24,+29,-21)
>使用にはまだ大きすぎるが、ビゴ氏は今後10年程度で小型化が実現するだろうとみている。
~~~~~~~~~~~~~~~
10年もかかったらHDDが主流じゃなくなってる様な気も
33 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 21:28:48 ID:dPjjPWco (+29,+29,-37)
>>6
最初の項目を「ボイン」と読んでしまった俺は末期症状
34 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 21:36:27 ID:AC3bZNUB (-7,+6,-35)
10年後にはHDDないとかほざいてるヤツは・・・。
メモリの容量なんて2-3年で倍がいいとこ。
35 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 21:51:41 ID:yU+7/rd6 (+10,+29,-23)
つまり今までエロ画像しか保存できなかったのが
これからはエロ動画が保存できるって事?
36 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 21:57:17 ID:KaGq7AOt (+34,+29,-8)
>>15
ディスク1枚だけでその両面にしか書かないならそれでもいいんじゃね?
37 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:12:06 ID:cQKAIUHZ (+19,+29,-18)
兜博士と弓教授は?
38 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:16:52 ID:mEodE7PT (+24,+29,-8)
容量それなりで早いならHDD十個分くらいの大きさでもいいぜ
42 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:33:16 ID:SGYQiFCZ (+29,+29,-51)
学生時代にフェムト秒レーザーを研究していた俺様登場!!

>現在のところ「フェムト秒レーザー」の大きさは30×10センチ程度で、家庭用電子機器などでの
>使用にはまだ大きすぎるが、ビゴ氏は今後10年程度で小型化が実現するだろうとみている。

それでもずいぶんと小さくなったな
44 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:35:18 ID:msfgPy91 (+20,+29,-7)
>>39
これまだ規格の段階じゃねーの?
45 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:40:18 ID:3FVa47NO (+24,+29,-2)
いい加減実用化したニュースをください
46 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:40:52 ID:lOXTIsrw (+24,+29,-16)
「深刻なエラーから回復しました」ってのが出て、
再起動しようと思ったら、二度と起動しなかった。orz
オレの1週間分の仕事を返せ!
47 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:42:02 ID:a66lE0G9 (+28,+29,-29)
>>31
そうだな。大量のモロ動画をそのままには死ねないよなw
48 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:44:46 ID:rId1F3gJ (+25,+30,-65)
記憶媒体の進歩は凄まじいな
おそらく人類の叡智を全てたった一個の記憶媒体で記録できるようになるだろうね
あとは脳の仕組みを解明して演算システムに改良を加えれば
神が創り出せるはず

49 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 22:58:38 ID:W6y/KABq (+24,+29,-3)
まさかのHDD大勝利だとストーリー的には面白い
50 : 名無しのひみつ - 2009/06/01(月) 23:21:28 ID:hwdhuNY3 (+24,+29,-20)
10年前のメモリの容量を考えれば10年後どんなことになってるか判るだろ
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について