私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】電圧をかけるだけで磁石の磁極(N極とS極)の向き変更に成功[01/19]
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>下手したらリニア車体にバッテリー積んでそれで走行できるようになるかも試練
発電機積んで走ってますが
発電機積んで走ってますが
>>46
天使|。・_・。)ノ 記憶させる物体の場所ごとにS極磁石を近づける、N極磁石を近づけるなんてことは
やってられんので、コイルに電流を流す向きを変えて磁場の向き変えるということを
PCのハードディスクはやっちょる
MRAMは記憶させる物体に直接電流をながして情報を書き込む。
何にしても電流ながさないといけなかったんだね
天使|。・_・。)ノ 記憶させる物体の場所ごとにS極磁石を近づける、N極磁石を近づけるなんてことは
やってられんので、コイルに電流を流す向きを変えて磁場の向き変えるということを
PCのハードディスクはやっちょる
MRAMは記憶させる物体に直接電流をながして情報を書き込む。
何にしても電流ながさないといけなかったんだね
なんでここ数日小中学生の書き込みが増えてるの?
受験勉強してる中学生と高校生はすでに習って知ってるはずだよ
)は電極
+) 電界 (-
これだけで電磁石みたいなことできるって事だろ
普通は
N @@@@@@@@ S
│
受験勉強してる中学生と高校生はすでに習って知ってるはずだよ
)は電極
+) 電界 (-
これだけで電磁石みたいなことできるって事だろ
普通は
N @@@@@@@@ S
│
途中で送ってしまった。
普通はコイル作ってその中に磁性体入れると磁石になるだろ
逆向きに入れるとNとSも逆になるだろ
これが、コイルもつくらず電界を与えるだけでNとSひっくり返ったんだから
絶縁体で包んだ静電気を帯びた電極で十分HDDの微細な磁力を書き直せますよって
たぶんそういうことだろ
いったん電極に電気が溜まったらもう自然に失われる分補充するだけでいいから、
ぜんぜん電力使わないで済むってことだろ
わからないのはいいが、知らないくせに研究を否定すんな
普通はコイル作ってその中に磁性体入れると磁石になるだろ
逆向きに入れるとNとSも逆になるだろ
これが、コイルもつくらず電界を与えるだけでNとSひっくり返ったんだから
絶縁体で包んだ静電気を帯びた電極で十分HDDの微細な磁力を書き直せますよって
たぶんそういうことだろ
いったん電極に電気が溜まったらもう自然に失われる分補充するだけでいいから、
ぜんぜん電力使わないで済むってことだろ
わからないのはいいが、知らないくせに研究を否定すんな
> 逆向きに入れるとNとSも逆になるだろ
電気を逆向きに入れるとな
もう、中学生は全員受験勉強しろよ
小学生は黙ってみてろ
要するに電圧を加えるとN極がS極になり逆もまた然りという事か
ポールシフトきたな
ポールシフトきたな
AB効果の逆をやって磁石周囲の電子の位相を変えれば磁気の向きが変わるとか?
>>1
>しかし理論計算では、非常に急激に電圧をかければ、向きが変わった状態を保つことが
>可能との結果が出た。
これコンデンサなんだから、非常に急激に電圧をかけたら、非常に大きな電流が流れる
じゃねーか。
このスレ、終了。
>しかし理論計算では、非常に急激に電圧をかければ、向きが変わった状態を保つことが
>可能との結果が出た。
これコンデンサなんだから、非常に急激に電圧をかけたら、非常に大きな電流が流れる
じゃねーか。
このスレ、終了。
って書いてすぐ気づいた。
ロスあるじゃんorz
最近物理関係から離れすぎだ…
ロスあるじゃんorz
最近物理関係から離れすぎだ…
>>68
電圧と電流の関係くらい理解してからスレ終了宣言すればいいのに。
コンデンサではあるだろうし、電流は流れるだろうけど数pFなんだろうし、
磁極の入れ替えにエネルギーを使うわけじゃなくて単純に静電エネルギー
として溜まるだけだろうよ。
電圧と電流の関係くらい理解してからスレ終了宣言すればいいのに。
コンデンサではあるだろうし、電流は流れるだろうけど数pFなんだろうし、
磁極の入れ替えにエネルギーを使うわけじゃなくて単純に静電エネルギー
として溜まるだけだろうよ。
>>71
強誘電体と強磁性体が合体したのがマルチフェロイクで、
分極すると磁石になったりと、誘電性と磁性が連動している変な奴がある。
当然にエネルギーはそのヒステリシスとして蓄えられる。
コンデンサとしてその振舞いを見れば
コンデンサに電気を蓄えるのとだいたい同じなんだけど、
ヒステリシスの分だけ損失ある様に見える。
強誘電体と強磁性体が合体したのがマルチフェロイクで、
分極すると磁石になったりと、誘電性と磁性が連動している変な奴がある。
当然にエネルギーはそのヒステリシスとして蓄えられる。
コンデンサとしてその振舞いを見れば
コンデンサに電気を蓄えるのとだいたい同じなんだけど、
ヒステリシスの分だけ損失ある様に見える。
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】電子「1個だけ」移動成功 量子コンピューターへの一歩 東大など (55) - [31%] - 2011/9/28 20:31 △
- 【物理】3GeVシンクロトロンへのビーム入射及び周回に成功=J-PARC (100) - [30%] - 2008/3/15 19:01
- 【物理】流体と固体の境にある「流れる砂」 超高速撮影で分析に成功 (73) - [30%] - 2009/7/3 19:33
- 【物理】欧州、「未知の粒子」発見に最大加速器強化へ、宇宙の謎に迫る[05/11] (167) - [30%] - 2017/7/30 16:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について