私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】電圧をかけるだけで磁石の磁極(N極とS極)の向き変更に成功[01/19]
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
<阪大・東北大:電圧で磁石NS極変更に成功>
室温に置いた鉄製磁石の磁極(N極とS極)の向きを、電流を流さずに電圧をかけるだけで
変える実験に、大阪大基礎工学研究科(鈴木義茂教授)と東北大のグループが成功した。
磁極の向きの変更は、コンピューターの記憶装置に情報を書き込む際などに応用されて
いるが、従来は、かなり大きな電流を流す必要があった。今回の成功は、記憶装置に応用
しやすい条件では世界初。機器の省電力化につながるという。
18日付の英科学誌「ネイチャーナノテクノロジー」の電子版に、論文が掲載される。
鈴木教授らは、磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2~4個分)を、金の層と、
酸化マグネシウムなどの絶縁体ではさんで、薄い膜(厚さ約1000分の2ミリ)を作った。
この膜に電圧をかけると、電圧の向きによって、鉄の磁極の向きが変わった。
金の層の働きで鉄が電圧の影響を受けやすくなり、それぞれの鉄原子が持つ電子の軌道が
変わったためとみられるという。
今回の実験では、電圧を加えなくなると磁極の向きは元に戻った。
しかし理論計算では、非常に急激に電圧をかければ、向きが変わった状態を保つことが
可能との結果が出た。実際に保つことができれば、次世代の記録メモリーとして期待される
固体磁気メモリー(MRAM)の性能向上などに応用できるという。【渋江千春】
記事引用元:毎日jp(http://mainichi.jp/)毎日新聞 2009年1月19日 11時50分
http://mainichi.jp/select/science/news/20090119k0000e040053000c.html
室温に置いた鉄製磁石の磁極(N極とS極)の向きを、電流を流さずに電圧をかけるだけで
変える実験に、大阪大基礎工学研究科(鈴木義茂教授)と東北大のグループが成功した。
磁極の向きの変更は、コンピューターの記憶装置に情報を書き込む際などに応用されて
いるが、従来は、かなり大きな電流を流す必要があった。今回の成功は、記憶装置に応用
しやすい条件では世界初。機器の省電力化につながるという。
18日付の英科学誌「ネイチャーナノテクノロジー」の電子版に、論文が掲載される。
鈴木教授らは、磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2~4個分)を、金の層と、
酸化マグネシウムなどの絶縁体ではさんで、薄い膜(厚さ約1000分の2ミリ)を作った。
この膜に電圧をかけると、電圧の向きによって、鉄の磁極の向きが変わった。
金の層の働きで鉄が電圧の影響を受けやすくなり、それぞれの鉄原子が持つ電子の軌道が
変わったためとみられるという。
今回の実験では、電圧を加えなくなると磁極の向きは元に戻った。
しかし理論計算では、非常に急激に電圧をかければ、向きが変わった状態を保つことが
可能との結果が出た。実際に保つことができれば、次世代の記録メモリーとして期待される
固体磁気メモリー(MRAM)の性能向上などに応用できるという。【渋江千春】
記事引用元:毎日jp(http://mainichi.jp/)毎日新聞 2009年1月19日 11時50分
http://mainichi.jp/select/science/news/20090119k0000e040053000c.html
つまり>>3を要約すると
サドとマゾとノーマルってことか
サドとマゾとノーマルってことか
>>6
もう少し生きれば、全ての記憶があやふやになります。
もう少し生きれば、全ての記憶があやふやになります。
>>7
さらに生きると、幼かった頃の記憶しか思い出せなくなります。
さらに生きると、幼かった頃の記憶しか思い出せなくなります。
>>10
>磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2~4個分)を、金の層と、
>酸化マグネシウムなどの絶縁体ではさんで、薄い膜
>(厚さ約1000分の2ミリ)を作った
これが前提条件だろうから、磁力で車体を浮かすのは無理じゃね?
>磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2~4個分)を、金の層と、
>酸化マグネシウムなどの絶縁体ではさんで、薄い膜
>(厚さ約1000分の2ミリ)を作った
これが前提条件だろうから、磁力で車体を浮かすのは無理じゃね?
金の粒子を使うとなると、プラズモン現象でも使ってるのか?
微小化出来るのならスゲェ発見になるがどうなるのやら
微小化出来るのならスゲェ発見になるがどうなるのやら
そういう時は水に例えると分かりいいよ。
水流を流さずに水圧をかけるってことだろ
・・・つまりどうやんの??
水流を流さずに水圧をかけるってことだろ
・・・つまりどうやんの??
これは、色々けしからんことに出来そうだな。
例えば、ピストン運動等など回転運動を転換しなくても良くなる。
例えば、ピストン運動等など回転運動を転換しなくても良くなる。
>>21
電流が水とすると、電圧はそれを流すためのポンプ
電流が水とすると、電圧はそれを流すためのポンプ
>>24
それは古典的なリニアモータで実現できる気もするが
それは古典的なリニアモータで実現できる気もするが
>磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2~4個分)
こんなもの実際の現場で作れるの?
こんなもの実際の現場で作れるの?
スピントロニクスだろスピンFETは流れてるのは電流だろ。
別に高速って訳でもないし、メモリ機能付加できるだけだよな。
別に高速って訳でもないし、メモリ機能付加できるだけだよな。
>>32
大学の装置はへっぽこじゃないぜww
大学の装置はへっぽこじゃないぜww
>>37
ガンヲタは理系スレに来ないでくれ。
ガンヲタは理系スレに来ないでくれ。
なんでリニアモーターカーの話になるんだ。
アッタマおっかしいんじゃねーか。
アッタマおっかしいんじゃねーか。
いや、、だって、この技術が応用出来ればリニアの車体側を
少ない電力で磁力切り替え推進ができるんだぜ?
リニアレール側は極固定できるからレール敷設
がめちゃ楽になると思うんだが・・・
下手したらリニア車体にバッテリー積んでそれで走行できるようになるかも試練
みんなそこまで読んではなしているんじゃ・・
少ない電力で磁力切り替え推進ができるんだぜ?
リニアレール側は極固定できるからレール敷設
がめちゃ楽になると思うんだが・・・
下手したらリニア車体にバッテリー積んでそれで走行できるようになるかも試練
みんなそこまで読んではなしているんじゃ・・
>>32
ただ作るだけと量産を一緒にするなボケ
ただ作るだけと量産を一緒にするなボケ
鉄の薄膜、
べつに削って作る訳じゃねえじゃん。
蒸着させるとか、メッキ技術の応用とか
するんだろ。
技術的にはそんな難しくないんじゃねえのか。
べつに削って作る訳じゃねえじゃん。
蒸着させるとか、メッキ技術の応用とか
するんだろ。
技術的にはそんな難しくないんじゃねえのか。
鉄に磁石当ててほっとくと、普通に磁極になるよね?
あたりまえのことなんじゃないの?
どこがすごいの?
あたりまえのことなんじゃないの?
どこがすごいの?
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】電子「1個だけ」移動成功 量子コンピューターへの一歩 東大など (55) - [31%] - 2011/9/28 20:31 △
- 【物理】3GeVシンクロトロンへのビーム入射及び周回に成功=J-PARC (100) - [30%] - 2008/3/15 19:01
- 【物理】流体と固体の境にある「流れる砂」 超高速撮影で分析に成功 (73) - [30%] - 2009/7/3 19:33
- 【物理】欧州、「未知の粒子」発見に最大加速器強化へ、宇宙の謎に迫る[05/11] (167) - [30%] - 2017/7/30 16:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について