私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理学】水に潜む氷の影-水の連続的な状態変化を唱えた常識を覆す 100年来論争に、電子状態の構造解析で結論
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
独立行政法人理化学研究所は、大型放射光施設SPring-8に整備した軟X線
発光分光装置で、水の電子状態を0.35 eVという世界最高の分解能で観測し、
水には主に「水素結合の腕が大きく歪んだ構造」と「氷によく似た秩序構造」の
2種類があることを発見しました。
(略)
約100年前、X線の発見者として知られるW.C.レントゲン(W.C.Roentgen)博士が、
「水は氷によく似た成分と未知の成分の2つからできている」というモデルを提唱しました。
その後、現在に至るまで、水は「氷によく似た秩序構造を出発点にして連続的に
歪んでいく」ことで成り立っているのか、あるいは「特定の構造の間を行ったり
来たりする」のかという論議が絶えず戦わされてきました。
この水の謎に終止符を打つために、分子動力学計算やX線・中性子散乱をはじめと
した、理論的・実験的な研究が行われてきましたが、いまだに結論はでていません。
研究グループは、水素結合と呼ぶ「力」によって水分子中の電子が受ける影響を
軟X線発光分光で調べました。その結果、液体の水の中には明確に区別できる
2つの状態があり、1つは「水分子間をつないでいる水素結合の腕が大きく歪んだ
水の海」、もう1つは「この海の中に浮かぶ氷によく似た秩序構造」であることを
見いだしました。
この発見は、これまで有力とされていた「連続的に歪んでいる水」を記述していた
モデルを覆すとともに、水溶液や生体内など、水がかかわるあらゆる科学的現象の
理解を進める上で重要な鍵となります。
本研究成果は、米国の科学雑誌『Chemical Physics Letters FRONTIERS article』、
オンライン版(6月11日付け:日本時間6月12日)に掲載予定です。
(ソース長文の為一部抜粋しました。詳細は以下のソースをご覧下さい)
ソース:http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080612_2/detail.html
画像:理化学研究所プレスリリース 2008年6月13日
発光分光装置で、水の電子状態を0.35 eVという世界最高の分解能で観測し、
水には主に「水素結合の腕が大きく歪んだ構造」と「氷によく似た秩序構造」の
2種類があることを発見しました。
(略)
約100年前、X線の発見者として知られるW.C.レントゲン(W.C.Roentgen)博士が、
「水は氷によく似た成分と未知の成分の2つからできている」というモデルを提唱しました。
その後、現在に至るまで、水は「氷によく似た秩序構造を出発点にして連続的に
歪んでいく」ことで成り立っているのか、あるいは「特定の構造の間を行ったり
来たりする」のかという論議が絶えず戦わされてきました。
この水の謎に終止符を打つために、分子動力学計算やX線・中性子散乱をはじめと
した、理論的・実験的な研究が行われてきましたが、いまだに結論はでていません。
研究グループは、水素結合と呼ぶ「力」によって水分子中の電子が受ける影響を
軟X線発光分光で調べました。その結果、液体の水の中には明確に区別できる
2つの状態があり、1つは「水分子間をつないでいる水素結合の腕が大きく歪んだ
水の海」、もう1つは「この海の中に浮かぶ氷によく似た秩序構造」であることを
見いだしました。
この発見は、これまで有力とされていた「連続的に歪んでいる水」を記述していた
モデルを覆すとともに、水溶液や生体内など、水がかかわるあらゆる科学的現象の
理解を進める上で重要な鍵となります。
本研究成果は、米国の科学雑誌『Chemical Physics Letters FRONTIERS article』、
オンライン版(6月11日付け:日本時間6月12日)に掲載予定です。
(ソース長文の為一部抜粋しました。詳細は以下のソースをご覧下さい)
ソース:http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080612_2/detail.html
画像:理化学研究所プレスリリース 2008年6月13日
健康に良い水、という形で
早く社会にフィードバックして、ついでにおこずかいも稼げよ
早く社会にフィードバックして、ついでにおこずかいも稼げよ
>>11
おまいにはこのジョージ君自慢の高枝切り鋏(桜の枝バージョン)が目に入らないのかwwwwwww
おまいにはこのジョージ君自慢の高枝切り鋏(桜の枝バージョン)が目に入らないのかwwwwwww
うちの親父が波動水に凝りだして困る
何とかっていう石を入れておくと波動でどうたらと教えてくれたが
正直言ってなんか怖いんですが
何とかっていう石を入れておくと波動でどうたらと教えてくれたが
正直言ってなんか怖いんですが
>>16
とりあえず、朝日新聞、テレビを窓から捨てろ。
とりあえず、朝日新聞、テレビを窓から捨てろ。
冷蔵庫の中でペットボトルに入った水を冷凍庫で冷やす。
静かにペットボトルを取り出して一回だけドカンと振る。
すると、波紋が伝わるように、水が一気に凍る。
これやったことがある人いる?魔法みたいでびびるぜw
静かにペットボトルを取り出して一回だけドカンと振る。
すると、波紋が伝わるように、水が一気に凍る。
これやったことがある人いる?魔法みたいでびびるぜw
>>21
すまん、1行目がイマイチわからない
すまん、1行目がイマイチわからない
水にきれいな言葉を話しかけるときれいな結晶ができるはずがないことは確かなようだw
酒飲んでいる状態じゃ理解不能。
時間をおいてもう一度読み直す。
・・・・・・。
しらふでも理解出来そうもないけど。
時間をおいてもう一度読み直す。
・・・・・・。
しらふでも理解出来そうもないけど。
日本は「万能細胞」「量子スイッチ&テレポート演算」とノーベル賞候補がぞくぞくだな
「常温核融合」はどうなるかわからんが
「常温核融合」はどうなるかわからんが
つまり、「氷によく似た秩序構造」だけ集めると、
常温で氷ができるというわけだ。
常温で氷ができるというわけだ。
>>37
お前も俺も信託でおk
お前も俺も信託でおk
>>38
夏の甲子園でぬる~いカチ割り飲む破目になるのか。
夏の甲子園でぬる~いカチ割り飲む破目になるのか。
>>20
え?
え?
どなたか詳しい方
典型的な文系脳のオイラに解りやすく解説してくれませんか?
今後このスレを開く人たちのためにも、素人にもわかるレベルの解説をお願いします
典型的な文系脳のオイラに解りやすく解説してくれませんか?
今後このスレを開く人たちのためにも、素人にもわかるレベルの解説をお願いします
>>47
簡単に説明すると、普通の水の分子がどのように結合しているか
という問題を解明したという話で、適当にグニャっとつながってるパターンAと
氷ように秩序正しく結合しているパターンBの二つの状態が混在している
ということがわかったらしいです。
簡単に説明すると、普通の水の分子がどのように結合しているか
という問題を解明したという話で、適当にグニャっとつながってるパターンAと
氷ように秩序正しく結合しているパターンBの二つの状態が混在している
ということがわかったらしいです。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】アインシュタインは正しかった-重力理論を7000光年かなたで検証 一般相対性理論、極限状態でも破綻せず (462) - [23%] - 2013/6/12 3:15
- 【物性物理学】熱を流すだけで金属が磁石になる現象を発見 電子の自転「スピン」を使った熱利用技術の発展に貢献 (72) - [23%] - 2016/9/27 5:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について