のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,407人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHP を流行らせるには

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

>>72
携帯向けサイトではPHP使ってるとこ結構あるよね。

おれも公式運営してるからかなりのスクリプト作ったよ。
いる?

102 = :

わり。ポスグレないと使えないのばかりだ・・・スマソ(´・ω・`)

103 = :

おい、PHP流行ってるね。もうPerlは使わないのかい?

104 = :

>>103
どうやったらそんなに何も考えてないような単純且つ極端な思考が出来るの?
尊敬するよ。いや、マジで。

105 = :

>>104
おい、Perlはいいよな。

106 :

>>101
ください。でも今から寝ます。
取り合えず
http://sea.s17.xrea.com
えと。何もないですが。

おやすみなさい

107 = :

>106
mod_php入ってないじゃん。

110 = :

それぞれにイイところはあるので淘汰は考えにくいだろ。

111 = :

オレの頭の右脳はPerlに、左はPHPに、住み分けができている

113 = :

オレの脳の右脳はロリータに、左は人妻に、住み分けができている

114 :

オレの脳の全ては朝起きると必ずパリティエラーを起こす。

115 = :

オレの頭の右脳にはPerl、左にはPerl、どうやらPerlが住み着いている

116 = :

オレのちむぽの右玉には小人、左玉には妖精さん、住み分けができている

117 = :

PHP使った。早く使っとけば良かった。

118 :

オレの頭の右脳には実妹、左には実姉、どうやら相姦が住み着いている

120 = :

おまいら、Perlを使ってください。

121 = :

>>120
PHP厨のための「はじめての」Perl講座
をこのスレでヤッテください

122 = :

既に流行ってるっていうか、当然になりつつあるよね?

123 = :

>>122
だね。漏れ移行中、早く移行してれば良かったと後悔しる。
もうPerlは必要ないね。使ってみてヒシヒシとヒシヒシと思う。(T.T)

124 = :

PHPからHTPへの改名希望。

125 = :

>>124
httpと紛らわしいので却下

126 = :

>>124
わざわざPHPと付けたわけがあると思われ。

128 = :

>>124

PHP が PHP: Hypertext Preprocessor の略だと知ってて言ってるのか?

130 = :

よーするに再帰的になってるってことを知らんからそんな事言ってんでしょ?

132 :

それより流行らせるには、どうしたらよいと思われますかね?

133 = :

クラスをザク並に量産

134 = :

>>132
PHPにもPEARとかいうCPANもどきがあるけど
あれがもっと充実すればね~
いまは使えるライブラリが皆無だからPerl使っちゃうけどさ。

137 = :

CPANの資産はPHPの資産でもあり、他の言語の資産でもあると思う。
必要なものは移植されてますよ。必要ないものも多いし。(w

139 :

クラス使えるから良いなーと思ったら
アクセス指定子付けれねえじゃねえかよ!
カプセル化も実現できないでオブジェクト指向とは言えん。
まず流行らせるにはこの機能を付けるべき!

140 = :

>>139
何に使うん?

141 = :

オブジェクト指向とカプセル化で検索すれ

142 = :

>>141
何に使うんかと?

143 = :

>>140 >>142
オブジェクト指向に加えて、デザインパターンについても調べようや。
そしれRUP(Rational Unified Process), XP(eXtreme Programming)についても調べよう。そしてスパイラル開発、反復型開発、アジャイルな開発手法についても調べよう。
オブジェクト指向の優位性、そしてその素晴らしさが見えてくるはずだ!

現在、科学技術の進歩にはオブジェクト指向は必須だ!

144 = :

>>139>>141>>143
だから何に使うんかと?

145 = :

>>144
プログラム書くために使うのだよ。

146 = :

>>144
プログラミングにかかわることなら何にでも使えるってのが。
むしろ使わないと複雑なプログラミングをする上では相当苦労する。

147 = :

>>139>>141>>143>>145
だからPHPにおいて何に使うんかと?
>>146
そうですね。わかります。

148 = :

>>142 >>144 >>147
お兄さん、おかしいですよ。そうだだ捏ねないで。
クラスを何に使いたいのか、といいたいのかい?

>>139 の返事を聞きたいのかい。わしは知らん。本人に聞かんとな。
もっと具体的に質問しような。

149 = :

>>139
それってまるで、C/C++とC#の構造体じゃん。
多重継承はできんの?

150 = :

>>149
できんな。

>>148
クラスを何に使いたいのか、と思ったとは・・・。(^^; まあいいけど。


←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について