のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,366人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHP + PostgreSQL

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

503 :

http://haitaka.com/keijiban/treebbs.cgi?log=227
dbEasy の作者ってなくなっておられたんですね。
ご冥福をお祈りします。

505 = :

ろーるばっく は?

506 :

>>505
スクリプトには書いてないんですが、
勝手にろーるばっくする現象とかあるんでしょうか?

511 = :

>>501
一応、各種DBで動くようになってるようなんだけど、
中身を見るとMySQLでしか動かない。

最近のバージョンは、postgresql用のSQLが少しまとも
になってたけど、まだ古い部分があるんで、、、
フォーラム以外はなんとかなるかと、、、

514 :

 

524 = :

関連するものはヘッダとライブラリがあればいいよ
ヘッダとライブラリだってrpmで提供されてる場合が多いし

コンパイルオプションやリンクするライブラリが
変わることが多い場合はソースのがいいとは思う

パッケージのディレクトリ構成を/usr/localに一本化
したかったり使い分けがめんどくさいと思ったら
ソースから入れるのがいいかもね。慣れるとどっちでも
同じ感覚でインストールできるよ

533 :

一応 EXPLAIN してみましたが、IndexScan であっさり。

で、いろいろ追ってみたのですが、
どうやらpostgresのヒープサイズをオーバーしてるせいみたいでした。
いろんなサイズのを試してみたら、ちょうど32kくらい以上だと、
同様の現象がでるようでした。

おそらく text 型にでかいの突っ込んでるからだとおもいます。
実質上限がないものだとばかり思ってたんで、がっくり。

ラージオブジェクトならうまくいくだろうか・・・。

にしても解せないのは、なんで psql ではできて、php からはできないのか。
7.1以前のまんまなのかなぁ。

538 = :

すでにdataディレクトリがあるんでしょ。まず消すところから試してくれ

541 :

http://homepage3.nifty.com/hot-hot/7254.html

542 :

phpの設置についてお伺いしたいのですが…。

php の実行を許可する.htaccess の記述は
どのようになるのでしょうか。

その設定の必要のないサーバで実行していたものを
今度設定が必要なサーバに移すことになりまして
教えていただけませんでしょうか。

544 = 542 :

>>543 さん
ありがとうございます。
早速やってみます。

545 :

問題なく稼動中です。
ありがとうございました。

549 :

シーラカンス?

550 = :

マンモス?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について