のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,590人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHP PHPって

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perltips/phpperl.htm
プログラムに詳しくない初心者はPHP PHPってうざいねぇ。
何も知らない初心者丸出しで恥ずかしいよ。

2 = :

                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::| 2ゲットや
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄

3 = :

  ついでに3もゲトーー♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \    ホエー
  |  / 从从) ) ヘノ)
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´
  `从ハ~_¬ノ)  ヾ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;   
      ズザーーーーーッ

4 = :

オマエガナー


と言ってみるテスト。

6 = :

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

7 = :

>>1
そゆ事はPHPを極めてから言ってください。

8 :

>>1さんの見解ではどっちが速いんですか?

9 :


http://homepage.mac.com/bloombloom/

10 = :

c/c++に慣れた俺にとって、設計しやすい言語であるということが一番重要

11 = :

>>10
そんな貴方に朗報。
次期バージョンでやっとデストラクタが実装されるよ。
あと、Factory Methodが実現できるようになったり、
Exceptionが実装されたり、よりOOPっぽくなるみたい。


ただ、Perlのuse strict;に相当するものがいつになったら実装されるのやら…

13 = :

禿しくガイシュツ

15 = :

>>14
PHP: Hypertext Preprocessor
↑  ↑     ↑
P   H      P

16 = :

>>15
そいじゃあ最初のPHPはなんなのさー?
もしかしてPHP出版??

17 = :

>>15
ちとおもしろい

18 = :

>>17
?

19 = 12 :

>>16
「再帰」って知ってますよね。

20 = :

>>16
recursive acronymと言う書き方らしい
おそらく最初のPはどのアルファベットでも成り立つ


Imifumei Wakewakaran

なんとなくQ

QIW: Imifumei Wakewakaran



QIW/それは意味不明ワケワカラン単語

21 = :

ちなみに>>20は超適当だから

23 = :

>>22
それもだな

なお「GNU」とは、「Gnu is Not Unix.」の略で、略語の展開形に略語自身が含まれる言葉遊びとなっている。

24 = :

PHP, Rubyなどは金のない学生さんがあそぶおもちゃでしょ?



25 = 12 :

>>24
金のない弱小システム開発

26 :

なんだ>>1は初めてだったのか

27 :

>>1は年寄りだと思う、なんとなく

28 :

パフパフ

31 :

「昨日、武富士に行ったんでしょ?」
「いい感じだったよ」
「へー、やっぱそうなんだ」
「やっぱり、PHPはPHP」
「そういうこと」
「そう、PHPがPHP」
「PHP PHPって…」

32 = :

ここ、1がその文章に同意してるだけのスレ?

33 :

>>14
PHPの歴史でも読んで見ては。
http://jp.php.net/manual/ja/history.php

35 = :

サイトを作ろうと思っています。
メモサイト。

ちょっとメモっておきたいと思ったことを
手軽に保存できるサイトです。
もともとはWEB制作板のスレで始めたのですが
板違いのような気がしたのでWebProg板に移ることにしました。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043575085/8-

36 = :

ちなみにPHP初心者です。
他の言語もほとんどわかりません。

まあ気楽にやっていきます。

37 = :

構想としてはそのメモサイトをOpenJaneで読めるように
subject.txtとDATファイルで保存しようと思ってたんですが、
DBを扱ってみたいというのがあって変更することにしました。
(DB保存できて、しかもOpenJaneで読める方法ってあるのかな?)

設計が大事だと言うことなのでちょっとイメージを書いてみます。

基本的には3つのファイルです。
index.php、read.php、admin.php

index.phpには最新のメモを表示。
read.phpでデータを見る。./read.php/00000000/で読める。
admin.phpで新規投稿、修正・削除。

といったところです。
(・・・設計ってこんなモノでいいのかなあ?)

38 = :

んでDBのテーブルですが必要な項目はID、タイトル、本文の3つだけですね。
もしかするとメモ毎のアクセス数を保存してランキングのようなものを
作ってもいいかな、なんて思ってるんでヒット数も作っておくことにします。

んでよくわからないのですがスクリプト公開しているサイトを見て
結局下のようなテーブルにすることにしました(初心者の判断)。
これで大丈夫なんですかねえ?
一応read.php/ID/ってアクセス方法の予定なので
IDは登録時のmktimeの値をいれようと思います。

$query = "CREATE TABLE memo (
 id int(10) DEFAULT '0' NOT NULL auto_increment,
 hit int(10) NOT NULL default '0',
 subject varchar(100),
 comment text,
 PRIMARY KEY (id)
)";

39 = :

または、登録カテゴリを作って test/read.php/CATEGORY/ID/ のように
アクセスするのもいいかなと思っています。(2ちゃんねる風のURLで)

その場合は下みたいな感じでいいのかな?
$query = "CREATE TABLE memo (
 id int(10) DEFAULT '0' NOT NULL auto_increment,
 hit int(10) NOT NULL default '0',
 category varchar(10),
 subject varchar(100),
 comment text,
 PRIMARY KEY (id)
)";

40 = :

ここで気づいたのがメモが複数ページになるときは
どうすればいいんでしょうか?

初心者の私にとっては非常に難しい問題ですね。

41 = :

レス関係を保存したテーブルを別に作れば出来そうです。
もっといい方法がありそうな気もしますが、私にはこれが限界です。

memoテーブルに保存したIDと同じIDでレス関係を保存するテーブルは
どのような感じでしょう?ちょっと悩んでいます。

42 = :

メモテーブルに親メモかそうでないかの項目を作るのはどうでしょう?
親なら0を、子ならば親のIDを保存する項目です。
そしてレス関係テーブルには親の場合のみ新規登録、
子を登録する場合は親記事のレス項目に下のように保存する、です。
2番目のレスの子のID<>タイトル
3番目のレスの子のID<>タイトル
4番目のレスの子のID<>タイトル

流れとしては
・read.php/CATEGORY/IDという値を受け取る
・メモテーブルから該当IDのデータを取得
・取得したメモデータからレス関係IDを取得

親IDの場合
・レス関係テーブルから親IDのデータを取得
0の場合
・レス関係テーブルから自分のIDのデータを取得

これでメモを表示する際に以下のことが表示できる用になるはずです。
・複数ページの何ページ目であるか
・今のメモ以外の他のページのID

多分コレでいいと思うんだけど、初心者の考えだからミスってそうだよなー。。。

43 = :

言い遅れましたがこのサイトの目的ですが
自分自身や他の誰かに情報を提供するってのもありますが
サイトを作ること自体が1番の目的です。

44 = :

まとめると作るテーブルは以下の2つです。

$query = "CREATE TABLE memo (
 id int(10) DEFAULT '0' NOT NULL auto_increment,
 hit int(10) NOT NULL default '0',
 resid int(10) NOT NULL default '0',
 category varchar(10),
 subject varchar(100),
 comment text,
 PRIMARY KEY (id)
)";

$query = "CREATE TABLE res (
 id int(10) DEFAULT '0' NOT NULL auto_increment,
 resdata text,
 PRIMARY KEY (id)
)";

おそらく詳しい人からするとつっこみどころ満載だと思います。
ツッコミキボンヌ(*´д`*)ハァハァ

45 = :

とりあえず今日までに作ったモノをアップしました。
添削キボンヌです。

http://webmemo.s26.xrea.com/

http://webmemo.s26.xrea.com/test/read.php/sample/1/
でデータが表示されます。
なんとか期待する動きをしています。

48 = :

レス関係DBに登録させるの忘れてましたがそれはまた今度(w

49 = :

レス関係テーブルにも反映させるようにしました。
あとやっぱりミスってたんでそれを修正。

50 = :

DBに登録させる文字で、セキュリティ上問題になりそうな文字を
自分でテーブルを作って変換させようと思うんですが
どういう文字をテーブルに加えればいいのでしょう?
ちなみに関数はもう作りました。(もっと効率のいい方法ってありますか?)

変換テーブルはこんな感じです。
$tradeTable = array("123"=>"[123]");
んで関数が下の二つ。
function tradeString($text){
 global $tradeTable;
 $keys = array_keys($tradeTable);
 $values = array_values($tradeTable);
 $text = str_replace($keys, $values, $text);
 return $text;
}
function unTradeString($text){
 global $tradeTable;
 $values = array_keys($tradeTable);
 $keys = array_values($tradeTable);
 $values = array_reverse($values);
 $keys = array_reverse($keys);
 $text = str_replace($keys, $values, $text);
 return $text;
}


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について