のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,258人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = :

>>747
サーバに置いてそれを見せろ

752 = :

>>751
今日も親切なご回答ありがとうございます。

753 = :

そのセリフも気に入ってるんだね

755 = :

GUID=携帯電話の個体識別番号のことか?
発行とは?
そして>>1読め

756 = :

GUIDも知らないとはさすがPHPスレ

757 = :

MS嫌いだからUUIDって呼ばないと
知らないことにするってことだろ

758 = :

コミュ障 VS エスパー

760 = :

うーん

763 = :

やばいな、こいつPHPスレでAjaxについて答えやがった
PHPerじゃないのかよ…

764 = :

>>761
対策はPOSTやGETで更新するサイトとなんら変わらない。
難しく考えすぎ。

765 = :

Ajaxでもブラウザからアクセスするんだから
ブラウザからのアクセスを拒否したらだめに決まってんだろ

簡易的にAjax以外を拒否するなら
$_SERVER['HTTP_X_REQUESTED_WITH'] が 'XMLHttpRequest'
かどうかチェックすればいいが、
偽装可能だし携帯とかブラウザによっては対応できない

766 = 761 :

なるほど皆さんありがとうございます。
基本的に直でアクセスした場合は何も表示はされないんですが、
そのファイルのソースコードを見られるのが心配です。
基本的にアクセスすればPHPの処理が実行されるので、
ソースコードを見られる心配はないと思っていていいでしょうか?

ちょっと>>764については調べてみますが。

767 = :

お前の将来のほうが心配だわ

768 = :

HTTPについてちゃんと理解しなさい

769 = :

>>766
ApacheならApacheの設定をきちんとしておけば、
.phpのファイルにアクセスして直接ソースコードが見られることはない
そんなのは当たり前

770 = 761 :

>>769
じゃあ安心です。
ありがとうございました

他の方もありがと!

771 = :

>>767
ちょっとわろたw

773 = :

24. メソッドと関数の違い
 → えーと メソッドは引数を持たなく、関数は引数を持つんだとおもいます

774 = :

引数がある関数もあるし、引数がない関数もある

775 = :

釣られるなよ

779 :

メソッド
関数
手続き
メンバー関数
プロシージャ
コールバック
はどう違いますか?

784 = :

>>779
メソッド≒メンバ関数 OOPに於ける機能、あるいはオブジェクトが持つ関数
手続き=プロシージャ 何度も行う処理を一纏めにした関数
コールバック 登録された関数を後に呼び出す機構。array_mapとか

785 = :

>>779
phpでの話か?
ならプロシージャは関係無いで

メソッドはクラスに定義された関数
クラスを実体化したらオブジェクト。オブジェクトの持ち物がメンバー。

コールバックは振る舞いの引数。普通は引数とは何らかの値やオブジェクトだが、コールバックは関数やメソッドを渡す。

786 :

あぁ、一般概念のプロシージャなら >>784 の言う通り手続きのこと

そうなると文脈では784みたいな捕らえ方も無きにしも非ずだけど、オブジェクト指向の対概念として語られる場合も多い。というか、そっちの方が多いんでないかな?

787 = :

メソッドとメンバー関数は完全に同じじゃないの?
C++とかなら違ったような気がするけど。

788 = :

>>786
>そっちのほうが多いんでないかな?
それはない

789 = :

25. オブジェクト指向
 → 使用しないこと。実装が中途半端だという説もありますが、
  PHP自体遅いのでOOPするとさらに遅くなり、実用に耐えません。

790 = :

そろそろスレチで変なのわくので続きはマ板で

791 = :

>>777
原因は、「それが仕様だから」
5555をIntegerとして返しているだけ。
``で囲め。''だと今度はstringとして認識されるぞ。
というかそんなフィールド名つけんなよ。
更に言えば、スレチもいいとこだ。

793 = :

1. クッキーで持ってるから問題ない
2. 直接関係あるのはsession.gc_maxlifetime
3. 動作があったら有効期限をリセットするのが普通 つまり毎回やれ

あとPHP4は特別な事情がない限りもう使わないでくれたまえ

794 = :

>>791
SQLiteはアクサングラーヴェはNGだ
シングルクォーテーションが正解

795 = :

悪さん知るコンプレックス

796 = :

>>793
ありがとう。助かりました。

800 = :

インクルードする方法もあるけどそういうときは無名関数を使う。
もっともPHPの無名関数は5.3以上じゃないと使い物にならんけど。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について